旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

給食(10月25日)

献立は、ぶどうパン、牛乳、スペイン風オムレツ、人参サラダ、コシード・マドリレーニョでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月25日)

1年生の2校時の様子です。
学芸会に向けての取り組みが始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(10月24日)

クラブ活動の様子です。
校庭スポーツクラブ(写真上)、体育館スポーツクラブ(写真中)、手芸クラブ(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひっこスタディ(10月24日)

対象2年生が九九の習熟を図るため取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(10月24日)

献立は、麻婆豆腐丼、牛乳、中華サラダ、杏仁豆腐でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月24日)

1年3組の2校時の様子です。
算数「たしざん」1位数+1位数で繰り上がりのある加法の計算の仕方(加法分解)を理解する。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月21日)

4年3組の6校時の様子です。
体育「とび箱運動(台上前転)」
本時の目標「互いの技を見てアドバイスをし合いながら台上前転の技能を高める」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(10月21日)

献立は、スパゲッティ地中海ソース、牛乳、ビーンズサラダ、みかんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月21日)

本日3年生がビオトープ学習を行っています。
写真は1校時 3の3の様子です。
画像1 画像1

給食(10月20日)

献立は、二色サンド、牛乳、トマトシチュー、野菜の塩レモンサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月20日)

3年の1校時の様子です。
算数「かけ算の筆算」本時のねらい「倍にかかわる問題について、テープ図などを用いて数量の関係を捉え、倍の概念の理解を深める。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(10月19日)

献立は、かき揚げ丼、牛乳、菊花のおひたし、みそ汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月19日)

3年生の3校時の様子です。
1組…図画工作「ガラスびんのへんしん」
2組…国語「ちいちゃんのかげおくり」
3組…理科「ゴムのはたらき」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間(10月19日)

今週は「あいさつ週間」です。正門前で代表委員が率先してあいさつをしています。
画像1 画像1

特別支援学級連合運動会(10月19日)

ひまらや学級が午前中、区立総合運動場体育館で力を発揮します。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(10月18日)

1年1組の5校時の様子です。
道徳「あなたって どんな人?」ねらい「人にはさまざまなよさがあることに気づくことで、自分が得意なことや苦手なことは何なのかを考え、自分の特徴に気づき、それを大切にしようとする心情を育てる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(10月18日)

献立は、カレーライス、牛乳、和風サラダ、りんごでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月18日)

5年1組の3校時の様子です。
道徳 「折れたタワー」 ねらい「誰にでも失敗があることを理解したうえで、相手の失敗を許そうとするひろしの思いを捉えることを通して、相手の立場になって、広い心で許そうとする心情を育てる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月18日)

1年2組の1校時の様子です。
道徳 教材名「かずやくんのなみだ」ねらい「意地悪をされて仲間に入れないことのつらさ、悲しさを理解し、どんな理由があっても誰とでも分け隔てなく接しようとする態度を育てる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会2(10月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
100m走、50mハードル走、走り幅跳び、 走り高跳びから一人1種目出場しました。最後には、代表による、100m?4人リレーもありました。
写真は、リレーです。
全力を出し切ったすべての6年生に拍手をおくり、互いに称え合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/19
(月)
全校朝会
12/22
(木)
給食終
12/23
(金)
終業式
大掃除