運動会
【等々力の生活】 2022-05-28 08:00 up!
運動会のスローガン
5月23日の全校朝会で、計画委員から運動会のスローガンが発表されました。今年のスローガンは、「みんなのがんばりが 希望の光に 輝く笑顔の運動会」です。運動会まであと5日。皆、一生懸命練習しています。
【その他の教育活動】 2022-05-23 13:30 up!
田植え 3
【5年生】 2022-05-23 13:24 up!
田植え 2
【5年生】 2022-05-23 13:23 up!
田植え
5年生は、5月18日に田植えをしました。宮城県の雁音農産さんからいただいた種もみを育て、バケツやビオトープの水田に植えました。雁音農産、ビオトープギルドのみなさんに、田植えの仕方を教えていただきました。おいしいお米がとれることを楽しみに、5年生で大切に育てていきます。
【5年生】 2022-05-23 13:20 up!
校内研究会 5月18日
校内研究会において、国語科の読みを深めるためには、をテーマに、西田太郎先生に基調講演を行っていただきました。今年度も国語科の研究に取り組んでいきます。
【その他の教育活動】 2022-05-23 13:11 up!
児童集会 5月2日
5月2日に児童集会を行いました。各委員会の委員長の紹介を行いました。委員会活動が始まり、皆、やる気十分です。
【その他の教育活動】 2022-05-23 13:03 up!
お茶を淹れました 2
【専科】 2022-05-23 12:58 up!
お茶を淹れました
5年生は、4月においしいお茶の淹れ方の学習を行いました。お湯を沸かし、茶葉を測り、茶器を用意。最後においしくお茶をいただきました。すこし渋かったようでした。
【専科】 2022-05-23 12:55 up!
2年生 野菜の苗を育てます。
2年生は、生活科の学習で夏野菜を育てます。
育てる夏野菜の苗は、買い物学習も兼ねて買いに行きました。
買ってきた苗は、国語「かんさつ名人になろう」で学習した観察の方法や五感を使って
詳しく観察カードを書き、自分のプランターに植え替えました。
「もう小さな実ができているよ!」
「葉っぱの色が他の苗と違う!」
「茎に短い毛がいっぱい生えていてふさふさしてる!」
とたくさん発見し感じることができました。
自分で育てる大事な野菜、みんなの野菜が大きくなりますように
休み時間の水やりや苗のお世話も一人一人責任をもってがんばります。
【2年生】 2022-05-17 19:38 up!
絵本の国
今朝は、絵本の国がありました。
『あいうえ おにぎり』
たくさんの食べ物が次から次にでてきて、「次はなんだろう」とわくわくしながら聞きました。
『こんとあき』
2人のかわいさに、にこにこしたり 次はどうなるんだろう…とお話の世界に入り込み聞いていました。
ほかにも、ことばあそびの絵本では、
「わにが わになった」「いかがのった いかだ」などの言葉に笑いながら楽しみました。
【等々力の生活】 2022-05-17 19:37 up!
3年生 あいさつキャンペーン
9日(月)から14日(土)までの1週間、3年生があいさつキャンペーンを行いました。朝8時から校門に立ち、登校してくるみなさんにあいさつをしました。
自分から進んであいさつすることで、「あいさつをしてくれると嬉しい。」「目が合って会釈をしてくれて、気持ちが伝わったと思った。」と感想を述べる児童もいました。
等々力小のあいさつの輪が広がるよう、今後も努めていきます。
【みしまの森学舎】 2022-05-16 17:02 up!
グリンピースのさやむき
3年生がグリンピースのさやむきを各教室で行いました。
さやの中に入っているグリンピースを見て、「枝豆みたい。」と話したり、さやの中のグリンピースの数を数えたり、興味津々で取り組んでいました。
一生懸命むいたグリンピースは、給食でグリンピースごはんとして、美味しく食べました。自分たちがむいたグリンピースを他の学年の子たちも食べていることに、「嬉しい気持ちでいっぱいだ。」と楽しそうに話していました。
【3年生】 2022-05-16 16:50 up!
2年 そらまめのさやむき
2年生がそらまめのさやむきを体育館で行いました。
事前に『そらまめくんのベッド』を読んだので、「本当にふわふわしてるのかな?」と興味津々の子どもたち。
栄養士の先生からのお話を聞き、「そらまめって空に向かって育つなんて見てみたい!」「デリケートだからベッドがふかふかしてるんだね!」とそらまめについて学習しました。
実際にさやむきを始めると、始めはうまくむけず苦戦しているようでしたが、いくつもむくうちに、「コツがわかった!」「楽しい!」と嬉しそうな様子。
五感を使ってたくさん観察しながらさやむきをしたあとは、観察カードに、気づいたことや思ったことをまとめました。
一生懸命さやむきをしたそらまめは、その日の給食で食べました。
「今までちょっと苦手だったけど、今日はいつもよりもさらにおいしく感じる!」
「他のさやむきもしてみたい!」
と嬉しい感想がたくさん聞こえてきました。
【2年生】 2022-05-10 20:07 up!
学校たんけん 1・2年生
学校たんけんに向けて2年生は「1年生が学校のことももっと知れるといいね!」「先輩として教えたい!」という気持ちをもちながら、各教室のポスターやクイズ、教室の説明を準備しました。
当日は、1年生にわかりやすく説明したり、質問に答えたりととても頼もしい姿が見られました。
遠足に続いて同じグループでの活動だったので、1年生も安心して楽しそうにたんけんすることができました。
【等々力の生活】 2022-05-10 20:06 up!
5月10日の給食
今日の給食は、ぶどうパン、ポテトグラタン、春野菜サラダ、コンソメスープ、牛乳です。春野菜サラダには、今が旬のアスパラが入っています。春野菜の代表的なものといえば、春キャベツ、新じゃがいも、新玉ねぎ、たけのこ、菜の花、三つ葉などがあります。春野菜は、冬に旬を迎える根菜類などに比べて日持ちがしないので、みずみずしい鮮度を味わう野菜が多いのが特徴です。
【等々力の生活】 2022-05-10 20:06 up!
5月9日の給食
5月9日の給食は、菜めし、ジャンボぎょうざ、ゆでそら豆、豆腐とチンゲン菜のスープ、牛乳です。1時間目に、2年生がそら豆のさやむきをしてくれました。むいてくれたそら豆は、シンプルに塩ゆでして提供しました。そら豆はさやから出すとすぐに鮮度が落ちてしまうため、すぐに食べるのがおすすめです。
【等々力の生活】 2022-05-10 20:05 up!
5月6日の給食
今日の給食は、中華おこわ、あんかけ汁、かつおの甘露煮、わかめと大根の酢の物、牛乳です。今日はこどもの日にちなんだメニューで、中華おこわとかつおを使った料理を作りました。こどもの日は、もともと男の子の成長や誕生を祝う日でした。漢字で「勝つ男」と書いて「かつお」と読む語呂合わせから、こどもの日に「かつお」を食べると縁起がよいと言われています。
【等々力の生活】 2022-05-06 20:35 up!
5月2日の給食
今日の給食は、子ぎつねごはん、ししゃもの新茶揚げ、野菜のからしじょうゆかけ、大根のみそ汁、牛乳です。今日は八十八夜メニューです。八十八夜は、立春から数えて88日目のことで、この日に摘んだ新茶を飲むと病気にならないと言われています。今日は、ししゃもの天ぷらの衣に、お茶の葉を混ぜました。
【等々力の生活】 2022-05-02 14:34 up!
4月28日の給食
4月28日の給食は、みそ煮込みうどん、いかとさつまいもの揚げ煮、和風サラダ、牛乳です。いかとさつまいもの揚げ煮は、一度油で揚げたいかとさつまいもに、甘辛いタレをからめたものです。砂糖、しょうゆ、酒を混ぜた甘辛い味つけは子どもたちに人気があり、どのクラスもよく食べていました。
【等々力の生活】 2022-05-02 14:34 up!