〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

江上いずみさん講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳地区公開講座の2時間目は、江上いずみさんの講演が、保護者向けに開催されました。
江上いずみさんは、JALの客室乗務員の経験を生かして、おもてなしのプロと言われる方です。
第一印象を高める5原則は「表情、態度、身だしなみ、言葉遣い、挨拶」だそうです。
日頃の生活で意識できそうなことばかりです。
相手を思う心を大切にしていきたい、そう思える時間で、講演を聞き心がほんわか温かくなりました。
機会があれば、子どもたちにも聞いてもらいたいです。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、総合的な学習の一貫で、SDGsについて学びました。
自分たちの未来がどのような世界になるか想像しながら聞き、今、自分たちにできることを考えることができました。
今後の学習で、自分たちでテーマを決めてSDGsについて学びを深めていきます。
お話の中にテーマ決めのヒントがたくさん散りばめられていたので、今後の学習に生かしていってほしいと思います。

3年生 社会科の学習

画像1 画像1
3年生は社会科の学習で、「警察官の仕事」について学びました。
地域のみまもりをしてくださっている程原さんに来ていただいて、警察官の仕事についてたくさんのことを教えていただきました。
程原さんは、毎朝門で児童の登校を見守ってくださっています。
警察官が子どもたちの日常生活にどのように寄り添ってくださっているか理解できたようで、子どもたちは頷きながら聞いていました。

1月 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日の中休みに、避難訓練がありました。
休み時間の訓練だったので、教室や校庭、図書室など居場所がそれぞれ異なっていましたが、2学期までの訓練を思い出して行動できていました。
もしものときに、自分や大切な人の命を守るためにも、一回一回の訓練を大切にしてほしいです。

給食の変化

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期から、高学年の牛乳の飲み方が変わりました。
SDGsを意識して、プラスチックごみを減らすために、ストローの使用を減らしています。
世田谷区全体での実施となり、未来の環境を考えた行動に、高学年の児童は共感をしている子どもが多いようです。

また、新型コロナウイルス感染症の影響で、様々な制限があった給食の時間も、少しずつ変化していっています。
3学期からはおかわりの方法が緩和されました。
詳しくは、配信済みの校長室通信をご参照ください。

代表委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会の活動の一貫で、あいさつ運動が始まりました。
始業式の後、全校に呼びかけ、ポスター掲示や朝のあいさつ活動などを実施しています。
さらに、地域にもあいさつの輪を広げるために、立ち位置を工夫しています。
一日のスタート、爽やかなあいさつで、気持ちよく始められます。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日、3学期が始まりました。
爽やかな空の下で、清々しい気持ちで新しい学期のスタートです。
3学期は短いですが、それぞれの学年の総まとめができるよう、頑張ってほしいです。

書き初め会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3,4校時に3年生の書き初め会を、体育館で行われました。お正月の音楽が流れ、厳かな中、児童はとても真剣に書き初めをしていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から朝登校時に、児童によるあいさつ運動が始まりました。とても元気よく、児童同士あいさつをしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31