今日の道徳〜いじめのない社会に大切なこととは?〜
担任の先生が「自分が一番緊張している」とクラスを和ませながら、授業が進行していきました。和やかな中で、真剣に考える1年生が、頼もしく感じられました。
今日の道徳〜一生懸命考えよう〜
いじめの無い社会の実現にむけ、一生懸命考え、自分の考えをワークシートに記入している姿が真剣そのものでした。
今日の道徳〜いじめ防止〜
隣の教室では、「 いじめのない社会のために大切なことを10個考えよう!」ということで、その中から2つを全員が発表していました。
全てのクラスメートの発表が終わり、拍手している様子です。 今日の道徳〜いじめ防止〜
今日の5時間目、道徳の授業では、「いじめ」について皆で考える授業が行われていました。1年生のあるクラスでは、ロイロノートを活用して、意見交換を図っています。
生徒集会にむけて〜いじめ防止運動〜
来る5月10日の生徒集会にむけて、各学級で議案書討議が行われているところです。
生徒会本部による今年のテーマの一つに、「いじめ防止運動」の推進が掲げられています。そこで、各学級で学級目標と共に「いじめ防止宣言」を考えてもらっています。誰にとっても居心地の良い、いじめのない学校を実現するためには、何が必要かをしっかり考えましょう。そして、目標にむかって実践していける深中生であって欲しいと思います。 部活動紹介その6
2階美術室では、思い思いの作品製作に取り組む、美術部員が活動していました。
美術部の皆さんは、体育祭や合唱コンクールなどのシンボルマーク製作で、学校行事に貢献してくれています。今年度も、よろしくお願いします。 部活動紹介その5
1・2年生の昇降口を挟み、木工室では技術部が真剣に作業を進め、作品製作に取り組んでいました。
先生が立ち会うことで使用が可能となる機材をフル活用し、熱心に作業に集中していました。協働作業により、短い期間にも関わらずほぼ完成しているチームも見受けられました。今後が期待されます。 部活動紹介その4
昨日は、あいにくのお天気だったので外部活は活動できませんでした。
そこで、校内の部活動を中心に紹介します。 第二音楽室の前、被服室など、場所を広くとって、各楽器ごとに練習していたのが、吹奏楽部の皆さんです。 入学式では、新入生を迎える演奏が心温まるものでした。学校行事を盛り上げてくれる大切な役割を果たす吹奏楽部の皆さん、今年度もよろしくお願いします。 部活動紹介その3
アリーナの横には、茶道部の活動場所である和室があります。
今日は、ALTの先生も畳の部屋で、茶道体験をしてくれました。日本の伝統文化を継承している茶道部の活動に興味深々で、「とても素晴らしい体験ができました」と言う言葉をかけていただきました。 活動中には、一生懸命に英語で作法を伝える部員の姿が見られ、コミュニケーションを積極的に学ぶ姿勢に感心しました。 部活動紹介その2
アリーナでは、男女バスケットボール部が、こちらも大勢練習に汗を流していました。
熱中症(室内でも起こります)の防止のため、しっかり休憩と水分補給を行って練習していました。新入部員も多く、活気がありました。 部活動紹介その1
放課後は、部活動に打ち込む時間です。
1年生の仮入部期間も終わり、28日が申し込み期限となっています。自分にあった、魅力的な部活動に巡り合えたでしょうか。 まず、昨日活動があった部活動の紹介です。 格技室では、男女卓球部員が大勢活動していました。巨大な扇風機で換気に努めながら、楽しく真剣に活動しています。校長室に飾られている優勝旗は、卓球部のものです。 表彰〜部活動の成果〜
ソフトテニス部の表彰を行いました。
生徒会朝会
25日(月)生徒会朝会が行われました。
生徒会本部役員の挨拶、そして新しいALTの先生の紹介がありました。皆さん、先生とたくさん会話を楽しみましょうね。 同窓会から寄贈していただきました
正式なお披露目は、体育祭の予行練習になる予定ですが、同窓会の皆様方から。熱中症予防の立派なタープテントを12梁、寄贈していただきました。
生徒の安全・安心な学校生活のために、いつもいつも本当にありがとうございます。 今日の授業その9
1年生の美術では、明朝体とゴシック体のレタリングを行っていました。どちらが書きやすいか、やってみると雲泥の差があることがわかったようです。
非常に興味深く授業観察させてもらいました。 今日の授業その8
1年生の国語では、グループでの話し合い、発表活動を行っていました。入学してまだ日が浅いのに、活発な意見が飛び交い、発表内容をホワイトボードに記入しています。
今日の授業その7
3年生の2クラスは、アリーナと校庭で体育に汗をながしていました。
男女とも、真剣に計測中です。 今日の授業その6
隣の1年生の教室では、家庭科の授業が進行中でした。
「衣服」について考えてみようということで、先生と生徒たちが意見を交わし合って進行していました。積極的な1年生の授業態度です。 今日の授業その5
1年生の教室で行われた技術の授業では、限りあるエネルギー資源をどのように活用していくのかを学ぶ時間となることが確認されていました。非常に興味深い内容で、終始うなずいている1年生の姿が印象的でした。
今日の授業その4
2年生の英語の授業が、隣の教室でも行われていました。25日(月)からは、少人数展開の授業になります。
廊下には、3月23日に実施された「川越 校外学習」で詠んだ短歌が掲示されています。 |
|