最後の音あわせ
前日の最後の音合わをしています。
リハーサル
午後はリハーサル。全校が体育館に入る3年ぶりのリハです。
明日に向けて100%の力を出し切れますように!(片山) 心をかよわせて
8時20分の校庭での練習風景です。指揮者、歌う生徒ともにまっすぐ前を見つめて視線を合わせ心を通わせています。練習後、教室に戻る時にもメロディーを口ずさみながら歩いていました。
工夫と努力
明日を迎えるまでには、実行委員やパーとリーダーなど様々な立場の人がいろいろな努力と工夫を重ねています。その思いを受け止めながら歌える喜びを味わえるのが明日の学芸発表会です。
様々な思い
本番を前に、早朝の教室に行くとそれぞれの立場の人からのメッセージが書いてありました。
ふなきぼの朝
朝焼けが美しい朝です。いよいよ学芸発表会前日となりました。
寒くても頑張っています(水泳部)みんなを励ましてくれている応援隊長、ありがとう!(片山) 動画で事後学習(石塚) ミーティング(石塚) 三年生、ありがとう!1年生の頃は合唱が大の苦手で、クラスの皆にも協力ができなかった経験や反省を経て、今はクラスをまとめるように変わっていったということ、1年生の頃はクラスを引っ張ってまとめていくかわからないことが沢山ある中で仕事をしている学発実行委員への想いなど、温かくも優しく叱咤激励をしてくれました。 後輩の為に想いをぶつけてくれる上級生、本当に素敵でした。 (小川) 3年総合揚げパン&プリン!ラストスパート(石塚) フォトコンテスト(石塚) 秋空をバックに♪
放課後の合唱練習のひとコマです。校庭は感染症対策としては安全で、青空をバックに気持ちがいいけれど、声が響かないという点ではがんばって声をださないと、達成感をえられません。指揮者にも先生にも気合が入ります。
避難訓練 2
私(校長)からは「合唱も避難訓練も気持ちをひとつにする点では同じこと。次回の避難訓練では、教室から校庭に出る段階で、私語が聞こえないようにできることを目標に!」と講評をしました。ただし、集合してからの静けさはさすがフナキボ。美化委員がぞうきんを用意するまでも、私語が聞こえないのも素晴らしい!美化委員は昼休み始まってすぐにぞうきんを洗ってくれていました。
避難訓練 1
今日はお昼休みに避難訓練が実施されました。普段とは違うシチュエーションで行われたにも関わらず5分で避難した生徒の確認ができる素早さ。
ふなきぼの朝
今日もきれいなブルーの空からはじまったふなきぼの朝です。図書室前にも合唱関連本があります。気持ちは3日後の合唱へ。
3年江戸時代の木こりの考え方などを使っています。 |
|