よりよい学校生活のために〜5年
自分たちの身の回りを見つめ、課題解決に向けての意見を発表していました。
思考ツールを活用して意見をまとめ、整理する力も高めていました・・・ 外国語活動〜4年
英語の先生とALTの先生と一緒に外国語活動です。
いろいろな持ち物の名前やたずね方について学習しました・・・・ 音楽集会〜
放送を使って音楽集会を行いました。
演奏をきいて、曲あてクイズです。 皆さん、何の曲かしっかりわかりましたか・・・・・ 走・跳の運動遊び〜1年
運動遊びの楽しさに触れ、その行い方を知るとともに、動きを身に付ける学習です。
自分たちでコースを工夫して作り、運動遊びを楽しんでいました・・・・ 陸上記録会〜6年
競技者にも心からの拍手を送る6年生でした・・・・
仲間の思いもしっかりと受け止めて、走競技の部も頑張って練習の成果を発揮してくださいね・・・・ 陸上記録会〜6年
区内の6年生が参集しての連合運動会は、残念ながら天候不良で、多くの学校が実施できませんでした。
6年生の練習の成果を発揮する機会として、跳躍競技、走競技に分けて記録会を計画しました。 今日は跳躍競技を実施しました。 種目にチャレンジする人と、心の中で声援を送るみんなが、一つになっていましたね・・・ 校内研究会〜
経堂小学校では、つなげる、つながる「きょう学」の輪を研究主題とし、算数を通して指導の工夫改善に取り組んでいます。
講師の先生をお招きして、算数指導について教員も学び合いました。 面積〜4年
今まで学習してきた長方形ではない複合図形の面積を求める学習です。
分けたり、埋めたり、移動したりして、面積を求めることができる公式が使える形にできないかを考え、問題解決していきました・・・ 交通安全教室〜1年
交通安全 危険予測シミュレーターを使い、日常生活での様々な危険シーンを再現し、危険を予測する力を養う学習をしました。
左右から来る車や自転車に注意しながら、まわりをよく見て歩行する練習をしました。 ハードル走〜5年
ハードル走では、インターバルの距離やハードルの台数などのルールを決めて競走したり、自己の記録の伸びや目標とする記録の達成を目指したりしながら、ハードルをリズミカルに走り超えることができるようにしていきます・・・・・
ハードル走〜5年
高学年の陸上運動の学習です。
低学年の走・跳の運動遊びと中学年の走・跳の運動の学習を踏まえ、高学年では陸上運動の楽しさや喜びを味わい、その行い方を理解するとともに、木尾本的な技能を身に付け、中学校の陸上競技の学習へとつなげていきます・・・・ 比例と反比例〜6年
伴って変わる2つの数量についての学習です。比例の場合と比較しながら、反比例の関係について理解していました。
ロングなかよしタイム〜
みんなで楽しく、異学年交流活動が続いていました〜
ロングなかよしタイム〜
異学年交流です。
それぞれのグループごとに、高学年リーダーを中心に遊びが始まりました〜 2年生遠足〜羽根木公園
10月24日(月)、2年生は遠足で羽根木公園に行ってきました。
1学期に2回、雨天で実施できませんでしたがようやく行くことができました。 小雨が降る時間帯もありましたが、各学級で決めたクラス遊びを存分に楽しみました。 戦国の世から天下統一へ〜6年
戦国に世の統一を果たした信長、秀吉の果たした役割を考え、まとめる学習です。
これまで調べてきたことをタブレット等で共有し、比較・関連・統合させながら、学び合いが進んでいきました・・・・・ かけ算の筆算〜3年
3年生習熟度別指導、2位数×1位数の乗法の暗算の仕方を考える学習です・・・
かけ算の筆算〜3年
3年生習熟度別指導、2位数×1位数の乗法の暗算の仕方を考える学習です・・・。
パレード引継式〜6年
経堂賞の伝統で、下級生の憧れである「経堂小パレード」の引継式を行いました。
6年生が5年生に教え、ともに演奏し、そしてスカーフを受け渡しました。 毎年、このような引き継を通して、6年生は小学校での生活が残り少なくなってきたことを実感し、5年生は、次の最高学年に進むという心構えを構築していきます・・・・・ 全校朝会〜
月曜日の朝、放送を使って全校朝会を行いました。
校長からは、発明家「エジソン」を紹介し、私たちの生活の中で、今では当たり前になっていることも、実は昔の人の努力とひらめきのおかげであることを伝えました。 そして「なぜ?」「どうして?」と思うことをきっかけに、いろいろと調べ、「なるほど〜」「そうなんだ・・」と新たな発見をすることも楽しんでみると、生活がもっと楽しくなるのでは・・という話をしました。 看護当番からは、今週の目標についての話をしました。 |
|