自習室開室(石塚) 11期生もドキドキ
3年生にとっては特に1学期の評価、評定は夏休みの頑張りの気持ちに直結するものです。やはり13期生のフロアとは空気が違いました。
どれどれ…13期生 初通知表!
13期生にとって今日は中学初の通知表を受け取る日です。緊張?ドキドキ?楽しみ?生徒によって感じ方は違いがあるものの、中学初は一生に一回だけです。この気持ちを大切にね。
終業式【7月20日 終業式の学校長の話】 おはようございます。 令和4年の1学期が今日で終わります。実は、一昨年と昨年の1学期には、どちらも緊急事態宣言が発令されていて学校生活にも制約がありました。今年は、運動会にも11期生の保護者が見学に来ることができたし、公開期間で授業もみていただくことができたので通常の生活に一歩近づくことができました。これも、フナキボの生徒と先生が2年前から継続して感染対策を徹底して行なってきたからです。 しかし、今月に入り都内全域で小中学校の学級閉鎖が増えはじめました。これはBA5という変異株の流行と関係があります。今までのものより感染力が強いことも分かってきました。明日から夏休みに入るので、授業中の感染の心配はしばらくなくなりますが、油断は絶対しないでください。換気が悪く、相手との距離が近いと感染リスクは飛躍的に高まります。 夏休みだから、思い切り部活動に打ち込める、と思ったら「複数の感染者が出たのでしばらく活動停止です」ということになりかねません。明日からも、通常の学校生活と代わらぬ意識で感染症対策を徹底してください。 さて、42日間の夏休みに入ります。日本で一番忙しいといわれる中学生が夏休みを有意義に過ごすためには次の3つをバランスよくやることが大切です。1つ目は宿題や受験勉強。2つ目は部活動や習い事。そして3つ目は普段はできないこと。 11期生は1つ目の受験勉強に重きを置くでしょう。12期生や13期生は、3つ目の普段できないことに力を注ぐ人が多いかもしれません。いずれにしても、一生懸命過ごしていたらあっと言う間に終わってしまった、と思い返せる夏休みにしましょう。 最後にフナキボ生に夏休みならではの提案です。この休み中にぜひ一回は夜空をしばし眺める時間をとりましょう。50億年前の太陽系、さらにさかのぼること138億年前に誕生した宇宙空間。その中のたったひとつの惑星にすぎない地球に暮らす人類の存在のはかなさと、だからこそ命を大切にする意味を推し量ることができると思います。時間がある夏休みならではのイベントです。ぜひ宇宙と向き合ってみてください。 以上、話を終わります。 学年集会(石塚) クラスレク(石塚) 大掃除もりあがっても…安心
学年レクの最後は先生メンバーによるバンド演奏のおまけも。もちろんこの会をやるにあたり、体育館の南北の窓と扉は全開、大型送風機2台がうなりをあげて回っていました。試しに二酸化炭素濃度を測ってみると…ほぼ室外と変わらない数値でした。
学年レク&学年集会
12期生の学年委員が中心となって企画、運営する今楽器最後の学年レク。歌あり踊りあり、マジックあり。そうか〜これが朝教室を回った時に書いてあった「大演芸大会〜」なんですね。みんな役者揃いでした。フナキボ生がすごいのは、この後お楽しみ会だけで終わらせず学年委員から1学期の反省と課題,そして2学期に向けての抱負を提示する‘まじめ’な学年集会をやったところです。
高い表現力!
ここにアップしたのは今朝、廊下の窓を開けるためにちょっと通りかかったついでにあるクラスの前で見つけたものです。イラスト力、プレゼン力に感心します!
1学期最後の給食は!今日は大掃除で配膳台をピカピカにしたり、エプロンの持ち帰りチェックをしたり保健給食委員会は大忙しです。最後までしっかりお仕事をしてください。(大橋) ふなきぼの朝
いよいよ明日で1学期も終了です。12期生はなにやらお楽しみ会があるとのこと…。そして11期生の廊下には、修学旅行の事前学習が掲示されました。
学校紹介(石塚) 練習試合(石塚) バレー部 ベストショットバレー部 都大会一勝!!都大会で一勝することを目標に、これまで練習してきました。 怪我による欠場など、様々なことがあった大会期間でしたが、「自分たちを信じて、やるしかない」と気持ちの面でも大きな成長を感じられました。 3年生はこれで引退ですが、後輩たちにも多くのことを残してくれたと思います。 新チームでも頑張っていきます! 保護者の皆さま、応援ありがとうございました。 (山内) 女子テニス部来週の日曜日は都大会です。11期生にとっては初めての都大会、少しでもいい成績が残せるように頑張ろう! 末松 男子バスケ部人権について考える
人権擁護委員の弁護士さんから講話を受けた12期生です。SNSの使い方や優生保護法の問題点などの話を通して、人を思いやる、相手の立場を考えるとはどういうことかを学びました。格技室に3クラスが入ったので二酸化炭素濃度を図るセンサーを設置しました。大きな解放できる窓がすべての方角にありエアコンもフナキボで最新のものが入っているので、常に400ppm代と屋外と同じレベルで快適でした。
|
|