4年生
算数科の学習では、2つの数量の関係を捉えるとき、差ではなく割合で捉えることが妥当な場合について考えました。
6年生
6年生の教室では、子どもたちが黒板の前に立ち、みんなで話し合い活動を行っています。司会の皆さんは、一人一人の意見にも耳を傾け進めています。子どもたちもよく自分の意見を発表しています。
5年生
体育館では、キャッチバレーボールを行っています。
チームに分かれて、練習を重ねています。 片付けも、みんなで協力して素早くきれいに片付けることができました。 1年生
音楽の授業の様子です。
始めにじっくりと耳で音楽を聴いて、その後に鍵盤ハーモニカで弾きました。 廊下にも、きれいな音色が響いています。 3年生
今日は、視聴覚室で書き初めの練習を行いました。
普段は、机の上で筆を持って行いますが、今日は床に新聞紙を敷いて練習をしました。 ぜひ、新年を迎えて新たな気持ちで習字を行うのも良いですね。 6年生
家庭科の学習では、照明の明るさについて学習をしました。
学習する時は、どれぐらいの明るさが良いか。 夜にリラックスする時には、どのくらいの明るさが良いか。 みんなで話し合いました。 3年生
図画工作科の授業では、様々な海の生き物たちを作っています。
一人一人工夫をして、模様を付けています。 図工室に行くと、たくさんの海の生き物たちを紹介してもらいました。 避難訓練
本日の避難訓練は、不審者対応の訓練でした。
第3昇降口に、不審者が入り階段を上って教室に上がろうとしています。 教員と学校主事で、不審者の気持ちを高ぶらせないように話しかけています。 各教室では、不審者が教室に入らないように、バリケードを作っていました。 プラネタリウム体験学習 【4年生】職員の方の説明を聞きながら、月と太陽の動きや、冬の星座の種類と動きについて学習をしました。最後には、宇宙旅行と題し、地球やその周りの星について学びました。 プラネタリウムで大きく映る星空に、児童たちも目を輝かせていました。 理科の学習を確かめたり、生かしたりできそうな校外学習となりました。 2年生
「もっともっとまちたんけん」では、地域の皆様にたくさんお話を伺うことができました。お仕事の手を止めてお話をしてくださり誠にありがとうございました。
2年生
3・4時間目に「もっともっとまちたんけん」を行いました。
多くの保護者の皆様と学校地域支援本部の皆様、そして地域の皆様にご協力をいただきましたこと、深く感謝申し上げます。 お米屋さん、お豆腐屋さん、魚屋さん、肉屋さん、酒屋さん、お蕎麦屋さん、花屋さん、お寺、交番、郵便局、まちづくりセンター、駅などグループに分かれてたんけんすることができました。 教職員
放課後の校庭では、BOPや学童の子どもたちが校庭でたくさん遊んでいます。
体育館裏では、主事さんがペンキを塗ってくださっています。 教職員
主事さん方が、学校の裏庭になっている木からたくさんの柚子を収穫しました。
本日、希望する児童に担任から渡しました。 最近寒さが厳しくなってきたので、柚子風呂に入るのも良いですね。 4年生表にあらわすことで、変化の様子が良く分かります。 6年生
5時間目に、校庭から楽しい声が聞こえてきました。
「みんなで楽しく過ごすために」沢山の話し合いを重ねて、今回の会を企画をしました。 6年生は、この九品仏小学校で過ごすのはあと4カ月とまりました。 みんなで話し合い、協力合いあう姿は、下級生たちの良きお手本です。 1年生
本日、チューリップの球根を植えました。
新しい土を、植木鉢に入れてみんなで仲良く行いました。 春に色とりどりの花が咲くことが楽しみですね。 1・6年生
今日の5時間目は地域清掃に出掛けました。
午前中は雨が降っていましたが、お昼すぎから天気も落ち着いてきました。 6年生とともに1年生も一生懸命に地域をきれいに掃除してきました。 2年生
今日は図書室で本を読みました。
入口付近には、学芸会で演じた作品の本が展示してあります。 自分たちが演じたスイミーの絵本を手にとって読む姿もありました。 1年生
算数科の学習では、紙テープを使って机の縦と横を比べました。
「机の縦は横よりも長い」 「縦をノートに貼ろうと思ったらノートからはみ出しちゃう。」 など様々な声が上がりました。 5年生
今日の外国語の授業では店員とお客のロールプレイを行いました。
How much is it? It's 4 dollars. Here you are. Thank you/ Enjoy your meal. |