5年川場移動教室第1日12 9月12日(月)

午後のプログラムが始まりました。2組は間伐材を利用したコースター作りをしています、紙やすりで一生懸命こすっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第1日11 9月12日(月)

入室をした後、避難訓練をして避難経路を確認しました。その後、村の会堂に集まって、布団の敷き方やシーツなどの片付けの仕方を教えてもらいました。教えてもらったように協力してやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第1日10 9月12日(月)

ごちそうさまをして、検温をして入室しました。自分たちが生活する部屋、きれいに使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(9月12日月曜日)

〇本日の献立〇
ミートスパゲッティ 牛乳 ピクルス パイナップルケーキ 

〇主な食材の産地〇
たまご(青森) ぶたにく(茨城) だいず(宮城 特別栽培) たまねぎ(北海道) セロリー(長野) マッシュルーム(千葉) にんじん(北海道) ピーマン(茨城) きゅうり(長野) きゃべつ(群馬) パインアップル(沖縄) 

 今日のパイナップルケーキは、小麦粉、卵、砂糖などを使って生地を作り、カップに分けて、オーブンで焼き上げました。給食では、手作りすることを基本としていますから、こうしたケーキや蒸しパン、ゼリーも給食室で材料を混ぜ合わせて作ります。もちろん、今日のミートソースも手作りです。
画像1 画像1

5年川場移動教室第1日9 9月12日(月)

待ちに待ったお弁当です。里山入門で歩いたのでお腹も空きました。お弁当の準備、ありがとうございました。美味しくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第1日8 9月12日(月)

里山入門を終えて開室式をしています。川場はとても良い天気で汗ばむほどです。明日まで、楽しく、安全に過ごしていきましょう。ビレジのみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第1日7 9月12日(月)

茅葺き屋根の立派な古民家を見学しています。茅葺き屋根を葺き替えるには5000万もかかるそうです。なぜ、そんなにかかるのかも説明してくれました。古民家の中の様子も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第1日6 9月12日(月)

説明を聞きながら、ふじやまビレジの周りを歩いています。自分たちの住む世田谷区とは、様子が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第1日5 9月12日(月)

予定より早くふじやまビレジに到着しました。この後、里山入門に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第1日4 9月12日(月)

赤城高原PAで2回めのトイレ休憩です。クラス写真を撮って、ふじやまビレジに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第1日3 9月12日(月)

バスの中では、レク係が調べて作った川場村や群馬県についてのクイズをしています。難しいクイズもありますが、説明もしっかりしてくれるので川場村に行くのが楽しみになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室第1日2 9月12日(月)

環七を北上して練馬ICから関越自動車道に乗りました。順調に進んで三芳PAでトイレ休憩です。とても良い天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第1日1 9月12日(月)

5年生が楽しみにしながら準備をしてきた川場移動教室が始まります。良い天気の中、出発式を行いました。みんなで絆を深める2日間にしましょう。お見送りに来ていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。元気に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生習字の様子 9月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の習字の授業の様子です。みんな真剣に取り組んでいて、筆の使い方もだんだん上手になってきています。

2年2組算数の様子 9月10日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、9月の土曜授業日でした。2年2組の子どもたちがが理科室で、水のかさを実際にはかりながら「1リットル」の勉強をしていました。こぼした水もしっかりと拭きながら楽しそうに学習に取り組んでいました。

5年川場移動教室事前検診 9月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の子どもたちが楽しみにしている9月12日(月)・13日(火)川場移動教室に向けての事前健診がありました。当日までの体調管理、よろしくお願いします。

本日の給食(9月9日金曜日)

〇本日の献立〇
五目ごはん 牛乳 菊花のあんかけ汁 月見だんご 

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) とりにく(岩手) たまご(青森) きなこ(北海道) にんじん(北海道) ごぼう(宮崎) さやいんげん(埼玉) もやし(群馬) ねぎ(青森) きくの花(山形) こまつな(東京)

 今日は、重陽の節句です。9月9日は、9が重なる日として、重陽の節句、別名 菊の節句と呼ばれます。そして、明日は、十五夜。給食では、この2つの行事食として、きくの花と月見だんごを献立に取り入れました。きくの花には、邪気を払い不老長寿の効能があるとされています。明日は、お月見ができますように。

画像1 画像1

本日の給食(9月8日木曜日)

〇本日の献立〇
焼きそば 牛乳 お豆かりんとう コーンスープ 

〇主な食材の産地〇
だいず(宮城 特別栽培) とりにく(岩手) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) きゃべつ(群馬) もやし(群馬) にら(茨城) さつまいも(千葉) とうもろこし(北海道)  

 お豆かりんとうのだいずは、畑のお肉と呼ばれるほどたんぱく質が多く含まれています。献立表の 赤、黄色、緑の 3つの分類では、肉や魚、牛乳と同じ、赤の仲間の食品になります。みなさんの身体の中で、血や肉になる食品です。いろいろな種類の食品をバランスよく食べることが大切です。好き嫌いせずに食べてほしいと思っています。

画像1 画像1

本日の給食(9月7日水曜日)

〇本日の献立〇
カレーライス 牛乳 トロピカルサラダ くだもの

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) とりにく(岩手) にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) セロリー(長野) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) りんご(青森) きゃべつ(群馬) 赤ピーマン(高知) とうもろこし(北海道) 冷凍みかん(和歌山) 

今日は、子ども達の大好きなカレーライスと冷凍みかんです。学校のカレーは、小麦粉とバターを炒めてルーから手作りします。スープも鶏がらとにんじんの皮やキャベツの外葉などを煮出して、ていねいにアクとりをしながら、おいしいスープをとっています。調理員さんたちの愛情こもったカレーをたくさん食べて、大きく成長してください。
画像1 画像1

表現発表会に向けて 9月6日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日(土)の表現発表会に向けて5年生が練習を開始しました。5年生は、川場移動教室もあるので、両方計画的に進めていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31