川場移動教室2日目 1
6時起床。みな、元気です。外のお祭り広場で朝の会をしました。長袖ですが、それ程寒さは感じません。
【学校より】 2022-10-04 07:31 up!
川場移動教室1日目 14
ゲームや歌、踊りなど、みんなで火を囲んでキャンプファイヤーを楽しみました。
【学校より】 2022-10-03 19:53 up!
川場移動教室1日目 13
夕飯です。丸太を切って力を使い、お腹が空きました。お代わりをする子がたくさんいます。感染症予防のために「いただきます」の前に、ご飯とカレールーを
増やしました。
【学校より】 2022-10-03 18:32 up!
川場移動教室1日目 12
お土産を買ったり、お風呂に入ったり、部屋で楽しく過ごしたり。みな元気いっぱいです。
お土産を買うときは、「家族に買うんだ」「名産ばかり買ったよ」「あ、11円足りない」「りんごジュースは外せないなぁ」など、電卓を片手に一生懸命に考えて買い物をしています。
【学校より】 2022-10-03 16:46 up!
川場移動教室1日目 11
「丸太切り体験」をしました。切り落とすのは、なかなかの重労働。切り落とした後は、思わず、やっている方も見ている方からも、「うわぁ」と声があがりました。
【学校より】 2022-10-03 14:59 up!
川場移動教室1日目 10
「川場の里山入門」の活動をしています。二つのグループに分かれて、案内の方から説明を聞きながら、宿舎周りを歩いています。記録担当の子どもは、iPadで撮影しています
【学校より】 2022-10-03 14:13 up!
川場移動教室1日目 9
避難訓練と施設巡りをした後、シーツと枕カバーを受け取って、支援員さんから布団の敷き方を教えていただきました。
【学校より】 2022-10-03 13:05 up!
川場移動教室1日目 8
食事係の挨拶で、お弁当を食べ始めました。
食堂の様子です。感染症予防対策のために、パーティションをしています。
【学校より】 2022-10-03 11:55 up!
川場移動教室1日目 7
開室式をしました。校旗を揚げ、ここは学校であり家です。川場の自然に触れて、たくさんの良い思い出をつくります。いよいよ共同生活の始まりです。
【学校より】 2022-10-03 11:40 up!
川場移動教室1日目 6
バスが到着すると、「やったあ!」の歓声と拍手が起こりました。
入室まで時間があるので、集合写真を撮った後に、宿舎前のお祭り広場で、自然を楽しみながら過ごしています。友達との仲を深める子どもたちです。
【学校より】 2022-10-03 11:10 up!
川場移動教室1日目 5
ふじやまビレジに到着しました。1時間近く早く到着です。ゆったりと過ごせます。
【学校より】 2022-10-03 10:57 up!
川場移動教室1日目 4
赤城高原SAでトイレ休憩を済ませました。気温は21度。少し肌寒いですが、みな元気いっぱいです。バスの中ではそれぞれのクラスが感染症防止対策も考えたバスレクをしています。
【学校より】 2022-10-03 10:14 up!
川場移動教室1日目 3
三芳パーキングエリアでトイレ休憩をしました。みな元気です!
今日の全校朝会は、教職員のアイディアでzoomによりバスの中からサプライズ登場をしました。丁度パーキング到着と重なり、本の少しでしたが。他の学年の子どもたちにも5年生の様子が少し伝わったことと思います。
【学校より】 2022-10-03 08:51 up!
川場移動教室1日目 2
【学校より】 2022-10-03 07:39 up!
川場移動教室1日目 1
楽しみにしていた移動教室が始まります。
出発式を行いました。話を聞く態度もバッチリです。「感謝の気持ち」を大切に一泊2日を過ごしてきます。
【学校より】 2022-10-03 07:36 up!
稲刈り
5年生は、総合的な学習の時間に米を育ててきました。これからさらに課題追究をしていきます。
【学校より】 2022-09-30 14:36 up!
GIGAルーム通信No,31
3年生は、図工のこまつなぎ商店街でiPadを活用しています。
自分が作りたいお店の外観や、内装をウェブ検索で調べ、想像を膨らませました。
ロイロノートで自分が作りたいお店のイメージを設計図に落とし込み、わかりやすく表現している姿も見られました。
完成までにどのような工程を踏んでいるのかを写真で記録するなど、さまざまな使い方をしていけるように指導しています。
【駒繋GIGAルーム】 2022-09-30 06:16 up!
GIGAルーム通信No,30
新しいプログラミングに紹介している6年生の紹介です。
地図で学ぼうプログラミング「まなっぷ」では、スクラッチのようにブロックをパズル感覚で組み合わせて、キャラクターを動かしたり写真や動画を表示して場所を詳しく紹介したりすることができます。
6年生では、「歴史マップを作ろう」というテーマで、今まで学習した歴史上重要な場所を紹介するマップを、プログラミングで表現しました。
どうやったらその操作ができるか、友達と話し合いながら試行錯誤をして取り組む姿が見られました。
午後は教員研修を行いました。実際の操作を体験しながら、どんな授業に活用できるか考えました。
【駒繋GIGAルーム】 2022-09-29 20:02 up!
あいさつ運動
昨日、今日、4年生があいさつ運動で正門に立ちました。ご近所で学校前を通る方々からも、「すてきな挨拶ですね」とほめていただきました。
【学校より】 2022-09-29 09:50 up!
かたちあそび
1年生の算数です。箱の面の形をうつしとり、特徴を捉えました。それら(まる さんかく ましかく ながしかく)を生かして、iPadのkeynoteに絵を描きました。
【学校より】 2022-09-29 09:05 up!