1月13日(金)2年生
冬休みが終わり、友達と会えることに喜びを感じている2年生でした。
各クラス、書き初めを行いました。 一文字一文字、丁寧に仕上げることができました。 「緊張した!」「うまく書けた。」と振り返りました。 来年からは習字での書き初め。 子供たちはワクワクしています。 1月12日(木) 栽培委員会栽培委員会では、春に花を植えるためにプランターの土入れ作業を行いました。 みんなで協力して、なんとかやりきることができました。 6年生外国語 1/11更新6年生の外国語の学習が始まりました。 今日は干支を使ったアクティビティをしました。 久々の外国語で、楽しく学習に取り組んでいました。 3学期のはじまり 1/10更新
1月10日(火)
3学期が始まりました。今年は17日の冬休みでした。 子供たちに冬休みの思い出を聞いてみると・・・ 「おせち料理をたくさん食べました!」「箱根駅伝を見たよ!」「おじいちゃん・おばあちゃんに会えた!」「塾で勉強をがんばった」など、様々な感想を聞くことができました。 正門に立っていると、「あけましておめでとうございます!」「おはようございます」と明るい声がたくさん聞こえてきました。 3学期、次の学年に自信をもって進級できるように、充実した学校生活を送っていきましょう。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 12月23日(金) 2学期 終業式校長先生からは、 2学期の行事や勉強に一人一人が頑張って取り組んでいたこと、 中でも大きな行事「瀬田スポーツフェスティバル」では どの学年も輝いていたことについてお話がありました。 「今日は、2学期の自分の頑張りをほめる1日にしましょう!」 また、児童代表の言葉では、2年生代表の5人の子供たちが 「2学期に頑張ったこと」を堂々と発表しました。 一人ひとりの頑張りと成長が伝わってきました。 これから、少し長い冬休みに入ります。 楽しい年末年始を過ごして、 また3学期、元気に登校してくれるのを 先生たちは待っています。 6年生 ドッジボール大会 12/21更新クラスでやることは多いですが、学年全員で集まってできる機会はなかなかないので、子供たちはとても楽しそうにしていました。 朝晩は冷え込んでいますが日中は気温も上昇し、晴天の冬空の下、思い切り体を動かすことができました。 12月2日(金)2年生
生活科で「動くおもちゃ」を作る設計図を考えました。
最後は「みんなで楽しく遊びたい!」と、はりきっています。 どのようなおもちゃが完成するか、担任一同も楽しみです。 材料の御準備等、いつも御協力いただきありがとうございます。 6年古典芸能鑑賞教室 11/30更新古典芸能鑑賞教室で二子玉川小学校に行きました。 狂言とは何か、狂言の楽しみ方、狂言の歴史について学びました。 今日は実際に『附子』という演目を鑑賞させていただきました。 扇子を使って食べ物を食べているように見せたり、独特な言葉の言い回しや抑揚ある台詞が印象的でした。 とても貴重な体験をすることができました。 世田谷パブリックシアターの皆さん、本当にありがとうございました。 1年生 図工「パクパクさん」 11/29更新1年生は、図工の学習で画用紙を切ったり貼ったりして口が動く仕組みのある「パクパクさん」を作りました。動く部分を生き物の口に見立てて、顔や体、模様を付け足してオリジナルの作品を作りました。 11月21日(月) 1・2年生 消防写生会表彰式今日の朝会では、1・2年生春の消防写生会での 優秀作品の表彰式を行いました。 子供たちから「おおー!」「すごい!」と感嘆の声が聞かれるほど、 どの作品も、大きく力強く描かれた消防車や救急車が 大変立派でした。 11月18日(金) 避難訓練(煙中体験・3年生)今日は避難訓練を行いました。 火事が発生した際には、煙が出ること。 煙が出ると、息がしずらくなるだけでなく、 煙で回りが見えにくくなることで、 避難をするための道が分からなくなることを 再確認しました。 今回は代表で3年生が煙ハウスで煙中体験を行い、 煙の中を前に進むことの大変さを経験しました。 これは決して遊びではなく、 本当に起きてしまったときの予行訓練、 心の準備であることも学びました。 6年生 外国語 11/16更新今日は都道府県クイズを作成し、英語で発表しました。 ヒント1はみんなが知っていそうで知らないヒント、ヒント2は難易度を少し下げたものにしようと、班で話し合っていました。 各都道府県の特産物や有名観光地、文化遺産などにも触れることができました。 11月14日(月) 3年生 社会科見学今日は、3年生が玉川消防署用賀出張所へ社会科見学に伺いました。 これまでの社会科での学びを生かして、 子供たちからは多くの質問が出されました。 「火事の現場で大変だったことは何ですか。」 「完全に消火するのに、どのくらいかかりますか。」 「はしご車で届かない高いところの消火は、どうやるんですか。」 「防火服や道具はどのくらい重いのですか。」 「日頃はどんな訓練をしているのですか。」 子供たちからは次々と質問が出され、 消防署の方も丁寧に説明して下さるので、 時間が足りないほどでした。 時間によっては緊急出動する様子を見ることがあったり、 素早く防火服を着る様子を見せて頂いたりと、 消防署の方から直接お話を伺う経験にプラスして、 教室だけでは学び切れない体験をさせて頂くことができました。 この経験を活かして、消防についての学習をさらに深めていきます。 11月12日(土) 1・6年生 交流会1年生と6年生が体育館で交流会を行いました。 1年生は、生活科で作った秋の遊びを6年生と一緒にやりました。 一人一人が思いを込めて作った「秋の遊び」を披露し、 6年生も1年生と一緒になって楽しむ姿が見られました。 6年生は、1年生と一緒に楽しめる遊びをそれぞれ考えて、 グループごとに遊びました。 6年生は1年生の話や動きをよく見て、やさしく話しかけていました。 みんな、とても楽しい時間を過ごすことができたようです。 11月11日(金)2年生その説明を読みながら、実際におもちゃを作りました。 これからのクラスも、お楽しみに…! 保護者の皆様、空き箱を準備してくださり本当にありがとうございました。 11月4日(金)1・2年生ミニコンサートを開催していただきました。 みんなが知っている曲から、体を動かして参加できる時間など…。 そして最後には、瀬田小学校の校歌を演奏してくださいました。 子供たちはとてもいい笑顔で楽しそうな様子でした。 Everlyの皆様、本当にありがとうございました。 6年生音楽 11/9更新6年生の音楽では、[鎌倉殿の13人]の練習を始めています。 まずは全員がリコーダーで演奏できるようにします。 今日は初めての練習でした。曲を聴いているときは、「指の動きが早くて難しそうだなぁ。」「すごく格好いい曲!」など様々感想が聞かれました。 練習を重ねてより良い合奏を目指して頑張っています。 1年生 花の栽培 11/8更新1年生は、今までアサガオを育てていた植木鉢に新たにチューリップの球根とビオラの苗を植えました。土の入れ方、花の植え方、共に1学期の頃より慣れた手つきで植えることが出来ました。 毎日、定期的に水やりして「何色の花が咲くかな。」と生長を楽しみにしています。秋の植物に引き続き、生き物を大切にする姿勢を持ち続けてほしいと思います。 11月7日(月) 2年生 町たんけん発表会自分が見学しに行った場所について みんなに伝わるように工夫して発表したり、 友達が見学に行った場所の話を熱心に聞いたりと、 自分たちの「まち」についてたくさん知る、 楽しい時間となりました。 瀬田スポーツフェスティバル 11/1更新瀬田スポーツフェスティバルが無事終わりました。 地域の皆様、保護者の皆様、おやじの会の皆様、御協力本当にありがとうございました。 各クラスで実行委員を立てたり、代表の言葉に立候補したり、休み時間にも友達と練習したり、スポーツフェスティバルに向けて、各クラス、各学年、一生懸命にがんばってきました。その成果を本番に披露できました。 「友達との協力・友情を深められた」「団結力が高まった」「最後まであきらめない粘り強さを身につけることが出来た。」など、子供たちから様々な感想が聞かれました。瀬田スポーツフェスティバルで得たことを、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。 |
|