秋がいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語です。どんなものを見たときに、秋だと感じるか、秋を感じるものを集めました。お気に入りの秋を感じることばを使って文章を書きました。

わくわくボックス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工で箱の形を生かして、飾りをつけてわくわくするボックスをつくりました。動画を参考に折り方を自分で調べながら飾りを作ったり、自分オリジナルの飾りを作ったりして、箱を飾りました。

あいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生のクラスの子どもたちが「あいさつ隊」として、朝のあいさつ運動を行いました。「あいさつをしたら、あいさつを返してくれてすごくうれしい」と喜ぶ子どもたち。あいさつをされるだけではなく、自らあいさつをする経験を積む子どもたちです。

3つのけいさん

1年生の算数で「3つのけいさん」の学習をしました。問題の場面の通り1つの式に表わすことを学習しています。この時間は、自分で答えが8になる式を考えて、絵本をつくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生社会科見学 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水再生センターでは、グループごとに2人ずつ担当者がついて説明をしてくださいました。

4年社会科見学 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
虹の下水道館の見学をしました。

4年生社会科見学 5

画像1 画像1 画像2 画像2
しおかぜ公園でお昼を食べました。晴天の中、広々とした芝生の上は気持ちよいです。

4年生社会科見学 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
説明を聞いて驚いたり、気をつけようと考えたりと熱心に見学をしました。

4年生社会科見学 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
係の方の説明を聞きながら清掃工場内の見学をしています。

4年生社会科見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2
品川清掃工場に到着しました。まず係の方やDVDで清掃工場の説明などを聞きました。

4年生社会科見学 1

画像1 画像1
よいお天気に恵まれました。出発式の4年生の立派な態度に、よい見学になるだろうなと感じました。品川清掃工場、有明水再生センター、虹の下水道館の見学をします。

GIGAルーム通信通信No,37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,37

【みんなで答えよう!オンラインで児童集会!】

本日の児童集会は、zoomで行われました。
集会委員が出したクイズを、当てられたクラスがミュートをはずして答えます。
「この先生は、だれ先生でしょうか?」という3ヒントクイズや
「○○先生の趣味は、次のうちどれでしょうか?」のようなクイズを
写真やイラストを使って、わかりやすく出題されました。
離れていてもみんなが参加できる集会をしてくれた児童集会委員のみなさん、ありがとうございました!

GIGAルーム管理人M

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、3年生が1日ずつ交代であいさつ運動をしています。正門、南門、各昇降口であいさつをしました。気持ちのよいあいさつの声が聞かれました。

GIGAルーム通信No,36

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信N0,36

【自分を見つめ直す】

こちらは6年生の2学期のめあてカードです。
めあてをたてる前に、自分のできていることやがんばりたいことをシンキングツールを使って視覚化しました。
(クラスによって使いやすいシンキングツールを使っています。)
視覚化することにより、自分自身をしっかりと見つめ直すことができ、さらに自分が目指したいことが浮かび上がってくるという効果があります。

「キャリア教育」という言葉をご存知ですか?
子どもたちが「生きる力」を身につけるためのキャリア発達を促します。

このめあてカードの学習も
・自分自身に関心をもつ
・憧れる自己イメージの獲得
という点では、キャリア教育にあたります。

今回はiPadのアプリ「Keynote」「Pages」を使いましたが、何も心配することなくスイスイと作っているのを見て、改めてスキルの高さを感じました。

GIGAルーム管理人M

リース作り

1年生は、生活科で育てたアサガオの蔓を使って、リース作りをしました。輪にして、周りに飾りをつけていきました。輪にリボンをつけていくのは大変でしたが、先生や友達の説明をよく聞きながら結んでいきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10こならべよう

1年生の算数では、10を多面的にとらえて、式に表しました。いろいろな式をつくって友達と共有し合いました。
画像1 画像1

かけざん

かけざんの学習が始まっています。乗法の場面として捉えることができる場面を図にしたり、式に表したりして乗法の意味を理解しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

エンジョイなわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みは低学年のエンジョイなわとびの日でした。リズムなわとびに取り組む子、検定に挑戦する子、練習する子。それぞれの課題に向けて、楽しく取り組む姿が見られました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、消防写生会と歯のポスターの表彰のため音楽室からzoom配信の全校朝会でした。

GIGAルーム通信No,35

画像1 画像1 画像2 画像2
日本語の学習活動のために子どもたち同士で読み聞かせをしあう本を選びました。3分〜5分以内の本を選ぶために、時計アプリのストップウォッチ機能を使って選んだ本がどのくらいかかるか、はかりながら音読をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

指導計画

保健だより

学校要覧

新1年生保護者様