新年度になりました。生徒たちの様子を学校日誌で紹介しています。どうぞご覧ください。

学年リハーサル(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年、1時間ずつ合唱コンクールの2度目の、そして最後のリハーサルが行われました。

1週間以上練習した成果をステージ上で他のクラスに披露するという意味で、よい緊張感が漂っていました。一方、人との間隔が教室の時より離れているからか、それとも緊張のせいなのか、教室練習ではできていたこと、出せていた歌声が、ステージ上では発揮しきれずにいるクラスもありました。

合唱は難しい・・!本番まであと3日です。どのクラスもスローガンの通り、「一等星の歌声」を目ざして、今日も練習は続きます。

先輩の背中

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールは今週末が本番です。練習も、各クラス、熱が帯びてきており、練習の時間帯は、校舎内に、日に日に調和のとれつつある歌声が響いています。

6時間目の練習では、3年A組の体育館練習の様子を1年C組が見学しにきていました。

先輩方の真剣な眼差し、迫力のある歌声、堂々とした指揮と伴奏。直接教わる機会はなくても、1年生は、3年生がこの行事に取り組む姿勢から、代々受け継がれてきた富士中の合唱コンクールがどんなものかを肌で感じ取っていました。そして次のクラス練習では、顔つきが変わります。

こうして富士中の伝統が継承されていきます。今までも、そしてこれからも続いていくことでしょう。コロナ禍に負けることなく、ひたむきにバトンを受け継ぐ美しい光景でした。

第2回進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回進路説明会です。4校時は3年生向け、そして5校時の時間帯は、保護者の方々に向けて、開かれました。

都立高校、私立高校それぞれの推薦入試、一般入試についての概要や、出願の方法、書類について、などについて説明があり、3年生は、一生懸命メモを取りながら聞いていました。

学習面の準備も大切ですが、それと並行して、「どうしてその高校を選んだのか」「中学校3年間で頑張ったこと」「高校卒業後の進路について」など、自分の考えをまとめておかなければならない、という話もありました。備えあれば憂いなし。できる準備を後回しにせず、一歩一歩、自分の目標に向けて進んでほしいと思います。


後期生徒会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は後期生徒会集会が開かれました。

後期の生徒会本部役員、各種委員会の委員の任命が行われ、代表して生徒会長と各種委員会の委員長が壇上で意気込みを話しました。
後期の生徒会長、委員長は、2年生が務めます。これで正式に、3年生からバトンを受け取ったことになります。代々の先輩たちが創り上げてきた富士中を更に良い学校にいけるように、みなさんの活躍を期待しています!

教室に戻った後は、タブレットに配信された議案書の読み合わせと、各委員会へ、質問、要望を考える時間です。SDGsの観点から、少しでも紙の使用を減らしていく工夫がされています。


新入生児童保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、本日と2日間に分けて、次年度の新入生児童保護者説明会が開かれました。
本校教員が、中学生が受けている授業の様子や校舎内を案内しました。
その後、体育館で本校生徒会役員が作成した学校案内動画と、卒業生が昨年度作成した部活動紹介動画を見てもらいました。また、御来校頂いた保護者の方々、ありがとうございました。

 中学校入学に際し、不安に思うこともあるかもしれませんが、富士中学校には優しい先輩と明るく熱心な先生方が待っていますので、安心して入学してきてください。私立中学校を受験される児童さんは、これからが本番ですね!体調管理に気をつけて、頑張ってきてほしいと思います!

合唱 学年リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、各学年、合唱コンクールのリハーサルを行いました。

出入りの確認と、課題曲だけを披露しました。

当然、クラスにより仕上がり具合も、課題も違います。

あと1週間、どれだけクラスが1つになれるか。

今から楽しみです。

合唱練習、始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)に実施される、合唱コンクールに向けて、昨日から本格的な練習がスタートしました。

体育大会と並び、富士中の二大行事と称される合唱コンクール。毎年、最優秀賞をかけて、どのクラスも一丸となって最高の歌声、ハーモニーを目ざします。結果発表のときは、歓喜の声、そして悔し涙も。本気で取り組むからこそ、それぞれのドラマが生まれ、友情と絆が深まる、それが合唱コンクールです。

どのクラスも練習から、気合いが入っています!


富士中ラジオ 英検の極意

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは、3年生学級委員による「富士中ラジオ」の時間です。
3年生から1,2年生に向けてのアドバイス。テーマは「英検」です。

英検を取得しておくと、級によって私立の受験で有利になる学校があることや、英検に向けての勉強方法など、約5分にわたって、放送されました。

予めタブレットに音声を吹き込んでおくことで、本番のミスをふせぐ念入りよう。

BGMも効果的に使う様子は、まさに、富士中ラジオのDJです。So cool!


修学旅行から合唱コンクールへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は1時間目、修学旅行実行委員が作成した、振り返りアンケートを記入しました。

個人として、集団として目標を達成できたか。自分がすべきこと以外で、みんなのために+α、何かすることができたか、など3年生の目標は高いです。みんなよく書けていました。

修学旅行の振り返りと同時に、今週から始まる合唱コンクールの取組みについての目標を、キャリアパスポートに記入します。

修学旅行→合唱コンクール→定期考査へと、まるでジェットコースターのような2学期。支え合って乗り越えていきましょう!

1年生 SDGs新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の総合的な学習のテーマは、SDGsです。持続可能な開発目標には、17の目標があり、1年生はその中から自分でテーマを選び、調べました。夏休みに、新聞にまとめ、現在、4Fの廊下に掲示されています。

 内容の濃さはもちろん、イラストや4コマ漫画など、読む人の興味をひきつける新聞となっています。土曜授業は、毎回学校公開となっていますので、お時間のある方は是非足を運んで、ご覧になってください!

修学旅行3日目(最終)

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに帰りの新幹線に乗る時がきました。現実に戻ります。14:45発、品川下車16:49予定です。品川から自宅までは各自で帰ります。3日間本当にお疲れ様でした。
明日は1時間目から授業!なんと今週は土曜日も授業です。しっかり休める日が待ち遠しいですね!

修学旅行3日目その16

画像1 画像1 画像2 画像2
ビュッフェを楽しんだ後は、いよいよ修学旅行の解散式です。もちろんここで解散するわけではありませんが、品川で新幹線を降車した後は、それぞれ流れ解散になるため、学年で話したり連絡したりできるのは、ここが最後になります。
> 実行委員長の話の中には、「最初で最後の宿泊行事、仲良く班行動でき、3年間、深めてきた絆を十分発揮できたと思います。」とあり、本当にその通りだと思いました。学びと成長のある、思い出に残る修学旅行になりました。

修学旅行3日目その15

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食のビュッフェ会場です。3クラス、無事に集合完了しました。唐揚げとパスタが人気のようです。カレーやわらび餅もあって、みんな、モリモリ食べています。

修学旅行3日目その14

画像1 画像1
A組、渡月橋で記念撮影をしました。そろそろお腹がすいてきたようです。これから、全てのクラスが京都駅周辺の食事会場まで向かいます。ビュッフェです。

修学旅行3日目その13

画像1 画像1 画像2 画像2
B組、伏見稲荷を訪れました。「おもかる石」は、持ち上げてみて、自分が想像したより軽ければ、願いが叶うそうです。どうだったかな?

修学旅行3日目その12

画像1 画像1 画像2 画像2
C組、銀閣寺を拝観しました。こちらも趣きのあるお寺です。

修学旅行3日目その11

画像1 画像1 画像2 画像2
A組、トロッコを降りて嵐山の竹林散策です。天龍寺の見学です。美しい庭園を眺めています。

修学旅行3日目その10

画像1 画像1 画像2 画像2
B組、喜撰橋(きせんばし)の上から。風情があります。

修学旅行3日目その9

画像1 画像1 画像2 画像2
A組、トロッコ列車に乗りました!車窓の景色に大興奮です!

修学旅行3日目その8

画像1 画像1 画像2 画像2
B組、川下り始まりました!過去、琵琶湖の放水などで乗れなかった担任の先生の念願が、かないました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

本校へ入学をご検討の皆様へ