【2年】ステキ!学芸会「スイミー」の頭にかぶる魚づくりをしました。 担任は、ただただ単純に 「赤い画用紙で魚の形を切り取り、それに目を描こう」 と、計画していたのですが・・・ 図工専科の「もっとレオレオニーっぽく、 絵の具を使ってステキに仕上げましょう!」という提案で・・・ とっても「ステキ」な魚ができました。 写真は、絵の具で塗る前。完成品は、当日のお楽しみです。 【2年】放課後の教室で・・・学芸会の背景や小道具の製作のために、 ボランティアで集まってくださった方々です。 今日、集まってくださったのは、 うなぎチームの保護者の方です。 どんなものができあがったかは・・・ ・・・秘密です。 今日のチームの他にも、和紙チームと背景チームがあります。 ボランティアのみなさん、ありがとうございます! 店で働く人ロイロノートを自由自在に使って授業を進められる姿に感心。 もはや文房具ですねー。 1年生 遠足
公園につきました!
いちょうが、美しく色づいています。 1年生 遠足いちょうが、美しく色づいています。 【6年】 日々進化!
学芸会に向け、始めから終わりまで、
一度通してみました。 自分の台詞を覚えた子どもも多く、 その場面にふさわしい動作を考えて、表現している 子どももいました。 「工夫しよう。」という気持ち、いいですね! 【6年】 児童集会 「80周年○×クイズ」
集会委員会の児童が企画を資、今日の児童集会では、
「80周年の山崎小学校」にちなんだ、○×クイズを 校庭で行いました。 「どちらかな・・?」 と考える問題もいくつかありました。 みんなは何問正解できたかな? 【6年】日本語「演劇」で伝えてみよう
学校で働いている人にインタビューをして、わかったこと、
感じたことを演劇にする学習をしました。 回想場面を入れるなど、グループで協力をして 発表をしていました。 【5年】ハロウィンパーティー2人以上のグループをつくり、それぞれお店を出して遊びました。 楽しませてもらうのではなく、自分たちで楽しさを作り出し、自分たちで楽しもうとする姿に成長を感じました。 【5年】ティッシュケースづくり5年1組、これまで学習してきた玉結び、玉どめ、なみ縫い、返し縫いなどを駆使してティッシュケースづくりに取り掛かりました。 頑張ってちくちく縫っています。 完成品を楽しみにしていてください! 【3年】上皿自動ばかりを使って(2)今日は、4kgまで量れるはかりを使いました。 タブレットやランドセルなどの重さを量ってみました。 【3年】上皿自動ばかりを使って(1)上皿自動ばかりを使って重さを量りました。 いろいろなものの重さを量ることに楽しんでいました。 【2年】にいちがに、ニニンガシ、2×3が・・・毎日、九九をがんばっています。 ふだんの教科書やドリルの学習はもちろん、 それに加えて 九九検定や九九カードの宿題、九九の暗唱と、 九九ばかり! 粘り強く、最後まで取り組めるよう励ましています。 がんばれ2年生! 【5年】世田谷中公演【6年】放送委員会
日頃の活動の振り返りと、次回に向けての計画を
しました。 朝の放送では、「今日は何の日?」を各自で 調べ、放送しています。 5・6年生が協働して委員会活動を行っています。 【6年】80周年応援プロジェクト!
「好きなもの」を表現する中学生の力は、本当にパワー
があり、素晴らしかったです。 学芸会前の子どもたちにとっても、とても良い刺激になりました。 生き生きと、堂々と演じる中学生、かっこよかったです。 【6年】6年生ありがとう!
今日は、世田谷中学校で、「80周年応援プロジェクト」
があり、吹奏楽部の皆さんの演奏と、演劇部の皆さんの 演劇を観せていただきました。 全校での参観です。そのための準備として、体育館に パイプ椅子を並べました。 テキパキとお手伝いをしてくれる6年生! 山崎小学校の柱として、とても頼りになります。 6年生、ありがとう! 【1年】外国語ハロウィンのキャラクターたちを覚えて、楽しいゲームをしました。 最後にはハロウィン塗り絵! ghost or pumpkin man 【1年】会社活動校長先生のお昼の放送を参考に、3択形式のクイズを作っていました。 3択だと、全員が手で考えを示すことができ、楽しいですね! 【1年】スポーツ祭「秋」はじめのことば自分がスポーツ祭りで頑張りたいことを、セリフを見ないで言えるように練習しました。 本番では、緊張しながら堂々とはじめのことばを言うことができました。とても立派です。 |
|