【6年】 日光林間学園 いってきます
多くの保護者の方や先生方に見送りをしていただきました。
実行委員の児童が出発式の進行を行いました。 「いってきます!」 部屋長会議夕飯夕飯夕飯夕飯と待ちに待った夕飯です ふくべ細工ふくべ細工ふくべ細工ふくべ細工ふくべ細工みんな上手でびっくり! ふくべ細工そして、講師の先生がお持ちなのが、カンピョウと夕顔の実です。 ふくべ細工に挑戦中ここ栃木はかんぴょうの国内生産の90%以上を占めています。 栃木ならではの伝統工芸にチャレンジです。 すごいぞ!SLぼくらが乗っているSLにたくさんの人たちが手を振ってくれました。 SL人気のすごさを実感です。 そして日光駅に到着すると。 駅員さんが「お待ちしておりました。山崎小学校のみなさん」という横断幕を持ってお出迎えしてくれました。 ちなみに子どもたちが乗ったSLは通称「カニ目」と言って濃霧の中を走れるようにライトが2つ付いてます。昔、北海道を走っていた蒸気機関車だそうですよ。 日光林間学園開園式雷雨のため残念ながら本日予定していた東照宮見学を明日の午前中に変更し、開園式をおこないました。 これからしばらく部屋で楽しく過ごして、ふくべ細工とお風呂です。 みんな元気です。 日光に着きましたSLに乗り込みました。 車内でお弁当を食べます。 これから下今市から日光まで蒸気機関車の旅です。 日光林間学園 出発!!日光に向かって、出発しました!! 「いってらしゃい!!」 【伝統工芸室より】夏の教室 3日目和紙の材料の楮の枝を使いました。三角形の枠を紐で固定したら、三角形の中に紐をかけます。上から紙料(かみしろ)をかけて出来上がり。 最後に2つの三角のモチーフを紐で左右に取りつけて、風になびくと揺れるモビールの完成です。紐で固結びをするのにどの学年も四苦八苦でした。 今回の写真の団扇は、4〜6年生作成の団扇です。 【伝統工芸室より】夏の教室今回の写真は、4〜6年生の制作の様子と、22日の1〜3年生の団扇の完成品です。 【伝統工芸室】夏の紙漉教室今日から、4日間です。 初日の今日は、1〜3年生の団扇作りです。 合計34名の参加がありました。 みんな初めてとは思えないほど上手に出来ました。もちろん使った道具も自分で片付けます。 出来上がりが楽しみです。 忘れないで25日、26日、28日のいずれかで取りに来てくださいね。 |
|