学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

4年生 教科「日本語」カルタ大会

4年生の教科「日本語」の学習。
「冬」を題材に、みんなで絵カルタを作りました。
今朝は、そのカルタを使ってのカルタ大会。
自分のイメージの冬と、
友達のそれとの違いも楽しみながら、
カルタ大会に熱中していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のプログラミングの学習

4年生のプログラミングの学習。
LEGOのプログラミングキットを利用し、
そこに収められている指示パーツを組み合わせ、
風車を動かしたり、
音を出したりする動きをつくり上げていました。
一人1台というまでにはいかない環境の中で、
友達と「あーでもない、こーでもない」と相談しながら、
プログラミングの一端を楽しみながら学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 硬筆・書き初め練習

1年生の教室、朝一番から凛とした空気感。
冬休みに家庭学習で取り組んでもらう
”日本の正月の伝統行事”、
書き初めの練習をしているところでした。
1,2年生は、硬筆の書き初め。
お手本をしっかり見て、
息を止めて書くほどの真剣さ。
書き終わると、自分の字とお手本を重ねて
出来栄えをチェックしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習の時間

6年生「世界のお仕事知ってQ」
今日は保護者をゲストティーチャーにお招きして「ネイリスト」の仕事についてお話をしていただきました。
仕事に出会ったきっかけ、仕事の様子、やりがい、子どもたちへのメッセージなどをお話ししていただきました。
映画で主人公がネイルをしてもらうことで元気になった様子を見て、人を元気にできる仕事が素敵だと思ったことがネイリストになるための勉強を始めたきっかけだそうです。
お客さんが笑顔になって喜んでくださることがやりがいだと話されていました。
技術だけでなく、相手とコミュニケーションをとることがとても大切だというお話が印象的でした。
クイズを準備してくださったり、実物(道具や材料)を見せてくださったりしました。
楽しくわかりやすいお話をありがとうございました。
明日以降、色々な職業の方がゲストティーチャーを引き受けてくださっているので、
またどんなお話が伺えるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会「6年生と遊ぼう集会」

代表委員会の「6年生と遊ぼう」の企画です。
今日は1、4、6年生が一緒に遊びました。
6年生とジャンケンをする「王様ジャンケン」です。
まず守りの6年生とジャンケンをします。2回連続で6年生に勝つといよいよ王様と勝負です。
みんな勝っても負けてもニコニコでした。
低学年と遊んでくれた6年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、給食室の日曜日のオムライス、ポトフ、コールスローサラダ、牛乳です。

  《産地情報》
たまねぎ     北海道
にんじん     千葉
じゃがいも    長崎
もやし      栃木
セロリ      静岡
パセリ      静岡
キャベツ     愛知
きゅうり     宮崎
とりにく     岩手
ぶたにく     栃木


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

教員人生初めてのオムライス

今日の給食は、
「本の中からの再現食」シリーズより
「給食室の日曜日」からオムライス。
トマトチキンライスの上に、黄金色の卵焼きがのり、
さらに、ケチャップで〆るという本格的メニュー。
私、教員生活40年間で、初めてのオムライス。
大感激のまま、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時間帯には、きりっとした空気に

二十四節気「大雪」を前後して、
朝晩の気候が冬らしくなってきました。
今朝は、きっと今年一番の寒さ。
登校時間帯には、きりっとした空気に包まれていました。
子どもたちを出迎える校門横の紅葉もすっかり赤く染まり、
教室3階からは、すっかり雪化粧した富士山が見えていました。
新型コロナウイルスやインフルエンザの罹患者も
少しずつ増えてきています。
お子さまの体調管理、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

まずは6年生のあいさつです。
12月になり、冬休みに近付きました。
学期末になったので、様々な荷物を持ち帰りましょう。
冬になって暗くなる時間が早くなったので、
夕方外に出る時は気を付けましょう。
とあいさつをしてくれました。
今日の児童集会は「みんなで作ろう、メリークリスマス」。
クラスごとに、クリスマスツリーの飾りをつけていく競争です。
体調不良者が多い状況ですので、急遽校庭での実施ではなく、
オンラインでつなぎ、各クラスで行いました。
おたまに飾りを乗せ、黒板の飾りのところまで走ります。
飾りを担任の先生に渡したらすぐに戻り、
次の人にバトンタッチ。すてきなツリーが完成しました。
急遽の場所変更でしたが、それぞれのクラスと、
集会委員のいる配信元とをつなぎ、
みんなで楽しむことができました。
どの学年も楽しめるようにいろいろと考えてくれた
集会委員会のみなさんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊

今日は12月3回目の安全運転呼びかけ隊の活動を行いました。
下校中隊員のみなさんにあいさつできる子も多く、
とてもすてきだなと思いました。
令和4年内の活動は今日で最後になりました。
安全運転呼びかけ隊の隊員の皆様、
本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、手作りさつまあげ、野菜の乾物和え、きつね森の山男のふろふき大根、牛乳です。

  《産地情報》
たまねぎ     北海道
にんじん     千葉
ごぼう      青森
もやし      栃木
こまつな     東京
だいこん     神奈川
しょうが     熊本
とりにく     岩手


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

元気に外体育

昨日とは打って変わって、快晴の今日。
校庭では、元気な声が響き渡ります。
1年生、4年生が体育の学習で、
中当てやポートボールの試合をしています。
サッカーW杯で盛り上がっていますが、
本校の校庭もたいへん盛り上がっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、からすのパンやさんのメロンパン、ミネストローネ、みかん、牛乳です。

  《産地情報》
たまねぎ     北海道
にんじん     千葉
セロリ      静岡
かぶ       千葉
みかん      和歌山
ぶたにく     栃木


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

避難訓練 今日の想定は、掃除の時間帯に地震発生

12月の避難訓練を行いました。
今日の想定は、掃除の時間帯に地震発生。
私がいた2階では、
「大きな地震で揺れています」とアナウンスがあると、
教室の中央に寄って、体を丸めたり
さっと机の下に、体をもぐらせたりして
落ちてくるもの、倒れてくるものから身を守る
姿勢がとれていました。
また、廊下にいる子は、
とっさにそばの机の下に頭を入れて
落下物から頭を守ろうとしていました。
こういった行動が、
自分の命を守り、
さらにそのことで周りの人の命も守ることになります。
ご家庭でもときには話題にして、
ご家庭での避難行動もお考えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生こころの劇場「人間になりたがった猫」のビデオ視聴

6年生、今日は、劇団四季の観劇です。
とはいっても、劇場に出かけるのではなく、
劇団四季から配信される
「人間になりたがった猫」のビデオ視聴。
猫のライオネルは、魔法使いの博士に口ごたえし、
罰として二日間、人間にかえられてしまい、……
を、教室を劇場ばりに薄暗くして
見入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ハッシュドポークライス、冬野菜のサラダ、いつつごうさぎのパンナコッタ、牛乳です。

  《産地情報》
たまねぎ     北海道
にんじん     千葉
さつまいも    茨城
ブロッコリー   群馬
れんこん     茨城
ぶたにく     青森


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

今日の、“6年生と遊ぼう!”は、5年生

今日の、“6年生と遊ぼう!”は、5年生。
遊びは、「増え鬼」です。
6年生対5年生の中で、鬼役(赤帽子)が白帽子を追いかけ、タッチ。
タッチされた白帽子の子は、鬼に変身。
鬼が増殖していく鬼遊びです。
5年生と6年生、一番近い学年ですが、
一番いっしょに遊びたかった学年かもしれません。
そんな想いが垣間見れるほどの熱中ぶりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(2)

全校朝会の続きです。
続いて、税を考える週間行事の小学生書道展の表彰をしました。
こちらは、北沢青色申告会会長賞、優秀賞、佳作と
3名の児童が入賞しました。おめでとうございます。
また、12月18日(日)に行われる、
せたがや子ども駅伝に参加する児童の紹介をしました。
子ども駅伝には、富士中学校、代沢小学校、多聞小学校と、
池之上小学校の4校で富士の学び舎チームとして参加します。
自己ベストの走りがでるとよいですね。
そして富士の学び舎の子供たちがよい交流ができるといいですね。
最後に保健委員会の皆さんから、
2学期最後の「さわやかチェック」の連絡がありました。
寒くなってきて、湿度も下がり感想しはじめました。
そして、コロナとインフルエンザも流行ってきています。
ハンカチで手を拭かず自然乾燥させると「あかぎれ」にもなります。
しっかりとハンカチを持ってきましょう。と話してくれました。
2学期もあと2週間ですね。
子供たちと2学期のまとめをしっかりとしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(1)

まずは6年生のあいさつです。
2学期もあと2週間ですね。寒くなってきたので、体調に気を付けながら残りの時間を過ごしましょう。
最近寒くなってきましたね。6年生はペースランニングで体力を付けています。みなさんも体育の時に走ってみましょう。
と立派にあいさつをしてくれました。
校長先生からは、
体罰防止に関する調査についてお話がありました。
皆さんの体や心は自分だけのもので、一番大切なものです。
また、友達の体も自分の体と同じように大切なんだということも知ってください。
人を叩いたり、嫌なことを言ったりして、誰かの身体や心を傷つけたりすることは、どんな大人の人がやってもいけないし、友達同士でやってもいけないし、誰が、誰に対してやってもいけないことです。
もし、そのようなことがあった時には、校長先生や話しても良いと思う先生に相談してください。
などと本日行われる調査についてお話ししました。
次に表彰です。
税に関する絵葉書コンクールで、
世田谷区長賞に入った児童と入賞した3名の児童を表彰しました。
おめでとうございます。素晴らしい作品を作ることができましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習

5年生は、「電磁石」の学習をしています。
今回の学習課題は、「重りの付いた魚を釣るために、強い電磁石を作ろう!」です。
子供たちは、「電流の大きさを強くする事」と、
「コイルの巻く数を増やす事」で、電磁石の強度が増すのではないかと仮説を立てました。

50巻きのコイルと250回巻きのコイルを準備し、クリップがついた数を比べました。
「250回巻きだと重り付きの魚も釣れた!」
「しりぞけ合う魚は反対の極で釣ろう。」と子供たちは
電磁石の性質を上手く使って、全ての魚を釣る事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

保健室より

運動

令和3年度 学校評価