鉄棒![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 ビブリオバトル準決勝![]() ![]() 自分の言葉で、本の魅力を伝えています。 次はいよいよ決勝戦です。 iPhoneから送信 ビブリオバトル 一次予選![]() ![]() iPhoneから送信 【1年】会社活動![]() ![]() ご当地キャラクターをクイズにしてくれました! いつも楽しい帰りの会をありがとう! 【1年】音楽と日本語![]() ![]() 子どもたちは、それぞれ様々な楽しい過ごし方を一生懸命考えていました。 3人ほどの子たちが、「先生聞いてください。」と歌を聞かせてくれました。 その歌とは「ちいさい秋みつけた」です。 この曲は日本語で学習したことのある曲で、音楽の授業で使う歌集にも載っていることを発見し、休み時間に練習したようです。 自分達で素敵な休み時間の過ごし方を見つけたようです。 学習したことをしっかり覚えていて、やってみる気持ちも素敵ですね。 【3年】読み聞かせラスト!![]() ![]() ![]() ![]() 最後の読み聞かせに選んだ本は 「へんしんマジック」 人気シリーズなようで 反応してくれる子までいました。 1年2組のみなさん! たくさん聞いてくれてありがとう!! 【3年】感謝の気持ちを込めて![]() ![]() ドキドキの本番が終わり 教室に戻ってきて 終わったー!という達成感の後の様子です。 自分たちがきた衣装を 色ごとに分けて綺麗に置いていました。 最後は自分がきていた衣装に 感謝の気持ちを込めるように 丁寧に扱おうとする姿に感動しました。 もうこの衣装たちが着れないと思うと ちょっぴり寂しいですね。 【3年】2年生へ![]() ![]() ![]() ![]() お礼の手紙をみんなで書いて 届けにいきました! 嬉しそうに受け取る2年生。 そしてその様子を見て嬉しそうな3年生。 素敵な時間でした! 【2年】1年生のみなさんへ![]() ![]() 2年生は、1年生の演技を見せてもらいました。 ふだん関わりの多い、1年生の演技。 そして、授業中に何度も1年生の教室の方から聞こえてきた 元気な「王様は〜、卵が〜、だ・い・す・き」の歌。 楽しく最後まで見させてもらいました。 鑑賞後にメッセージカードを書いて届けました。 【1年】国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自動車の仕事とつくりを分けて、わかりやすく説明文を書くことができました。 実はこのクイズ、1年生以外のみんなにも解いてもらえるよう、あるイベントの時に掲示します!お楽しみに! 【1年】学芸会![]() ![]() 素敵な衣装とともに、学芸会の練習を毎日頑張っています! 「みんなで一つのものをつくりあげる」 全員が主役です! 【図書委員会】読書旬間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しりとりたいかいで優勝したのは、、、 ぎょうざです! この日の給食のメニューは、みんな大好きジャンボ餃子でした。 この日は、立ち見が出るほどお客さんが集まり、とても盛り上がりました。 読み聞かせ後の感想タイムでは、低学年から高学年まで感想を伝えてくれました。 さらに、先に座っていた高学年が、後から来た低学年の子に席を譲ってあげていました。 当たり前のように、すっと立つ子が2人もいて、高学年の優しさに感心しました! 【5年】学芸会練習![]() ![]() 練習は大詰めです。 台本、衣装、照明、音楽、背景、演技 子ども同士で相談しながら創り上げてきました。 【2年】特別レッスン![]() ![]() 学芸会で、歌の担当になっている赤い魚たちが 特別レッスンを受けています。 声の出し方を教わり、大きな声が出るようになりました。 【仲よし学級】力を合わせて![]() ![]() ![]() ![]() 仲よし学級では、「今まで頑張ってきたことを披露しながら、力を合わせて困難を乗り越えていく」劇を創り上げているところです。 上の小道具は、劇の中で重要な役割をしています。どこで出てくるか、一人一人の技を発表する場面をじっくりとご覧ください。 子どもたちが楽しみながら、精一杯演技ができるように、担任一同、見守っていきたいと思っています。 【2年】みんなで1つの大きな魚!![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の後ろまで届く大きな声を出すこと、移動をスムーズに行うことをめあてにしました。 みんなで1つの大きな魚を作る場面も、上手にできました。 スイミーのお話と同じように、みんなで力を合わせてがんばっています。 【仲よし学級】仲よし学級60周年記念掲示板![]() ![]() 学校の入り口に掲示したので、たくさんの方に見ていただけたと思います。掲示期間終了前に、全校児童に感想をロイロノートで募集したところ、温かいコメントが多数寄せられました。 仲よし学級でコメントを紹介したとき、子どもたちは跳び上がって喜んでいました。多くの仲間から、自分が作ったものを認めてもらえたと実感できたのだと思います。 仲よし学級から発信して、その返信を受け取る…とても貴重な経験ができました。 ジャングルゴリラ 襲来!?![]() ![]() ![]() ![]() 「ジャングル ゴリラ」 ゴリラの横をすり抜けて、目標のラインに到するとゴールです。 体を 右へ! 左へ!! 走るスピードを 緩めて! 速めて!! うまくゴールできたかな? 集会委員の皆さん、とても楽しい朝の時間でした。 山崎小学校を支える 委員会活動!!![]() ![]() ![]() ![]() この委員会の力が、山崎小学校の生活を支えています。 環境委員会の皆さん、ありがとう! 【4年】保健の授業![]() ![]() 授業をしているのは、担任の先生ではなく、養護の先生!! 心とからだについて、しっかり聞いて、自分の考えをもっていました。 |
|