3年 理科晴天に恵まれて、実験に最適な日です。 太陽の光を虫めがねを使って集めます。 大きさが違う虫めがねでは結果はどう変わる? どうしたらより多くの光を集められる? 虫めがねの位置を調整すると、太陽の光が一つの点になります。 さらに、大きくなったり小さくなったりを調整すると、 黒い紙から煙があがります。 実験の結果、 「白い紙は煙がでない」 「大きな虫めがねのほうがより多くの光を集めることができる」 などがわかりました。 安全に気を付けて実験し、 たくさんの気づきがありました。 音楽朝会祖師谷小学校合唱団が日頃の練習の成果を披露しました。 直接披露することができないので、撮影した動画を教室で視聴しました。 「ほしまつり」 「よいしょがいっぱい」 2曲を聞き終わると、どのクラスでも大きな拍手が起こりました。 合唱団は、12月10日のキャンドルナイトにも出演します。 練習している4曲をお披露目する予定です。 化石見学こちらは常時開放されている施設ではありません。 成城学園から声をかけていただき、今日の見学が実現しました。 本物の化石を間近に見ることができる貴重な機会です。 展示室は大きな窓のおかげで明るく開放的です。 一階は「海の世界の化石」、 地下は「陸の世界の化石」 が展示されています。 子ども達の目線で観察ができるように展示を工夫されているそうです。 「化石がこのサイズなら本物はどのくらい大きいのかな」 子ども達の想像力がふくらみます。 見学を通して考えたことを学習にいかしてほしいです。 このようなすばらしい機会を与えていただき、ありがとうございました。 開校記念コンサート防寒対策をし、レジャーシートに防災頭巾を敷いて座りました。 サックスとキーボードの演奏です。 ゲームやアニメの主題歌、ディズニーメドレーなどが次々に披露され、迫力ある演奏に耳を傾けました。テンポの良い曲が始まると自然に手拍子がわきました。司会進行の方は、子ども達と対話しながら、上手に曲の紹介を入れていきます。 楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。 「次で最後の曲です」 演奏後の盛大な拍手の後に、「アンコール」の大合唱が起こりました。アンコールの曲は、サックスとキーボードのよさを十分に感じられる曲でした。 生の演奏を十分に楽しみ、満足のいくひと時でした。 開校80周年記念集会それを記念して、開校記念児童集会を行いました。 全員が集まることができないので、Zoomの配信で、各教室で見ることになりました。 ・校長先生のお話 ・校歌 ・80年の歴史を振り返り ・80周年に因んだ祖師谷小クイズ クイズは、代表委員が地域の方にインタビューをして教えていただいた情報をもとに作った問題です。全部で8問ありました。 「昔人気だった給食は?」 答えは「あげパン」です。今でも大人気のメニューですが懐かしいメニューでもあります。 正解が出ると、各教室から歓声が沸いていました。 ・「ぼくらのそしがや」 歌詞の2番は、子ども達から集めたキーワードをもとに音楽委員会がを作りました。昼の放送で何度も流し、今日はみんなで元気いっぱいに歌いました。 祖師谷小の歴史を知ることができる記念集会をみんなで楽しみました。 大蔵大根給食の食材として、 大きな大きな大蔵大根を 見たり、持ったりしました。 普通の大蔵大根よりはるかに大きな大根です。 長さは、約1m(葉も含めて) 重さは、6Kg 子どもたちは、 見て、大きさに驚き、 持って、重さに驚いていました。 昨日の給食では、 調理した大蔵大根が出ました。 味でも、おいしさに驚いていました。 世田谷育ちの大蔵大根です。 地産地消も含め、 多くを学ぶことができました。 ライトくんDAYそしがや健全育成の会の方や地域の見守りの方、 保護者の方、たくさんの方が、 あいさつに立っていただいています。 子どもたちも元気にあいさつを返していました。 自分から進んであいさつができるように 今後も続けていきます。 今日から12月 そして、今日12月1日は、 祖師谷小学校の開校記念日です。 みんなでお祝いできるよう 開校80周年記念集会(児童集会)、 開校記念コンサートが実施されます。 |
|