【6年】書写書くときの姿勢や筆の持ち方を確認して、点画のつながりを意識しながら「きずな」と毛筆で書きました。 完成した作品を教室後ろに掲示しているので、来校の際にはご覧ください。 【2年生】消防写生会、春みつけ校庭に大きな消防車がやってきて、その周りで写生会をしました。クレパスで、ダイナミックに描くことができました。 春みつけでは、三宿の森へ行きました。観察カードに絵を描くために、タブレットで植物や虫をルールを守って撮影しました。実物の花を触ったり、匂いを嗅いだりすることもできました。 【4年】休み時間の様子換気をし、感染症にも気をつけながら遊んでいます。 R4/4/20 本日の給食<献立> 黒砂糖パン 牛乳 白いんげん豆のスープ ポテトグラタン ポテトグラタンは、蒸したじゃがいもと、炒めてトマト味に味付けをした野菜とひき肉を、一緒にグラタン皿に盛り付けて、チーズをかけて、オーブンで焼いて作りました。 <主な食材産地> にんにく 青森 にんじん 徳島 たまねぎ 佐賀 キャベツ 愛知 じゃがいも 鹿児島 豚肉 青森 5年生図工の様子【1年】 対面式在校生に向けて、 「困っていたら助けてください!」 「よろしくお願いします!」 と、大きな声であいさつをしました。 全校のみなさんから大きな拍手をもらい、 とても嬉しそうでした。 これで立派に多聞小学校の一員です。 【1年】 エバリーさんコンサートバイオリンやピアノの音に耳を澄ましたり、 リズムに乗って体を動かしたりして演奏を楽しみました。 また、コンサート後には、 「楽しかった!」「また聞きたい!」という声も聞こえ、 充実した時間を過ごすことができました。 【3年】エバリーさんコンサートバイオリンに挑戦したり、歌詞の一部を代表して歌ったりすることで、耳で心で体で音楽を味わうことができました。 普段の学習から大切にしている「感じる心」「聴きとる耳」「表す力」をさらに鍛えることにつながった1時間でした! 5年 社会「世界の中の国土」【6年】授業の様子(理科)「集気びんのふたを開ければいいのではないか。」 「集気びんのふたを開けるだけでは、温かい空気が上に昇ってしまうから、新しい空気が入らないのではないか。」 「線香の煙で、空気の流れがわかるのではないか。」 既習内容を関係付けながら、話し合う姿が素晴らしかったです。 【4年】授業の様子自分のクラスの担任以外の先生にも教えてもらいながら 頑張って学習を進めています。 2年生 4月13日(水)の様子算数や生活科でタブレットを積極的に活用し、主体的に学んでいます。 R4/4/8 本日の給食<献立> 麦ごはん 牛乳 春野菜のうま煮 じゃこサラダ 今日から給食が始まりました! 給食室は、新しく入ったスタッフと新たな体制で新年度を迎えました。 ひとつひとつ作業の見直しをしながら、丁寧に安全、衛生的なおいしい給食作りをしていきます。今年度もよろしくお願いいたします。 今日は、蕗、たけのこが入った煮物に麦ごはんという和食献立でした。 春野菜には、独特のほろ苦さや香りがあります。蕗は、給食では年に1回くらいしか登場しない野菜です。子どもたちの反応が気になりましたが、味が全体的によくしみていて食べやすかったようでどの学年もよく食べているようすでした。 <産地> にんじん 徳島 じゃがいも 北海道 玉ねぎ 北海道 ふき 愛知 さやいんげん 沖縄 大根 千葉 きゅうり 群馬 鶏肉 宮崎 わかめ 韓国 【1年】 登校の様子6年生にお手伝いしてもらいながら、 靴箱の使い方、上履き袋や体育着袋の置き方など、 少しずつ学校のきまりを覚えています。 保護者の皆様、ご準備などありがとうございます。 5年生 学習の様子今年度の5年生は、学習の目的、見通しを重視した授業を展開していきます。 【4年】学年集会各クラスで大縄跳びに取り組み、跳べた回数を競い合いました。 2年生 3日目の様子【3年】学年集会本日、学年集会を開き、学年開きを行いました。 今年度の学年目標は、「一人はみんなのために みんなは一人のために」です! 中学年になった今年度は、少し視野を広げて、仲間のことにも目を向けたり、仲間とのかかわりを通して、仲間と関わることの楽しさを味わってほしいなと思っています。 話を聞く態度がすばらしい3年生、今後の成長が楽しみです! 今日はドッジボール大会をして、学年で楽しい時間を過ごしました。 【6年】 学年集会今年度の学年スローガンは、「本気・根気・活気」です。 『何事にも本気』 『できるまでやりきる根気』 『学年・学校を盛り上げる活気』 真剣に話を聞く姿に頼もしさを感じました。 6年生は学校を支えるリーダーとして、1年生の朝の支度のサポートをしています。 今日は、1組の児童が1年生に優しく声を掛けていました。 今後は、各クラスごとに当番制で行っていきます。 |
|