12月5日(月)の給食

◆◇今日の献立◇◆

ツナと大根おろしのスパゲッティ
和風サラダ
米粉のマーブルケーキ
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

12月2日(金)の給食

◆◇今日の献立◇◆

ごはん
ごぼう入りつくね焼き
塩昆布和え
じゃがいもとわかめのみそ汁
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

12月1日(木)の給食

◆◇今日の献立◇◆

パエリア
スペイン風オムレツ
レンテハス(スペイン風レンズ豆のスープ)
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月30日(水)の給食

◆◇今日の献立◇◆

マーボー豆腐丼
マロニー入りサラダ
乳乃豆腐
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月29日(火)の給食

◆◇今日の献立◇◆

豆入りひじきごはん
さけのチャンチャン焼き
きのこの卵とじ汁
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月28日(月)の給食

◆◇今日の献立◇◆

スパゲッティ地中海ソース
じゃがいものハニーサラダ
くだもの(早香)
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月25日(金)の給食

◆◇今日の献立◇◆

ガーリックチーズトースト
ピカディージョ・デ・パパ(コスタリカ風じゃがいものトマト煮)
ツナわかめサラダ
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月24日(木)の給食

◆◇今日の献立◇◆

ごはん
さばの梅ソース
ごま酢和え
すまし汁
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月22日(火)の給食

◆◇今日の献立◇◆

高菜チャーハン
珍珠丸子(ちんじゅわんず)
白菜と春雨のスープ
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月21日(月)の給食

◆◇今日の献立◇◆

コッペパン
シュニッツェル(ドイツ風とんかつ)
コロコロサラダ
アイントップフ(ドイツ風ウィンナーのスープ)
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月18日(金)の給食

◆◇今日の献立◇◆

五目あんかけ焼きそば
かぶのレモンしょうゆかけ
レバーとポテトのケチャップ和え
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

美化週間 11月14日〜25日

11月14日〜25日は、美化週間です。学年や学級ごとに正門前や学校の前の緑道の清掃を1時間ずつします。みんな協力しながら、落ち葉やゴミを集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年「たてわり兄弟遊び」 11月17日

爽やかな秋晴れの校庭で、5年生と3年生が、ドッジボールや長縄、鬼ごっこなど、班ごとに決めた遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)の給食

◆◇今日の献立◇◆

秋の香りごはん
ししゃものカレー揚げ
石狩汁
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月16日(水)の給食

◆◇今日の献立◇◆

ホロホロそぼろ丼
シャキシャキあえ
ワンタンスープ
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月15日(月)の給食

◆◇今日の献立◇◆

ごはん
さわらの照り焼き
にんじんしりしり
けんちん汁
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

11月14日(月)の給食

◆◇今日の献立◇◆

ピラフスパイシーソースがけ
パリパリサラダ
和梨
牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生「おもちゃフェスティバルをしよう」 11月12日

アイデアいっぱい。フェスティバル大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「おもちゃフェスティバルをしよう」 11月12日

ルールをいろいろと工夫していて見ているだけで楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「おもちゃフェスティバルをしよう」 11月12日

夢中になって遊び続ける子どもたち。あっという間に時間が流れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/16
(金)
放送集会
すまいる面談始
マラソンタイム(2・3・5年)
12/19
(月)
朝会
クラブ活動
12/20
(火)
チャレンジタイム(2・3・5年)
マラソンタイム(1・4・6年)
12/21
(水)
給食終
算数補習教室(3年)
12/22
(木)
B時程
午前授業
大掃除

お知らせ

学校だより

図書館より

学校評価

いじめ防止基本方針

年間行事予定表