いのちと性の授業(3年)キュビナを使った朝学習(I組)数学の授業(3年)ではちょうど関数に入ったところですが、キュビナは関数のグラフ作成にも対応していてとても役に立っています。 I組担任 郭 9月16日金曜 生活委員会 週番活動 & 第70問 I組なぞなぞ
おはようございます。
担当:B組 今週も最後になりました。元気よくいきましょう! 来週は、中間考査です。 メリハリを大切に、連休を有効に使ってください。 I組なぞなぞ 『木と土の間にある、もらってうれしいものとは何でしょう?』 カブトムシ、クワガタではないですよ笑 正解:金(木曜 金曜 土曜) 片山 サッカー部新人戦中止新人戦1試合目が本日15:20から行われる予定でしたが、雷と台風の影響で、残念ながら中止になりました。 この日のためにモチベーションを上げて、トレーニングに励んできました。 気持ちを下げることなく、次の試合に向けて調整していきましょう! 智 河口湖新聞発表!2(1B)(倉橋) 自習質問教室各自が自分でやることを見つけて取り組んでいました。 先生から基礎を教えてもらっている生徒もいました。 確実に力になっていますよ! (倉橋) 河口湖新聞発表!(1B)皆発表の仕方を工夫して、河口湖の魅力を伝えていました。 (倉橋) あいさつ当番(1B)気付くと生活委員の他にボランティアの生徒が一緒に立って、あいさつをしてくれました。 気持ち良いあいさつをありがとうございます! (倉橋) 河口湖周辺観光大使河口湖周辺観光大使河口湖周辺の観光大使になろう来る河口湖移動教室に向けて、各自テーマを決めて河口湖の魅力を、伝える新聞を作成しました。 それをもとに、河口湖の観光大使としてプレゼンテーションを行いました。 パワーポイントを使ったり、紙芝居のように写真を使ったり、各々工夫を凝らした発表で驚きました!最後に各班の代表者がクラスの仲間に向けて発表を行いました。選ばれし皆さんのいいところを吸収できましたね、! 中間考査が終わったら新聞コンクールも行うので、みなさん楽しみにしていてくださいね♪ (有井) 自習・質問教室写真は二年生フロアの様子です。 教え合いながらテストに向けて勉強しています! (平野) 職場体験にむけて(2年生)「あいさつは相手に伝わらないと意味がない」というお話しがありました。その他にも沢山お話しがありましたが、特に印象に残ったお話しを紹介します! 「ほうれん草」を大切にしよう!では、「報告、連絡、相談」のなかで一番大切なものは何だと思いますか? 模範解答はありません。相談が一番大切だと思います。なぜなら、報告と連絡はもうトラブルが起こってしまっています。相談は事前によりよくするためだったり、困っていることを解決してトラブルをふせぐために行うから!とのこと。 確かにそうだな!と私も思います。「ほうれん草」を大切に、職場体験で学びを深めていきましょう!! 上村 9月16日の献立 食材と産地ちゃんこうどん 野菜チップス 月見だんご 牛乳 <主な食材と産地> 豚肉 群馬・千葉・栃木 油揚げ 愛知・佐賀 だいこん 北海道 にんじん 北海道 さといも 千葉 白菜 長野 ねぎ 秋田 こまつな 茨城 さつまいも 茨城 ごぼう 北海道 じゃがいも 北海道 れんこん 茨城 かぼちゃ 北海道 牛乳 北海道他 先週の土曜日、9月10日は十五夜でした。 十五夜は「中秋の名月」ともいわれ、一年中で一番美しい満月だといわれています。 今年は雲もなく、くっきりときれいな満月が見られました。 満月にちなんで、里芋、柿、栗、枝豆など、旬の丸い食べ物やお団子を月にお供えします。特に、里芋は昔は主食であったことから、十五夜は芋の収穫祭とされ、自然の恵みを月に感謝する儀式でもあり、「芋名月」と呼ばれることもあります。 6日遅れの「月見だんご」でしたが、みんなたくさん食べましたね! 1D朝キュビ久しぶりの投稿です。 本日はD組が朝学キュビナの日でした。 1学期は「今日なのー??」という反応でしたが、2学期になると、生徒の方から、「朝キュビだよ」と言ってくれるようになりました。 休み時間には、「先生、満点取りました」と言いにきてくれる生徒がいました。 こちらも嬉しくなりますね。 智 ダンス部昼練牧 コマーシャル作り(2B)牧 色のかくれんぼ
1年生の美術の授業で、美術室内にあるものとそっくりな色をつくる内容を行いました。
色の混ぜ方のコツが分かると、すごい!塗った色が馴染んでいます! 様子をチラッとご紹介します↓ (倉橋) 制作に集中!構想画では生徒の豊かな発想や表現を大切にします。 今日の下書きの作業では、皆すごい集中力で作業を進めていました。 流石3年生!残り少ない美術の授業ですが、のびのびと表現してくださいね。 (倉橋) 自習質問教室もうすぐ中間考査!一つ一つの問題を確認することで、自信につながるといいですね! (倉橋) |
|