11/24 木曜日の朝ー1
雨上がりの晴天の朝です。
「最後までサッカー見ちゃった〜」 「次のコスタリカ戦は・・・」 など、サッカーの話を朝からたくさん聞きました。 チャイムまで芝生に入らないように並んで待つ2年生です。もう芝生養生の期間は過ぎましたが 「でもこの並び方で慣れちゃった!」という子どもたちです。 学校を、芝生を大切にする気持ちが嬉しいです。 今日も元気にスタートです。 11/24 木曜日の朝ー211/24 授業の様子をお届けしますー1
4年生外国語の授業の様子です。アルファベットのAから始まり単語を一つずつみんなで出し合っています。キャラクターの名前が出てきたり、身近な道具、動物などいろいろな分野の英単語が出てくるのにはびっくりです。
11/24 授業の様子をお届けしますー2
1年生生活科の様子です。秋のみを使ったゲームを仲間と一緒に作っています。作っては遊び、改良し、また作っては遊び・・・と、楽しそうです。
私もやらせてもらいました。 11/24 授業の様子をお届けしますー311/24 授業の様子をお届けしますー4
6年生図工の様子です。小道具や周りの背景を作り始めています。自分のなりたい将来像がだいぶはっきり分かるようになってきました。
11/24 授業の様子をお届けしますー5
6年生体育・マット運動の様子です。今まで学習したたくさんの技を、一つ一つ確認しながら6年生の課題にせまります。
11/24 授業の様子をお届けしますー6
1年生体育・ボール運動の様子です。的になかなか当たりません。
「まっすぐ前見て投げるといいよ。」 「勢いよくなげれば!!」と、審判役の友達からも声がかかります。 11/24 授業の様子をお届けしますー7
4年生社会・「玉川上水の水は江戸の町の人にどのように配られたのか調べよう」の様子です。先生の勉強もあり、多くの先生が授業を見に来ています。授業については放課後先生たちと振り返ります。
子どもたちの「わかった!!」「できた!!」のために先生も勉強を怠りません。 11/24 授業の様子をお届けしますー8
6年生理科・「水に溶けるもの」の学習の様子です。先生の説明をしっかり聞き安全に気を付けて実験をします。あらかじめ自分が立てた予想と比べてどうであったか、実験の結果からどのようなことが考えられるのかが大切です。友達と意見を出し合いながら実験を進めています。
11月24日(木)・わかめごはん ・魚の一味焼き ・かぶのレモンしょうゆかけ ・呉汁 ・牛乳 大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを呉といい、呉を味噌汁にいれたものが呉汁です。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬にかけてが旬です。大豆といろいろな種類の野菜が入った呉汁は栄養価の高い料理です。また体が温まることから冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。給食でも大豆をゆでた後、ミキサーにかけてすりつぶした後に味噌汁にいれて作りました。 <食材産地> さば 欧州 鶏肉 北海道 ねぎ 新潟県 しょうが 高知県 かぶ 千葉県 レモン 愛媛県 だいこん 千葉県 にんじん 千葉県 ごぼう 青森県 さといも 愛媛県 11/22 火曜日の朝ー1
世田谷こども駅伝朝練習7日目です。まずは軽く走って、準備運動です。
11/22 火曜日の朝ー2今日はまだ温かい朝でした。これから寒い季節になってくるので体調を整えながら朝練習を頑張ってほしいです。 11/22 火曜日の朝ー311/22 火曜日の朝ー411/22 火曜日の朝ー511/22 6年生にむけてスタートです−1
120周年記念式典・祝賀会で大活躍だった5年生。前日の担任の先生からの話では
「明日の式典・祝賀会がゴールじゃないよ。最高学年へのスタートと思って、これからいろんなことに挑戦していこうね。」 「6年生に向けて・・・だけど、5年生としてのやることはきっちりやろうね。」 と、言われていました。 まさしく、今日は6年生から引き継いだ仕事を気持ちよく頑張った5年生です。体育館があっという間に元に戻りました。 11/22 6年生に向けてスタートです−2「本当にテキパキ動いて、きもちいいですね!」とびっくりしていました。 11/22 なかよし班活動ー1
昼休みは久しぶりの「なかよし班活動」です。1年生が
「校長先生、僕の班どこだっけ?」と聞いてきたかと思ったら 「こっちこっち!校長先生大丈夫!僕探していたの。心配だったね、あそこだよ!」と連れて行ってくれる上級生。 頼もしいです。 11/22 なかよし班活動ー2 |
|