委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は委員会紹介集会を明正チャンネルで行いました。各委員会の委員長が、委員会の仕事内容や仕事の魅力を力説していました。1~4年生の憧れとなる立派な、堂々とした態度でした。いろいろなところで学校を支えている高学年の存在を全校のみんなが知ることができました。

学校公開

画像1 画像1
今日から土曜日まで学校公開を実施しています。出席番号ごとに来校者の数を制限して行っています。保護者の皆様は、健康観察表を持参し、受付で提出していただきますようお願いします。また、自転車での来校はお控えください。成城三丁目緑地や明正公園への駐輪は近隣にお住まいの方や利用者へのご迷惑となりますので、絶対にしないようにお願いいたします。

1年生学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(水)

わずかに晴れ間がのぞいた校庭で、1年生が学級活動をしていました。
クラスをチームに分けてのリレーです。運動会で徒競走を上手に走った1年生でしたが、そのときを思い出させるように真剣な走りでした。次の走者に向かってまっすぐに走っていく姿、バトンを待つ姿勢にも、さらにたくましさが増しているように見えました。

毎日の頑張りが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(水)

新学期が始まって2ヶ月が経ちました。運動会が終わり、1学期も折り返し地点を迎えました。毎日の学校生活の中で頑張っている成果が、各学年の掲示板にかざられています。4月に行われた消防写生会のいきいきとした絵、自分の住んでいる東京都について調べたことがかかれた地図、運動会で目標としたことと、その振り返りを書いたキャリアパスポートなど、どれも時間をかけてゆっくり見たいものばかりです。明日からは学校公開が始まります。ぜひ子どもたちの日頃の頑張りをご覧いただきたいと思います。

どんよりした空です

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨入りし、天候が不安定な日が続いていますが、子どもたちは元気に登校してくれています。ボランティアの6年生が昇降口で「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれる日が続いています。代表委員会でも「明正小学校をあいさつで元気にしよう! そのために、自らあいさつをする手本となろう!」をねらいとして、来週からあいさつ運動に取り組みます。子どもたちあいさつの大切さを感じ、進んで行動してくれることは大変うれしいことです。
 先日、種をまいてくれた「人権の花」も芽を出しました。

パステル いろいろな色と形

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は図工で、パステルを使って抽象画を楽しむ創作活動を行いました。パステルを画用紙に塗り、指で擦ると色が広がりぼかすことができます。好きな色をまぜたり、一部分を消したりすることもできます。パステルの特徴を生かしながら、表したいことを工夫しながら活動を楽しんでいました。それぞれの作品に、それぞれのよさが表れていました。

なにをしているのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は道徳で遊びのきまりについて考える授業をしてぃした。教科書の校庭で遊ぶ様子の絵には、木の上にのぼったり、砂場の砂を投げたりしている様子が描かれています。それぞれのいけないところ、危険なところを意欲的に見付けて発表していました。元気に遊ぶことが大好きな1年生。きまりを守り、安全に遊ぶことの大切さを学習しました。

あいさつ運動

画像1 画像1
昨日の代表委員会で「あいさつ運動」を実施することに決まったようです。聞いた話では来週から活動開始ということでしたが、6年生の代表委員は待っていられないといわんばかりに、今日から活動を始めていました。大変素晴らしい意欲に感心しました。気持ちの良い水曜日のスタートとなりました。

2年生「ふしぎな生き物あらわれた」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が図工で、絵の具を使って作品を作っています。白い画用紙に薄めた絵の具を塗ると…。何かが現れるようです。絵の具を塗る前は見えないのに、どうして塗ると見えるのでしょう。また、「絵の具を塗っても見えない。」と言っている子もいました。どうして見えなかったのでしょう。不思議です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は月に一度の避難訓練を実施しました。今日は地震を想定した訓練でした。前回は移動中、避難後のおしゃべりが課題に挙がりました。今回は静かに避難することができました。災害の際は情報が大切になります。放送から入る情報、教員からの指示など、しっかり聞いて自分で判断することが命を守ることにつながります。これからもいつ起こるか分からない災害への備えとして、真剣に訓練に取り組ませていきます。

4年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(月)

3年生で学習した「直角は90度」をもとに直角が2つ、3つ、4つ集まったら何度になるかを勉強しました。それぞれどんな角度になるのかを分かっている児童が多く、黒板に正しく図をかくこともできていました。
続いて180度をこえる角度のはかり方を考えました。教科書の問題を、分度器をひっくり返したり、当てる場所を変えてみたり、いろいろ試しながらなんとか自分で解こうと頑張っていました。答え合わせをして「360度から小さい角をひく」「180度に残りの角を足す」という2つの方法があることが分かりました。残りの問題には自分のやりやすい方法で取り組みました。

雨の日の休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(月)

関東地方に梅雨入りの発表があった今日は朝から雨が降り続きました。
中休みに1年生の教室をたずねてみました。「うさぎを折るから見てて。」と声をかけられました。保育園の時にならったという折り方をお友達にも教えてあげました。別のグループは机を並べてかるたを始めました。
また、教室の入り口には6年生が遊びに来て、1年生がたくさんまわりに集まっていました。仲よく話をする様子がとてもほほえましかったです。

What do you have on Monday?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が外国語で「曜日」や「月」について学習しています。カルタや神経衰弱のようにしてカードを取り合っていました。「◎曜日には何がありますか?」言い方を身に付け、これから教科の言い方を身に付けたり時間割を考えたりしていくようです、

わり算の計算の仕方

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数は、わり算の学習に入りました。一人分の数を求めるときにはわり算を使うことができることを学びました。わり算の計算の仕方については、かけ算の計算を生かして計算できるのではないかと考え、計算の仕方についてノートにまとめた考えを熱心にみんなに説明していました。教師が児童のノートをiPadで撮影し、その画像をボタンひとつで大画面テレビに転送して映すことができます。考えを共有するのにとても便利な機能です。

おおきくなったね

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の道徳の授業では、猫の親子のやり取りを通して、自分の身体の成長や心の成長を喜んでくれる人の存在や、成長した自分の気持ちについて考えました。みんなの成長をみんなで喜び合える時間になりました。

HAPPY☆エイサーズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
HAPPY☆エイサーズのみなさんが池袋のサンシャイン60通りで行われた「めんそーれ祭り』に出演しました。たくさんの観客が見ていましたが、立派に演じることができました。一つ一つの動きがビシッとしていてとても格好がよかったです。18時〜のニュース番組でも紹介されました。

6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(金)

「夏を涼しく爽やかに」をテーマに学習している6年生が、今日は手洗いで洗濯をしました。タオルやTシャツなど持ってきたものを手おけで洗います。キャップで正確に洗剤をはかり、水を加えて洗い始めました。「おし洗い」「つまみ洗い」「もみ洗い」など洗い方もいろいろ試してみます。
おうちでやったことがあるか聞いてみましたが、あるという答えは返ってきませんでした。
とにかく力強くおし洗いをする子もいれば、汚れている所を探してもみ洗いをする子もいました。すすぎからしぼる作業になると、タオルは比較的簡単にできましたが、Tシャツはなかなか洗剤が落ちず何度も水をかえたり、しぼるのにも力がいるようでした。
これから汗をかくことも多くなります。おうちでも自分の洋服の洗濯に挑戦することができそうです。

ものさしを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金)

2年生は長さについて学んでいます。長さを表したり比べたりするときは、もとにする長さを決めてそのいくつ分なのかを数えることが大切です。前回は1センチメートルがどのくらいの長さなのかをイメージしやすいように、小指の先ぐらい、1円玉は1センチメートル2つ分の長さなど身近なものを例に挙げました。
今日ははがきの縦横の長さをまず目盛りテープではかりました。縦の長さがテープではぴったりはかれず、半端な分をどう表すかを考えました。人によって「半端な分」の表し方が違うことが分かり、ものさしはそれを正確にはかることができることをみんなで確かめ合いました。

SHAWN先生と

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金)

1年3組は2時間目にショーン講師と英語の学習を行いました。色、果物、食べ物、動物などについて「What 〜do you like?」の質問がされ、子どもたちが次々に答えました。そのあとはショーン講師の好きなものを当てるゲームをしました。どちらの質問にも元気よく手が挙がり、予想が当たると「やったあ。」と大きな声で喜んでいました。カレーライス、おにぎり、ハンバーガー、すしなど好きな食べ物の話になると「もう、お腹がすいちゃったよ。」と言う声が上がり、みんな思わず笑ってしまいました。

ひまわり学級「めざせ!羽根木公園」

画像1 画像1
雨が降りそうなので予定を早め学校に戻ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

5年生学習課題

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

学校運営委員会

すまいるルーム