「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

2年生校外学習〜鎌倉その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 班で仲良く建長寺に入ります。しっかり見学してきてください。
 もうひと班がやって来ました。北鎌倉駅前に比べると、人が少ないなで、ゆったり見学できそうです。

2年生校外学習〜鎌倉その9〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 明月院は、銀杏が綺麗です。班行動中の様子です。

2年生校外学習〜鎌倉その8〜

画像1 画像1 画像2 画像2
次の電車で到着したメンバーが。西口に移動するところです。

2年生校外学習〜鎌倉その7〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 円覚寺は見学者で賑わっています。紅葉が見事です。

2年生校外学習〜鎌倉その6〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 北鎌倉の西口が次のチェックポイントを終えて、次の見学場所に向かいます。

2年生校外学習〜鎌倉その5〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 北鎌倉西口は、深沢中2年生でいっぱいに。

2年生校外学習〜鎌倉その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 駅前の様子です。

2年生校外学習〜鎌倉その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 ぞくぞく到着しています。

2年生校外学習〜鎌倉その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 北鎌倉の西口が次のチェックポイントです。
 予定の時間より少し遅れて到着しています。最初の2つの班です。

2年生校外学習〜鎌倉その1〜

画像1 画像1
 全班が桜新町をスタートしました。次のチェックポイントの北鎌倉は、雲一つ無い快晴です。

花いっぱい運動〜生徒会主宰その14〜

 生徒会本部役員の声かけで、主事さんに感謝のことば「ありがとうございました」を伝えて、解散しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい運動〜生徒会主宰その13〜

 写真は、3年生と2年生の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動〜生徒会主宰その12〜

 解散式です。みんなで用務主事さん達にお礼の言葉を伝えました。お疲れ様でした。
 チューリップの開花が楽しみですね。
 写真は、1年生の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい運動〜生徒会主宰その11〜

 生徒会長が、立て札を花壇に立てています。今日の作業について、メッセージが掲げられることでしょう。生徒会の呼びかけに、大勢が参加してくれたので、作業がとてもはかどりました。
画像1 画像1

花いっぱい運動〜生徒会主宰その10〜

 中庭の花壇では、3年生と1年生が球根の植え付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい運動〜生徒会主宰その9〜

 かなりの人数を確保しないと時間がかかってしまうところでした。多くのボランティアに感謝です。みんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動〜生徒会主宰その8〜

 外階段へのプランター配置はなかなか大変な作業になりますが、2年生はたくさん参加してくれたので、サクサク作業が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動〜生徒会主宰その7〜

 2年生は、プランターにパンジーを植えて、中庭の階段に並べてくれています。かなり大変な作業でしたが、大勢で協力して完了させてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動〜生徒会主宰その6〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が勉強の合間に参加してくれました。生物が好きな先輩、癒されに来た先輩、友達と誘い合わせて参加した先輩、と理由は様々。

花いっぱい運動〜生徒会主宰その5〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生がプランターに球根を植えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

PTAからのお知らせ

各種お知らせ

校則<生徒心得>について

PTA動画配信

おしらせなど(動画配信)