教育委員会訪問(1)
本日は、教育委員会からの訪問を受け、授業の様子などご覧いただき、今後の教育活動についてのご指導をいただきました。
乳児ふれあい体験(5)
自分を大切にすることや命の大切さなど、多くのことを学ぶ時間となりました。この経験を大切にしてほしいものです。また来週、残りのクラスで実施します。
乳児ふれあい体験(4)
抱っこしながら生徒は何を感じているのでしょうか。
乳児ふれあい体験(3)
だいぶ慣れてきたようです。
乳児ふれあい体験(2)
泣いてしまう赤ちゃんもいますが、一生懸命にあやして抱っこしています。
27日(月)・28日(火)乳児ふれあい体験(1)
3年生が家庭科の授業で、「乳児ふれあい体験」を行いました。地域のたくさんの方のご協力により、貴重な体験をすることができます。感謝申し上げます。最初は人形で練習します。いよいよ抱っこです。最初はおっかなびっくりな様子で、赤ちゃんを抱いていましたが、だんだんと慣れ、あやすことが上手な生徒、赤ちゃんを寝かしつけた生徒もいました。
烏山地区防災訓練
本日、烏山北小学校で烏山地区防災訓練が実施されています。本校の生徒もボランティアで参加し、お手伝いをしています。
25日(金)ネットリテラシー醸成講座
1年生が、6校時に講師の方を招聘し、ネットリテラシー醸成講座を開催しました。スマホなどを安全に有効に活用するために何が大切かを学びました。自分の考えを積極的に発言していました。
部活動の朝練
テストが終わり、朝練も開始です。保護者の皆様には朝早くからご準備等、ご協力ありがとうございます。
部活動の様子(2)
なかなか上手にできないこともあるかもしれません。目標に向かって、あきらめずに努力を続けることが大切です。
部活動の様子(1)
水曜日、期末考査が終了し、早速部活動に励んでいます。今週末に大会を控えている部活動も多くあります。3年生は悔いの残らないよう力を出し切ってほしい。応援しています。
期末考査3日目
本日が最終日です。日頃の学習の成果は出せたでしょうか。テストが返却された後の取り組みも大切ですね。
期末考査の朝
情報学習室で朝早くから多くの生徒が学習をしていました。最後まであきらめない姿勢が大切ですね。
期末考査2日目
本日は、英語、保体、技家のテストです。最後まであきらめず、よく取り組んでいました。あと1日ですね。最後まであきらめず取り組みましょう。
期末考査1日目
本日から3日間、期末考査です。ここまでの取り組みの成果がしっかり出せるようにしたいものです。どの学年も真剣に取り組んでいます。緊張感が伝わってきます。
授業の様子
1枚目は、3年生、英語。ALTの先生に見てもらい、スピーキングのテストを行っていました。さすが3年生、英語での会話もスムーズです。
2枚目は、1年生理科。「物質のすがた」の授業です。金属の性質などについて学習していました。 3枚目は、1年生社会。「世界の気候」についての学習の様子です。 授業の様子
2年生、体育。ハードルの授業です。自分の力に合わせたハードルの設定を選択します。タブレットで撮影し、フォームの確認もしています。
スポーツ新聞
毎年、体育の夏休みの宿題で、スポーツ新聞を作成します。これまでの名作が掲示されています。どの新聞も力作揃いです。
体育大会結果発表
生徒昇降口のところに、体育大会の結果発表が掲示されています。得点結果だけでなく、各学年の得点推移表、入賞者一覧なども発表されています。次年度に向けた励みとなりますね。
授業の様子
1枚目は、2年生英語。インタラクティブツールを使い、英文のクイズに取り組んでいました。楽しそうに活動していました。
2枚目は、2年社会。「大都市圏の形成と都市の産業」についての学習です。プレゼンテーションソフトを工夫により、生徒が意欲的に参加していました。 3枚目は、2年生理科。天気図を読む学習の様子です。等圧線をつなぐ作業に取り組んでいました。 |
|