全校朝会
今朝も校長室からzoomで全校朝会の配信を行いました。1年生をはじめ、全校児童がよく話を聞いていました。
今日の中休みから1年生の外遊びが始まりました。朝会では、看護当番から1年生が怪我なく楽しく遊べるように、校庭の画像を見ながら、皆んなが気をつけることなどの話がありました。
【学校より】 2022-04-18 18:46 up!
図書の時間
司書の先生から分類番号や図書室の本の配置を教えていただき、4年生の図書がスタート。紹介された本を早速手に取っていました。
「本とも友達」になりますね。
【学校より】 2022-04-16 13:32 up!
聞き方名人な1年生
紙皿の真ん中に自分の顔を描き、周りを折り紙で飾りました。クラスのめあてなどを教室後ろの壁に掲示し、その周りに今日作った作品を配置していきます。
何のために、どうやって作っていくか、しっかり先生の話を聞き、楽しんで作っていきました。
入学式の話の中の2つ目の約束「先生のお話をよく聞きましょう」がバッチリな1年生です。
【学校より】 2022-04-16 13:27 up!
登校の安全見守り
今日は、土曜授業日でした。今朝も笑顔の「おはようございます」の声が聞かれて嬉しく思います。
新学期が始まり、登下校の交通安全や見守りを保護者、地域の方々にもしていただいています。いつもありがとうございます。
【学校より】 2022-04-16 13:15 up!
3年生 図工 「絵の具と水のハーモニー」
3年生から、図工室で図工が始まります。
最初の授業では、図工室の3つの「あ」から学びます。
「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」
図工室でだれもがここちよく、楽しく学んでいきたいです。
活動では、久しぶりに絵の具を使いました。
絵の具と水の量、筆の使い方などを学び、自分で自由に線や形、色を画用紙に描いていきました。
(図工)
【専科の部屋】 2022-04-16 12:44 up!
4年生 図工 「絵の具のぼうけん、たのしさ発見」
4年生は、絵の具の新しい描画方法を学び、自分のもようを描きました。
いつもは筆で色を塗ることが多いですが、
ひも、輪ゴム、あみブラシ、ビー玉、段ボールなど、様々な用具でできる模様は、新鮮でした。基本の技法を学んだ後は、自分のもようづくりです。
学んだ技法以外のやり方を自分でつくりだす様子もたくさんみられました。
次は、できた自分のもようを切ったり組み合わせたりして自分の世界をさらに広げます。
(図工)
【専科の部屋】 2022-04-16 12:44 up!
5年生 図工 「季節を感じて&形を集めて」
春が深まり、心地のよい季節になりました。
5年生は春を感じる場所を探して、スケッチを行いました。
チューリップやタンポポを見つめ、池の鴨を眺め、自分の思い思いの季節を楽しみながらかきました。
また、想像の翼も広がっていきます。
身近な文房具や図工室の用具などを組み合わせて楽しい形や様子をを描きました。
三角定規のひれ、電動糸鋸の竜など、楽しい世界を表しました。
(図工)
【専科の部屋】 2022-04-16 12:43 up!
6年生 図工 「わたしのお気に入りの場所」
新年度になり、最高学年となった6年生は、学校でのお気に入りの場所や思い出のある場所を見つけて、思いをもって絵にあらわしました。
校庭の様子や、中庭の植物、学校の廊下や階段など、思い思いの場所に移動してかきました。ipadで写真を撮って、じっくりと描く様子もみられました。
「1年生のお世話をしているから、ここがすき」
「桜の木を大きくかいた」
など、自分だけの思いを表現することができました。
(図工)
【専科の部屋】 2022-04-16 12:43 up!
一年生を迎える会の準備
来週、1年生を迎える会があります。各クラスでは、学校やクラスのことを1年生に教えてあげる動画を作っています。何を紹介したらよいか、話し合って工夫した動画作りをしています。
【学校より】 2022-04-15 21:28 up!
体積
5年生の算数では、「体積」の学習をしています。二つの立体のかさを比べる方法を色々考えました。
【学校より】 2022-04-15 21:25 up!
iPadのよりよい使い手
3年生の教室を訪ねると、2年生のときに、みんなで話し合って決めた「授業中のiPadルール」を元に、3年生での使い方について話し合っていました。ルールやマナーを確認し、より良い使い手として学びにiPadを活用していきます。
【学校より】 2022-04-15 21:20 up!
掃除時間
掃除時間に校内を巡ると、友達と協力しながら、テキパキとすすんで掃除をしているたくさんの姿に出会いました。始業式で話した「役に立つ喜び」を感じているようでした。
【学校より】 2022-04-15 21:15 up!
給食当番
1年生の給食時間の用意や片付けも上手になってきました。給食当番の子は、片付けも張り切ってやっています。
【学校より】 2022-04-15 21:12 up!
2年生プログラミング
1年生の時に、「パソコン先生プロジェクト」で、5年生から教えてもらった「ビスケット」のプログラミング。2年生になって、自分が表したい設定を考えてプログラムし、よりステキな作品が作れるようになりました。
【学校より】 2022-04-14 13:51 up!
世界の中の国土
5年生の社会科です。緯度と経度を知りました。授業の終わりに先生が緯度と経度を言い、そこにある国を地球儀で探しました。
【学校より】 2022-04-14 13:43 up!
外国語
高学年の外国語は、週に2時間あります。そのうちの1時間は担任と英語活動支援員と2人で学習を進めています。
写真は、6年生と5年生が、英語の授業で大切なことや学びの見通しをもっているところの様子です。
【学校より】 2022-04-14 13:38 up!
初めての給食
1年生の給食が始まりました。配膳の仕方、待ち方、片付け方、とてもとても上手でした。そして、美味しく給食を食べました。感染症予防のために、残念ながら黙食です。
1年生給食の時間は、専科教員や支援員、小1サポーターの方々にもお手伝いしていただいています。
【学校より】 2022-04-13 19:30 up!
世界の中の国土
5年生の社会科です。地球儀を活用して、世界の主な国々や日本の位置などを確認しました。
【学校より】 2022-04-13 19:23 up!
大きな数
4年生の算数です。千兆までの数の読み方、表し方を学習し、今日は10倍、100倍、10分の1にした大きさを考えました。子どもたちの身近にない数の大きさなので、間違いやすいです。しっかりと定着を図っていきます。
【学校より】 2022-04-13 19:20 up!
外国語活動
3年生の外国語活動が始まりました。ALTと担任が組んで進めていきます。この言葉はどのように発音するのかな?先生の発音をよく聞いて、集中すると共に楽しく学びに取り組んでいる子どもたちでした。
【学校より】 2022-04-13 19:14 up!