10/14 学校公開【分散型】4日目今日も小雨が降ったり、やんだり…不安定な天気で、足元の悪いところ参観に来てくださりありがとうございます。 中休みは雨のため教室で過ごすよう看護当番の先生から放送がありました。 来週は晴れて元気に校庭で遊べるといいですね。 ※左の写真は、玄関・受付の様子です。 ※真ん中の写真は、1年2組の学習の様子です。 ※右の写真は、南校舎1階の廊下の様子です。 10/13 3年生 元気タイム3年生は、運動会で取り組んだ「台風の目」に再挑戦しました。 お互いに声をかけあって応援している姿は、運動会の時よりも団結力があがっているように感じました。 「もう一勝負したい!」という声が上がったので、次回の学年体育の時間にまた行いたいと思います。 10/13 4年 道徳授業地区公開講座「雨ととの様」の話を通して、きまりを守ることとはどういうことか、きまりをみんなが守るとどのような生活が送れるようになるかを考えました。 子どもたちからは「との様でもきまりを守らなければ、家来もきまりを守らなくなるからきまりを守ることは大切だ。」、「廊下を走ってきまりを守れなかったことがあるけどこれからは気を付ける。」、「みんながきまりを守るとみんな楽しく生活できるはず。」などの考えが出ました。 これからも健やかな学校生活を送るためにきまりを守る大切さを育んでいきたいと思います。 10/13 図書委員会発表集会図書委員会の子どもたちがおすすめの本を紹介したり、図書館の案内を行ったりした動画をつくりました。 撮影から編集まで自分たちで行い、低学年から高学年まで伝わる素敵な動画だったので、各学級で集中して視聴していました。 この集会をきっかけに、図書館を利用する子どもたちが増えるとうれしいです。 10月13日の給食*五目焼きそば *もやしの塩こんぶ和え *大学いも *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *はくさい 永野 *チンゲンサイ 茨城 *ねぎ 秋田 *にんじん 北海道 *もやし 杤木 *きゅうり 群馬 *いか 青森 *さつまいも 茨城 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日は「さつまいもの日」です。その理由は、10月はさつまいもの旬であり、さつまいもの名産地である川越が、江戸から13里の距離にあるからなどいろいろあります。さつまいもには、体のエネルギーになる栄養や、かぜをひきにくくする栄養、お腹の調子をよくする栄養などがたっぷり入っています。 10/13 学校公開【分散型】3日目中休み終わりくらいから雨が降ってきました。 足元の悪いところ参観に来てくださりありがとうございます。 ※左の写真は、玄関・受付の様子です。 ※真ん中の写真は、1年3組の学習の様子です。 ※右の写真は、南校舎3階の廊下の様子です。 10/13 児童集会 〜図書委員会の発表〜図書館の分類による各コーナーの紹介、地域の方から寄贈していただいた図書の紹介、そして、来週17日(月)から28日(金)までの2週間の取組となる「読書週間」についてのお知らせなど、たくさんの情報を全校に発信しました。 最後のメッセージは「ぜひ、図書館に来てください!」でした。 各教室ではとても静かに発表を視聴し、たくさんの拍手を送っていました。 10/12 5年 元気タイム★10/12 4年 水道キャラバンの水についての授業がありました。蛇口からでる水はどこからどの様に届けられるかをクイズ形式で教えてもらったり、浄水の仕組みの実験をしたりと、楽しく水道について学びました。 「みんなで学習できてよかった。」、「浄水の仕組みがよく分かった。」と、振り返っていました。 10/12 6年生 道徳授業地区公開講座これからも、学年を通してよき友達としての姿を育んでいきます。 10月12日の給食*ごはん *さわらの西京焼き *くきわかめのきんぴら *すまし汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *さやいんげん 千葉 *ごぼう 宮崎 *にんじん 北海道 *ねぎ 青森 *えのきたけ 長野 *豚肉 埼玉 *だいこん 北海道 ◆一口メモ 西京焼きの「西京」という言葉は、かつての日本の都が京都から東京にうつったという歴史になぞらえています。西の都である京都のみそを「西京みそ」と呼びます。海から離れた京都でも、おいしい魚を食べることができるよう魚をみそに漬けて長持ちさせたことが、西京焼きの始まりだそうです。 10/12 1年生 道徳授業地区公開講座教材は、「はしのうえのおおかみ」です。 教材文の話を通して、「親切」とは何か、友達へどのように接したら気持ちよく過ごせるのかを、オオカミの行動の変容を通して考えました。 子どもからは、「親切にすると、お互いにやさしい気持ちになれる。」「相手のことを考えてあげると、自分も助けてもらえる。」などの考えが出ました。 これからも学習や学校生活を通して、すすんで親切にしようとする心情をはぐくんでいきたいと思います。 10/12 学校公開【分散型】2日目感染対策のため、子ども同士の机の幅を広くとっているため、教室内にたくさんの保護者の方が入ることが難しい状況です。 そのため、保護者の方が10名程度になるよう譲り合って参観していただいています。 ※左の写真は、4年「水道キャラバン」体育館での様子です。 ※真ん中の写真は、北校舎2階の廊下の様子です。 ※右の写真は、3年2組の図工室での様子です。 10月11日の給食*キャロットライス *イカのスパイス揚げ *カラフルサラダ *豚肉と野菜のスープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *赤ピーマン 高知 *パセリ 千葉 *黄ピーマン 山形 *きゅうり 群馬 *にんじん 北海道 *はくさい 長野 *じゃがいも 北海道 *もやし 杤木 *たまねぎ 北海道 *こまつな 埼玉 *いか アメリカ *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日は目の愛護デー給食です。毎年10月10日は「目の愛護デー」とされ、目の健康にかかわる様々な活動が行われます。今日の献立には、目の健康によいビタミンAがたくさん入っているにんじんや、カラフルな野菜をたっぷり使いました。 10/11 学校公開【分散型】1日目感染対策のため、AグループとBグループで参観時間が子どもの出席番号で決められています。 子どもたちの様子や頑張りを保護者の方にぜひ見ていただきたいです。 あわせて、道徳授業地区公開講座として道徳授業の活性化、内容の充実を図ります。 感染対策のため、意見交換会は実施しませんが、各学年・学級の道徳授業の様子を学校ホームページで明日から掲載していきますので、ぜひご覧ください。 10/11 全校朝会先週は、笹原小学校の「あいさつ週間」で1年生があいさつキッズとして頑張りました。 そして、1年生が笹原小学校を元気にしてくれました。 また、「学び舎あいさつ運動」ということで、桜丘中学校の生徒も来てくれました。 先週の月曜の5・6年の委員会活動でのことです。 「エコグリーン委員さんと担当の先生、地域の方で学校花壇に種まき!!」を行いました。 笹原小学校をきれいにしたい!! お花でいっぱいにしたい!! 緑でいっぱいにしたい!! こういった願いのもと、学校花壇の雑草抜きから土づくり、種まきという流れになりました。 自分たちにできることについて考え、「こんな学校だったらいいな!!」という願いをもって考えて、実行できる力を大切にしていきましょう。 そして、自分の生き方をイメージし、なりたい自分に近づく力を身に付けていきましょう。 それが、世田谷の「キャリア・未来デザイン教育」です。 笹原小学校の先生たちは、みんなのことをしっかり見て応援していきます。 看護当番の先生からは、今週の目標「廊下も歩こう 階段も歩こう」についてお話がありました。 今週は、学校公開【分散型】です。 自分の頑張りをしっかり保護者に見てもらえるといいですね。 10/7 2年 道徳月間の授業子どもたちは、いつもとは違う学年の先生の授業に緊張しながらも、学習のまとめとして道徳ノートに自分の考えをしっかりと書いていました。 子どもたちは、あいさつの大切さについて考え、あいさつ週間のことを振り返りながら学習を進めました。「あいさつをすると、気持ちよく過ごせる。」ということに気付き、すてきな2年生だなと感じました。 学習を通して、あいさつの仕方や相手の気持ちを考えることの大切さについて、改めて考えることができました。 10/7 栄養士実習最終日給食室見学や給食巡回、献立作成、掲示物作成など学校という現場の空気を感じて頑張りました。 実習生が最後のあいさつをすると教職員から大きな拍手でいっぱいになりました。 来週からは大学に戻って勉強の日々ですね。 将来の夢に向かって頑張ってください。 10月7日【4年生】タグラグビー教室各学級1時間という短い時間でしたが、準備運動からラグビーボールの持ち方、投げ方、タグを取るミニゲームなど、集中して取り組んでいました。 教室が終わると、 「楽しかった!!」「(しっかり運動ができて)疲れた!」とたくさん活動できて 子どもたちも満足げな様子でした。 10/7 1年生 あいさつ週間最終日も、1年生の元気なあいさつで、校内に笑顔が広がっていました。 5日間のあいさつ週間を振り返り、 「あいさつすると気持ちよかった!」 「100回くらいあいさつした!」 「もっとあいさつキッズをやりたい!」 と笑顔で話し、達成感でいっぱいのようでした。 あいさつのよさを感じることができたあいさつ週間。 これからもあいさつを大切にして、過ごしていってほしいと思います。 |
|