9月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
秋が身近に感じられる季節になってきました。朝、校門で子どもたちを迎えていると、「彼岸花が咲いていました。浄真寺のあたりです」と声をかけてくれた子がいます。彼岸花目撃情報がいろいろなところから、寄せられるようになりました。緑の背景に赤い線のような彼岸花が、ほんとうに美しく咲いています。
学校では、5年生の栽培している稲が金色に実っています。来週川場移動教室から帰ってきたら、5年生は稲刈りを行う予定です。

昨日4年生がとってくれたミカンの果汁を使った「八幡ファームミカンゼリー」が今日のデザートでした。YMOAの皆さん、ミカンの木を育ててくださりありがとうございました。

9月21日の給食

画像1 画像1
(献立)
五目あんかけ焼きそば
ひじきスープ
八幡ファームみかんゼリー
牛乳

(食材の産地)
しょうが…高知県
にんにく…青森県
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
もやし…栃木県
ほうれんそう…栃木県
豚肉…千葉県
グリンピース…ニュージーランド
豆腐…国内産大豆使用
ひじき…九州、山口県、愛媛県
たけのこ…九州
みかん(缶)…和歌山県
みかん…東京都(八幡ファーム)

(メモ)
 献立変更がありました。「乳ない豆腐」から「八幡ファームみかんゼリー」に変更しました。ファームのみかんが食べ頃になったからです。

9月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3連休明け、朝は台風が通過するときの雨と風で登校が大変だったことと思います。
八幡ファームでは4年生が、雨の止むのを待って、ミカンの収穫を行いました。まだ青々とした実のようですが、皮をとるとしっかりとミカンができています。
全部で100個以上はとれましたが、そのまま食べるのではなく、明日の給食でゼリーとなって提供されることになっています。

甘いものばかりではないでしょうが、ゼリーとしてみんなの口に入るときには、おいしくなっていることでしょう。
4年生のみなさん、収穫してくれてありがとうございました。全校で味わっていただきます。

9月20日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
ごはん
豆腐とわかめのみそ汁
里芋コロッケ
春雨サラダ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
えのき…新潟県
玉ねぎ…北海道
里芋…千葉県
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
じゃがいも…北海道
キュウリ…埼玉県
豚肉…千葉県
鶏卵…青森県
豆腐…国産大豆使用
わかめ…韓国
さば削節…静岡県、九州
みそ…長野県、岩手県
春雨…タイ

 (メモ) 
 里芋は保存ができるので、一年を通して購入することができます。出荷量が多いのは12月です。9月あたりから、収穫量が増加します。多くは秋から冬にかけて旬を迎えます。はしり(旬のはじめ)の里芋を使った「里芋コロッケ」です。食感を楽しんでください。

9月16日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で今年の水泳の授業が終わります。水温は24度でまだまだ水泳ができそうですが、秋風が吹いて季節が移り替わっているの感じます。
6年生にとっては小学校最後のプールの時間で、検定のあと、宝探しの競争を1組対2組で楽しんでいました。

朝会で、彼岸花の話をしたのをよく聞いてくれた子どもたちが「校長先生、彼岸花見つけましたよ」とか「環八の道のところに咲いていました」とか、朝に声をかけてくれます。季節の変化に気付いて、豊かに感じていることをうれしく思います。校長先生も、道端で見つけましたよ。朝の光を受けてきれいでした。

9月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が「気持ちいいよ」ときれいな色ができたのを見せてくれました。図工の時間「さわってかくの きもちいい!」という学習です。カップの中で白い絵の具とほかの色の絵の具を混ぜて、思い思いに新しい色を作っています。それを使って、黒い紙や白い紙に指で描いています。楽しそうに活動していました。

9月16日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
ツナトースト
ヌードルスープ
フライドポテト
牛乳

 (食材の産地)
レモン…愛媛県
玉ねぎ…北海道
パセリ…長野県
にんにく…青森県
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
じゃがいも…北海道
コーン…北海道
豚肉…千葉県
ツナフレーク…フィリピン

 (メモ) 
 今日のフライドポテトは北海道の道南地方で収穫された「とうや」という種類もじゃがいもを使いました。せん切りにして、二度揚げしました。パリパリの食感を楽しんで食べてください。

9月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が体育館でダンスを習っています。今日が2回目、最終回の「おーい世田谷」のダンスです。時間の後半は、クラスごとにダンスを見合って、拍手が起こっていました。振付がそろって、ほんの2回でよく覚えられたな、と感心する出来栄えです。
踊っている姿は心から楽しんでいるようでした。ゲストティチャーの先生にも、ほめられてうれしかったようです。このダンスはこれで終わり、とするのは少しもったいないと思いました。どこかで披露してほしいですね。
最後にサインをもらいました。校長先生ももらいましたよ。校長室前に飾ってあります。

9月15日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
ごはん
厚揚げのみそ汁
さわらの香味焼き
小松菜ともやしのおひたし
うずら卵とじゃがいもの甘辛煮
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
長ねぎ…秋田県
にんじん…北海道
小松菜…群馬県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
もやし…群馬県
さわら…韓国
うずら卵…山梨県
わかめ…韓国
ごま…南米
生揚げ…国産大豆使用
みそ…長野県、岩手県
さば削り節…静岡県、九州

9月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科の時間、楽しそうな声がしています。1学期に八幡ファームにまいた種が何の種だったのかが分かったからです。ゲストティチャーの先生に教えてもらい、摘芯まで行いました。夏休みにはきれいな花が咲いて、ますます楽しみになってきた植物でした。3年生の子どもたちは、ときどき様子を見に八幡ファームに行っていました。
そこに実がついて、今日は、いよいよそれをくわしく観察しました。
予想では「とろろあおい」「おくら」「わた」に分かれました。中身を割ってみて確認できました。
先生が「これで何が作れるの」と投げかけると、インターネットで検索して調べることもできたようです。必要に迫られると、子どもはどんどんすすんで学んでいきます。

9月14日の給食

画像1 画像1
(献立)
ハヤシライス
マセドアンサラダ
牛乳

(食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…長野県
豚肉…千葉県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
バター…北海道
マッシュルーム…愛知県
グリンピース…ニュージーランド
生クリーム…北海道
にんじん…北海道
きゅうり…埼玉県
ホールコーン…北海道
(メモ)
 すべての野菜を角切りにした「マセドアンサラダ」、ほどよい酸味がきいていました。

9月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が美術鑑賞教室で、世田谷美術館に出かけました。昨日、美術館から来ていただいて事前に学習し、意欲を高めて鑑賞してきました。
3,4人の子どもに1人か2人の「鑑賞リーダー」さんがついてくれて、グループごとにじっくりと作品に向き合いました。子どもたちからは、「違う角度から見ると、違う作品に見えることに気付きました」、「心をこめればすばらしい作品になると知りました。これからは心をこめて作品を作りたいと思います」というような、感想が上がりました。自分の生活が豊かになることにつながる鑑賞の仕方だったと思います。楽しかったですね。

9月13日の給食

画像1 画像1
  (献立) 
ごはん
青菜とコーンのスープ
鶏肉の葱ソース
野菜のごま風味
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
長ねぎ…青森県
にんじん…北海道
小松菜…群馬県
白菜…長野県
しょうが…高知県
キャベツ…群馬県
きゃうり…山形県
コーン…北海道
鶏肉…宮崎県
鶏卵…青森県

 (メモ) 
 油淋鶏は一人2個です。油で揚げた鶏肉に刻んだ長ねぎとしょうゆベースのたれをかけました。

9月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝会、6年生のスピーチは「自分の考えていることを言葉で伝えることの大切さ」についてから、海外の学校での経験からわかったことを発表してくれました。日本では察するということがよく使われるけれども、外国の人たちとは言葉で伝えあうことが大事ということ、とてもいい内容でした。大人も考えさせられたと思います。

秋が少しずつ深まってきました。委員会の子どもたちが作った掲示板にも、工夫が見られます。毎日、自然のなかにある季節の変化を感じ取って、心豊かに過ごしたいものですね。

9月12日の給食

画像1 画像1
  (献立) 
かみかみわかめごはん
かきたま汁
メルルーサのレモンじょうゆかけ
煮びたし
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
もちきび…北海道
もちあわ…東北
長ねぎ…青森県
にんじん…北海道
えのき…埼玉県
小松菜…群馬県
白菜…長野県
レモン…愛媛県
豆腐…国産大豆使用
鶏卵…青森県
油揚げ…カナダ産大豆使用
わかめ…韓国
ごま…南米
メルルーサ…アルゼンチン、カナダ

 (メモ) 
 今日の給食で使った「メルルーサ」は、アルゼンチンとカナダで水揚げされたものです。深海魚で白身魚です。

9月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
だいぶ秋らしくなってきました。水泳シーズンも終わりに近づいている今日の午後、6年生が「着衣泳」の授業を行いました。日本赤十字の方々をゲストティーチャーとしてお迎えしました。ご指導ありがとうございました。
着衣のまま水に浮く練習では、上を向いておなかを浮かせるようにし、なるべく体力を温存させるようにしていました。水泳シーズンが終わっても、水の事故には気を付けなければいけません。靴や服が思ったより浮かぶことを、子どもたちは実感したと思います。

八幡中学校から3日間、職業体験としてきていた2年生の2人は、とても真面目に、さわやかに仕事に取組み、体験期間を終えて帰っていきました。これからも、卒業生の成長を見守りたいという気持ちになりました。ありがとうございました。

9月9日の給食

画像1 画像1
  (献立) 
さんまごはん
お月見だんご汁
菊花あえ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
しょうが…高知県
かぼちゃ…北海道
大根…北海道
長ねぎ…青森県
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
キュウリ…秋田県
小松菜…千葉県
菊のはな…山形県
豚肉…千葉県
わかめ…韓国
豆腐…国産大豆使用
昆布…国産
ごま…南米
さんま…台湾

9月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
だいぶ涼しくなりました。木曜日はYMOAの皆さんがいらっしゃる日です。今日は、ブドウの剪定をしてくださっています。休み時間には2年生がきて、きれいに草が刈られたところを見て、虫が少なくなったと話していたようです。雑草も何かの役にはたっているのですね。

今日は、3年生が「おーい、せたがや」の歌に合わせたダンスをゲストティチャーから習っています。その練習風景を見に行きました。この練習のあと、教室で踊っている姿もあったということで、子どもたちは楽しく活動ができたようです。来週もあります。楽しみですね。

9月8日の給食

画像1 画像1
  (献立) 
チリビーンズライス
コーンサラダ
くだもの(梨)
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
ホールコーン…北海道
大豆…北海道
豚肉…千葉県
バター…北海道
梨…長野県

9月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡中学校の2年生2人が、職業体験学習で来ています。朝は、校門で小学生に挨拶をしてくれました。主に主事さんの仕事を一緒に行っています。3日間、八幡小学校で小学生の子どもたちにふれあうことになります。卒業した後、新たな気持ちで見る小学校は、中学生の目にはどのように映るのでしょうか。

2日はまじめに、さわやかに仕事をしています。3日間、よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30