生活科の体験学習(12/12)
1年生のアイデアは素晴らしいですね。どうしたら、保育園の子どもたちが喜んでくれるか、一生懸命考えたことを実行できました。友達と協力して楽しむことが一番大事ですね。終わりの言葉も、振り返りも立派にできました。
お店屋さんはどこも人気でした(12/12)
自ら考える、自ら考えて動く、自ら人と関わる、関わって表現する、発見する、主体的な学びとは、そういうことです。全て、体験をすることが、すべて学びとなるのですね。
1年生のお店屋さんへようこそ(12/12)
保育園のお友達も、とても楽しそうでした。スーパーの袋に、たくさんのお土産を入れて、たくさんの遊びを体験した年長さんです。とても良くまわるどんぐりゴマが人気でした。
生活科 1年生のお店屋さん(12/12)
今日は、1年生が、どんぐりを使って考えたお店屋さんに、三軒茶屋保育園の年長さんを招待しました。
コミュニケーションのツール(12/10)
手話を使って、相手と対話することが楽しくなってきました。最後は、校歌を手話で歌えるようになった子どもたちです。
実際に使ってみよう(12/10)
まず挨拶から。二人組でやってみます。目の見開き方も大事なのです。相手に伝わる思いも大事です。コミュニケーションとは何か。考えています。
手話講座4年生(12/10)
学校支援コーディネーターさんのご紹介で、手話通訳もできる先生が講師に来てくださいました。約1年前に、DVDやパンフレットをいただいたことを覚えてくれている子どもたちもしました。ドラマの映像から入りました。
お話工房(12/10)
1年生は、たくさんの感想を発表できました。音、色、絵、お話の掛け合い、英語、ピアノ、いろいろな要素に囲まれ、素敵な感想をもつことができました。
お話工房による読み聞かせ(12/10)
今回は、クリスマスとお正月がテーマです。英語あり、ピアノあり、落語ありと盛りだくさんの中、「声を替えて読んでくれたから面白かった」「ピアノの曲がBGMで、心がほっこりした」等、感想も素敵でした。
お話工房2年生(12/10)
土曜授業では、お話工房による読み聞かせがありました。2年生からスタートです。
消火設備探検3年生(12/8)
消防の仕事や消火設備の勉強で、学校探検をしている子どもたちです。防火管理者の副校長先生から、レクチャーを受けています。
避難訓練(12/6)
今日は、火事の想定で、体育館に避難しました。2次避難になる可能性もあります。まず、教師の指示をしっかり聞くことができました。
SDGs自分たちにできること(12/8)
質問も多様で、これからやりたいことも出てきました。全部の発表を聞きたい気持ちになりました。
レインボープラン(12/8)
SDGsの発表会は、テーマがしっかりしていて、内容が分かりやすかったです。自分たちにできることを考えている様子に、深まりを感じました。
レインボープラン(12/8)
今日は、4〜6年のファミリーグループの発表会です。体育館に集合して、互いの発表を聞き合いました。
半分の人数で図工と家庭科を(12/2)
半分が調理をして、半分は図工の授業を受けました。片付けや掃除も頑張りました。
調理実習第2弾(12/2)
川場カレーと称して、カレーを作りました。6年生は、5年生の時に作れていなかったので、大喜びでした。
官庁街見学
この中に、首相官邸もあります。
政治の中心地見学
何省、何庁があるのでしょうか。聞いたことのある言葉と、省庁の様子が繋がっていくとよいですね。
国会議事堂&官庁街
永田町の官庁街も、バスの運転手さんが回ってくれました。ガイドさんのお話がとても楽しく分かりやすかったので、興味関心がふくらみました。
|
|