この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

11/28 長縄跳び週間 3日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長縄跳び週間3日目です。子どもたちの運動の様子が変化してきました。連続とびができるようになったり、体を回転させながら跳んだりと、体の動きを工夫する児童がみられるようになりました
 継続は力なり」の言葉通り、続けることで運動が楽しくなっていきます。あと4日。全力で楽しんでほしいと思います。

11月28日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *えびのトマトクリームスパゲッティ
 *パンプキンサラダ
 *りんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ 北海道 
 *セロリ  愛知 *かぼちゃ 北海道 
 *しょうが 高知 *にんじん 千葉
 *きゅうり 群馬 *りんご  岩手・青森
  
◆一口メモ
 今日はえびやトマトをたっぷり使った、少し豪華なスパゲッティをつくりました。ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。それくらい、トマトは栄養が豊富で健康によいということです。生のトマトは、食感やすっぱい味が苦手という人も多いようですが、このスパゲッティなら、生クリームでまろやかになっているので、おいしく食べられますよ。


11/28 6年2組初めての調理実習!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1・2校時は、家庭科の学習で初めての調理実習に取り組みました。
そして、ジャーマンポテトとじゃがもちができあがりました。
子どもたちは、ジャーマンポテトとじゃがもちを小皿に盛り付けて、お盆にのせてラップをかけて職員室へ試食として運んでくれました。
中休みに教職員から、「美味しそう!!」「いいにおい!!」と声をかけられ、嬉しそうな様子です。
代表で試食をさせていただきました。
とーってもおいしかったです。

11/28 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、3つのことを話題にして話をしました。

○11月から12月へ 〜長縄跳び週間から〜
 今週前半で11月が終わり、後半から12月の学校生活に入ります。11月の生活や学習のめあてを振り返るとともに、12月のめあてを確認して、2学期のまとめの月となる12月を迎えましょう。
 また、先週木曜日の長縄跳び集会で運動委員会のみなさんが制作した動画の視聴から長縄跳び週間が始まりました。先週の2日間、長縄跳びをするみなさんからは、友達と一緒に楽しむ笑顔と、一緒に体を動かす楽しさと心地よさを感じている姿がたくさん見られました。今週も友達を誘い合い、1本の長縄を使って友達と一緒に跳ぶことの楽しさを味わえる長縄跳びに取り組みましょう。
 
○今週のキーワードは、「向上心」です。
 12月の人格の完成を目指してのテーマについて話をします。12月は笹原小学校独自テーマの「向上心」です。教室掲示用に配布されるポスターには、「自分の目標に向かって努力していますか」との問いかけがあります。みなさん、今の自分を振り返ってどうでしょうか。自分のめあてや目標をしっかりともち、そのめあてや目標に向かって
努力し、一つ一つの活動や行動をよりよいものにしていくことは、みなさん自身をより成長させるために、とても大切なことです。
 2学期のまとめの時期にもなります。この1時間の学習ではどうだったかな? 今日一日の生活ではどうだったかな? 今週はどんな1週間だったかな? のように、一つ一つの事柄に努力を積み重ね、すてきな毎日をつくっていきましょう。
 みなさんが自分自身の「向上心」を育てていくことを期待しています。

○笹の子まつり
 12月10日の「笹の子まつり」に向けて準備が進み、お店の内容や分担・係も決まりました。今週も木曜日に笹の子タイムがあり準備に取り組みます。また、今週と来週の児童集会では「お店紹介集会」も予定されています。6年生を中心にみんなで力を合わせてつくっていきましょう。

 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「友達と仲よく 長縄とびを楽しもう。」についての話がありました。

 今週も、「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」です。元気に過ごしましょう。

11/25 2年生 幼稚園交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月25日(金)に桜丘幼稚園のいちご組・さくらんぼ組と本の読み聞かせやぬりえ、おりがみなどをして交流する幼稚園との交流会をしました。
 笹原小学校では、低学年として中学年・高学年の姿を見ていましたが、今回は、お兄さん・お姉さんとして幼稚園児にいろいろなことを教えていました。言葉の意味が分からなかったときに、「〜って意味なんだよ」と教えている姿がとてもすてきでした。

11/25 長縄跳び週間2日目★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から始まった長縄跳び週間。今日も天気がよく、子ども達は元気に活動していました。各学級で取り組む技は様々で、昨日よりさらに盛り上がっていました!!!来週も楽しみながら活動していきます!

11月25日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *菜めし
 *豚肉と大根のうま煮
 *焼きいも
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *だいこん 東京都世田谷区 
 *こまつな 埼玉 *さつまいも 千葉
 *しょうが 高知 *にんじん  千葉
 *はくさい 茨城 *豚肉    埼玉
 

◆一口メモ
 今日は世田谷区でとれた食材をつかった、せたがやそだち給食です。世田谷区では、実はいろいろな野菜やくだものがつくられています。大蔵大根という大根は、江戸時代から世田谷区でつくられている、伝統的な大根です。今日は大蔵大根を給食で使う予定でしたが、今年はまだ大蔵大根がうまくそだっていなかったため、世田谷区で育てられた「青首大根」が届きました。

11/25 名木百選

画像1 画像1 画像2 画像2
笹原小学校には、令和2年1月に「世田谷区の名木百選」に選定された「アメリカスズカケノキ」という木があります。
鉄棒北の笹原富士エリアに堂々とそびえたっています。
みどり政策課さんが新しいプレートをつけてくださいました。

11/24 2年生 図工「秋をあつめて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての展覧会が終わり、今週の2年生の図工では「秋をあつめて」という学習に取り組みました。校庭で落ち葉を集めて、画用紙に貼り付けます。
 校庭に出ると、主事さんたちが落ち葉掃きをしていました。イチョウやもみじなど、赤や黄色に色付いた落ち葉を集めて教室に戻り、作品作りです。
 糊を塗った画用紙に落ち葉を貼り付けて、最後にお花紙で押さえます。秋の自然がつまったすてきな作品が出来上がりました!

11/24 第7回学校運営委員会

画像1 画像1
16時から学校図書館で第7回学校運営委員会を開催しました。
学習支援部会からは、1月28日(土)の漢字検定に向けてお話がありました。
環境安全・地域連携部会からは、地域の方と一緒に1年生やエコグリーン委員会が花植えや種まきをして学校環境を整えている様子についてお話がありました。
健全育成部会からは、1月14日(土)のキャリア教室「ドリームプロジェクト」に向けてお話がありました。
教育活動の現況報告としては、校長より教育活動について11月の実施状況や12月の予定、教員より具体的に2年生の生活科の学習や6年生の展覧会かんしょうガイドの様子、避難訓練などを挙げさせていただきました。
学校運営委員さんからは、展覧会の感想や地域としての対応・連携が挙げられました。
次回は、12月13日(火)の予定です。

11/24 長縄跳び週間1日目でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、長縄跳び週間1日目に全校で取り組みました。朝の朝会で紹介のあった、遊びや八の字跳びなど、様々な跳び方に挑戦しました。「初めて跳べた!」「こんな遊びがあったんだ!」と、感想が聞かれました。長縄跳びの運動を通して、運動の楽しさに触れ、意欲的に遊びや運動に挑戦できるようになることを願っています。

11/24 笹の子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は笹の子タイムです。今日も、笹の子まつりに向けて話し合いました。

決定したお店の名前を話し合ったり、役割分担をしたりしました。
6年生がしっかりと事前に準備をしてくれたので、どの班もスムーズに進行できていました。

終わったあとに1年生に話を聞くと、「放送担当になったよ!」、「前半にお仕事をするんだ!」と嬉しそうに教えてくれました。
初めての1年生も、とても楽しみにしています。

今日決めた係は、どの担当も高学年・中学年・低学年がバランスよく入るようになっています。学年を越えて協力して活動できるといいですね。

11月24日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *魚のもみじ焼き
 *野菜のごま和え
 *けんちん汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *だいこん 神奈川
 *もやし  杤木 *こまつな 埼玉
 *ごぼう  青森 *さといも 埼玉
 *ねぎ   新潟 *

◆一口メモ
 11月24日は、「1(い)1(い)2(にほん)4(しょく)」のごろ合わせで和食の日です。日本は海、山と豊かな自然に恵まれ、旬の食材とお米を中心とした「和食」という食文化という食文化を昔から築いてきました。和食は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。旬の食べ物をつかい、健康的で、今日の魚のもみじ焼きのように食事で季節感を表すのも和食文化のよいところです。

11/24 中休みに学級で長縄跳び!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から12月2日までの中休みは、学級毎に校庭で長縄跳びに取り組みます。
1年生の長縄回しをビブスを着た運動委員の高学年が行ってくれました。
「八の字跳び」や「郵便屋さん」「7羽のカラス」など楽しい跳び方を各学級で行っていました。
寒くなる季節ですが、元気に長縄跳びをすることで身体も心もあったまりますね。

11/24 長縄跳び朝会

 本日は長縄跳び朝会がありました。運動委員のみなさんが頑張って練習して撮影した動画を視聴しました。基本的な『八の字跳び』に加えて、『郵便屋さん』『7羽のカラス』『しりとび』などの工夫した楽しい跳び方も動画にまとめました。今日の中休みから、12月2日までの中休みが長縄跳び週間になります。寒くなってきましたが、みんなで中休みに、楽しみながら運動しましょう!


画像1 画像1 画像2 画像2

11/24 長縄跳び集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は、長縄縄跳び集会です。
運動委員会のみなさんが制作した動画を視聴しました。長縄を使ったいろいろな跳び方の紹介と今日から始まる「長縄縄跳び週間」の取組についての説明がありました。
各教室で視聴した子どもたちからは、運動委員会のみなさんへの拍手があり、中休みの運動に向けて、みんなで確認する姿がありました。

11/22 5年生 展覧会の片付けをしました★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目に5年生全員で、展覧会の会場の片付けを行いました。
 役割分担をして、自分の仕事に友達と協力しながら取り組みました。仕事が終わっても他の仕事にすすんで取り組む人が多く時間内に終えることが出来ました★
 笹原美術館が普段の体育館に戻ることに寂しさを感じましたが、協力して最後まで取り組む姿はとてもかっこよく、一段と成長した姿が見られました!

11/22 第8回小1サポーター連絡会

画像1 画像1
15時30分から第8回小1サポーター連絡会を1年3組で行いました。
担任から学級の様子を伝えたり、サポーターさんからの気付きを出してもらったりして共通理解を図りました。
12月は「笹の子まつり」と「2学期のまとめ」です。
来月もどうぞよろしくお願いいたします。

11月22日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ひよこ豆のカレーライス
 *白菜とコーンのサラダ 
 *りんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ 北海道
 *セロリ  山形 *しょうが 高知
 *にんじん 千葉 *ピーマン 茨城
 *はくさい 茨城 *きゅうり 宮崎
 *豚肉   埼玉 *りんご  青森

◆一口メモ
 今日はひよこ豆の入ったドライカレーをつくりました。ひよこ豆は、くちばしのような突起があり、ひよこの顔のような形をしていることからこのような名前がついています。ひよこ豆はほくほくとした食感がおいしいだけでなく、栄養が満点で、今世界中で注目されている食べ物です。おなかの調子をよくしたり、骨を強くしたり、じょうぶな体をつくったりしてくれます。

11/22 5年展覧会会場(体育館)片付け

画像1 画像1
今日の6校時は、5年生が展覧会会場(体育館)片付けを行いました。
展覧会会場準備は6年生で、片付けは5年生…つまり学校のいろいろな仕事を6年から5年へバトンパスの時期になりました。
平面作品や机、ひな壇などをもとの場所に運んだり、立体展示で使った布を丁寧にたたんて片付けたりすることで「ささはら美術館」から「笹原小学校体育館」にへと戻っていきます。
教員の指示のもとしっかり動ける5年生はさすが!!です。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31