【3年】80周年記念集会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山崎小のこと知っているようで知らないことが たくさんありましたね! 盛り上げてくれた集会委員のみんなありがとう!! 【3年】走るって楽しい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走り方教室が行われました!! 走るポイントやコツを教えてもらいました。 走るって楽しい!そんな言葉が子供たちからでるほど。 素敵な時間となりました! 本日はありがとうございました!! 【6年】 80周年記念 児童集会
ある日の休み時間。集会委員会の児童が集まって問題を作成しています。
今日の児童集会は、「山崎小学校80周年」をお祝いしての児童集会です。 山崎小にちなんだ問題が出されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】走るの大好き!!![]() ![]() 楽しんで、たくさん運動できました。 最後は、競走部の学生さんとかけっこ対決! 「山崎小の先生になってください!」と 教えてくださった先生をスカウトするかわいい一場面もありました。 【仲よし学級】連合展覧会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 影絵のような切り口を見て、何の野菜か当てていきました。みんなが野菜の切り口に興味を持ったところで、半分に切った本物のかぼちゃが登場しました。 まずは、輪郭を描いていきました。 次に、種のあるところを描いて… 外側の筋を描いて… もう、すでに素敵な下書きができています。これから、どうなっていくのか楽しみです。 【5年】走り方教室3![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】走り方教室2![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】走り方教室![]() ![]() 運動と脳の関係についてのお話。 面白いです! 【5年】前期最後の児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が中心になって、80周年クイズをやってくれました! 【3年】円の中心はどこにある!?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その円の中心を見つける方法を考えています。 紙を折ったり印をつけたりして、考えていました。 そして、円の「直径」について学習しました。 みんなで交流しながら円の中心と直径について考えることができました!! 【5年】山崎和紙の伝承者![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 80周年記念式典のプレゼントとして、山崎和紙が必要になり、あらためて楮から紙の材料を準備することになったので、伝承者の5年生に手伝いの依頼がきました。 休み時間で有志の子たちが準備を進めてくれています! 四年生 初めの一歩![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと速く走るためのポイントを教わりました。 最後は競争部の選手との特別レースも… iPhoneから送信 【6年】 税を考える週間
11月11日から17日は、「税」を考える週間です。社会科の学習でも、
税金の使われ方について学習を行いましたが、5・6年生で書道の作品展に 応募をしました。 6年生は、「税を考える」という字を長紙に書きました。 平仮名と漢字のバランスを工夫しながら、のびのびと書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】前期委員会活動
先日、前期の委員会活動が最後でした。前期の活動を行い、
成果と課題、学校全体で共有したいことについて振り返り をしました。 「学校全体に目を向ける」 高学年の姿ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 バスケットボールクラブ
4、5、6年生が児童同士で協力し、共通の興味・関心を追求する
集団活動がクラブ活動です。 バスケットボールクラブは、今年度新しく新設されました。 6年生が中心となり、活動をすすめています。パスも上手になって きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 走り方教室
明治大学競走部の園原先生をお招きして、「走り方教室」を
行いました。 1時間は「アウトプット」が大切であると、お話を伺い もう1時間は実際に実技を教えていただきました。 地面を意識すること、体の操作性について教えていただき、 子どもたちは懸命に取り組めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】ピシッと!![]() ![]() 3年生合同の体育館で王さんをしました!! 先生のお話を聞くとき、体をまっすぐ向けています!! 楽しむときは全力で楽しみ、 切り替え上手な3年生!! スーパーカッコいい!!! 【3年】遠足に向けて![]() ![]() みんなで集まり話し合っている様子です。 より遠足が楽しみになったね!! 【2年】よーい、ドン!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「走るの大好き!」というタイトルで走る授業をしていただきました。 初めは、脳の運動から。「右手でグーを出し、左手でパーを出す」、「両足を前後に動かしながら両手を上下に振る」など、両手両足で違う動きをするのはとっても難しいということを学びました。 次は、姿勢の話。体をまっすぐ支えることができれば、運動する力を発揮しやすいことを知りました。 次に実技。スキップやジャンプなどリズムよく走る練習をすることで、だんだんと速く走れる方法を学びました。 最後に、将来の夢を尋ねられ、「どんなことでも続けていれば叶います!諦めちゃダメなんだよ。」というメッセージをいただきました。 【1年生】道具は大切に!![]() ![]() 道具を大切に使う気持ちをもって、丁寧に洗いました。 |
|