全校朝会連休明けの9日(月)の朝会では、だいた小学校の歴史に関する○×クイズを出しました。 Q1 代田小学校は、元々「代田小学校」という名前だった。 Q2 学校ができた頃の校舎の色は、空色だった。 Q3 1年目の児童数は、約300人だった。 正解は、校長室の掲示板にあります。 1年生タブレット学習学習場面の様々な活動で活用します。 一人ずつタブレットをもらい、ドキドキ、ワクワクです。 今日は、ロイロノートのログインの仕方を学びました。 人格の完成をめざして5月のテーマは、「思いやり」 みんなが気持ちよく学校生活を送るために欠かせないものです。「思いやり」は、相手の身のなって考えたり行動したりすること。自分はそんなつもりないのに相手を傷付けてしまったことはないでしょうか。 相手はどんな気持ちなのか、自分の言動が相手にどのような影響を及ぼすのか考えて行動することが大切なのではないでしょうか。 5月末には運動会があります。 思いやりにあふれる5月になるようにしていきたいです。 縦割班6年生を中心に年間の計画を立て、時間が余ったら実際に遊びを楽しみました。 どの班からも楽しそうな笑い声が聞かれました。 健康診断今日は眼科健診がありました。 疾病等見付かりましたら、早めに受診してください。 交通安全教室 5年自転車の安全点検の仕方、安全な乗り方を北沢警察の方から教わりました。また、校外委員の方や保護者ボランティアの方には、今日一日大変お世話になりました。 子どもたちには、今後も事故なく運転してほしいです。 交通安全教室 3年自転車の安全点と実際に通行訓練を行いました。 交通安全教室 1年警察官の話を聞いた後、実際に外に出て、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を練習しました。 よくお話を聞いて、安全に気を付けて行うことができました。 クラブ活動自分が楽しみたい活動を選び、4.5.6年生が一緒に活動します。 今年は、手芸クラブ、アートクラブ、卓球クラブ、ミュージッククラブ、パソコンクラブ、外スポーツクラブ、バドミントンクラブ、マンガクラブ、室内遊びクラブの9つです。 第1回の今日は、クラブ長を決めたり、年間の活動計画を話し合ったりしました。 運動会に向けて2年生は、50m走のタイムを計りました。 6年生は、4チームに分かれてリレーを行いました。6年生のリレーは、運動会でも得点種目になるので頑張ってください。 休み時間の様子天気のいい一日になりました。 休み時間には、校庭と屋上、体育館に分かれて遊んでいますが、みんな思い思いに過ごしています。 ブランコを楽しむ子。集団でドッジボールをする子。観察池の中を覗く子。 何をするにもいい季節になりました。 朝会の話 4.25今日は、ダンゴムシの話をしました。 「ムシ」といいますが、本当は虫ではありません。 足は、14本。オスとメスがいて、メスは50〜200個ほどの卵を産みます。 どんな所に住んでいて、何を食べて生きているのか、調べてみました。 勉強は、やらされるものではなく、自ら学ぶもの。皆さんも不思議に思ったこと興味をもったことを、すすんで調べてみてください。 学校運営委員会学校運営委員会とは、学校を支える団体の一つで、地域、保護者、卒業生、有識者等、校長の現在8名のメンバーで構成されています。事務局として、副校長、教務主任、生活主任も参加して、今年度の学校経営方針や年度当初の学校の様子を説明しました。 学校探検の取材校長室には、どんなものがあるか、見たものを紙にまとめました。 廊下から、給食室の中にあるものを探しました。大きな鍋は、お家にある鍋の100倍大きいと栄養士さんから教えてもらいました。 1年生を迎える会2代田小学校のいいところをたくさん見つけ、小学校生活を楽しんでください。 1年生を迎える会働く消防写生会今日は2年生の消防写生会です。 図工の時間に下絵を描いた四つ切の画用紙に、画面いっぱい消防車や救急車を描きました。間近でずっと車体を見ながら書いていたので、いろいろな発見があったようです。 出来上がりが楽しみです。 休み時間の風景今日の屋上割り当ては、3年生。 先生も一緒になって遊んでいます。 6年 授業風景今日は、1組は、体育で思い切り体を動かしました。 4チームに分かれて、走る順を考えたり、バトンパスの練習をしたりして、チームが勝つために、一人一人が一生懸命に走りました。 2組は、家庭科「生活時間を有効に使おう」自分の生活を見直し、改善できるところを考えました。発表したことを実行できるように頑張りましょう。 5年 国語国語では習字にも取り組みます。 |
|