11/8 授業の様子をお届けしますー5
3年生理科「ゴムのはたらき」の学習の様子です。5センチ、10センチとゴムの長さを変えて実験を重ね、今日はいよいよ15センチのゴムを使います。
さあ結果はどうだったでしょうか。 11月8日(火)・ミートチーズトースト ・ポトフ ・フルーツポンチ ・牛乳 今日のフルーツポンチはこどもたちからのリクエストメニューです。授業がおわってすぐ給食をチェックしにきたこどもたちがサンプルケースの中にフルーツポンチがあるのを発見して、大喜びしていました。給食のフルーツポンチはシロップも手作りしています。 <食材産地> 鶏肉 青森県 豚肉 北海道 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 たまねぎ 北海道 じゃがいも 北海道 きゃべつ 茨城県 セロリ 山形県 パセリ 千葉県 11/7 月曜日の朝ー1
今朝のランランランは5・6年生です。
全校朝会のために並んで待っている下級生たち。2年生の子たちは 「速いね〜6年生」 「先生と同じくらいのスピードで走っているのに、ハアハア言ってないよ」 と、話しながら見ています。 11/7 月曜日の朝ー2砧小学校は、建て替えの話が進んでいる学校です。耐震は心配ないとはいえ、色々な場所が古くなっています。でも、主事さんたちがいつもきれいにお掃除をしてくれています。最近では昇降口の人工芝を新しいものに張り替えてくれています。トイレもいつもきれいに磨いてくれています。しかも今月は、トイレ専門の業者に来てもらい更にきれいにしました。私たちも丁寧に、大切に使い、毎日の学校生活を気持ちよく過ごしていきたいです。 全校朝会でしっかり話を聞く砧っ子です。 11/7 授業の様子をお届けしますー1
1年生体育「しっぽとり」の様子です。巧みな動きで相手チームをかわし、球をコートの向こうのかごまで運びます。しっぽを取られたら先へ進めません。
準備運動をしっかりして、班ごとにしっぽをつけ、作戦を立てます。 11/7 授業の様子をお届けしますー2チームの中で互いに声をかけながら体を動かしています。 11/7 授業の様子をお届けしますー3
5年生体育「走り幅跳び」の様子です。班ごとに役割を交代しながら記録を取ります。
自分の班の友達が跳ぶ様子を真剣に見ています。記録を取るためではありますが、上手なところ、できていたことを言ってあげることでどちらの学びにもつながります。跳ぶ子だけでなく、どんな役割でも意欲的に真剣に取り組む砧っ子です。力がぐんと伸びる秘訣です。 11/7 卒業アルバム写真撮影
6年生が、卒業アルバムの個人写真の撮影をしてもらっている様子です。自分の思い出の場所、思い出の道具を使って、個人写真をどのように撮影してもらうか自分で決めました。写真屋さんが声をかけながらとてもいい笑顔で撮影が進みます。
卒業・・・という実感はまだですが、アルバムの準備が着々と進んでいく様子に少し寂しさを感じます。 11/7 2年生町たんけんー1
2年生の町たんけん2回目です。今日は、成育医療センターにお邪魔しました。
11/7 2年生町たんけんー211/7 2年生町たんけんー311/7 2年生町たんけんー4たくさんの貴重なお話を聞かせてくださった上に、最後に記念品までいただきました。 11/7 2年生町たんけんー5
普段見慣れた学区域の中の病院ですが知らないことがたくさんありました。研究棟以外の建物にはもちろん入れませんでしたが、ガラス越しにいろいろな方が手を振ってくださいました。きっと病気と闘っているお子さんやご家族もいらっしゃったことでしょう。同じ砧の地に居る者として、私たちにできることはないかな、将来医療に携わりたいと思った砧っ子はいたかなと、思いながら学校まで帰ってきました。
11/7 授業の様子をお届けしますー211月7日(月)・麦ごはん ・ししゃもの唐揚げ ・肉じゃがうま煮 ・小松菜の乾物あえ ・牛乳 ししゃもは焼いて食べることが多いかと思いますが、今日のように片栗粉をつけて油で揚げたり、パン粉をつけてフライにして食べてもおいしいです。ししゃもはそのままでも塩分があるので、味付けなしでできます。ぜひおうちでもやってみてください。 骨ごと食べられる小魚は成長期のこどもたちにぜひ食べてもらいたい食品です。 <食材産地> 豚肉 北海道 ししゃも アイスランド こまつな 埼玉県 もやし 栃木県 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 11/6 消防写生会表彰式−1
今日は、「第71回はたらく消防の写生会表彰式」がありました。
砧小学校からは1・2年生12人が表彰されました。 11/6 消防写生会表彰式−2最後に全員で記念写真も撮りました。 成城大学の中の記念講堂で表彰式がありましたが、外では、防災についての様々な体験コーナーがあり、児童消防団の子どもたちが活躍していました。6年生の男の子や、卒業生の女の子もいて、地域の中で活動している姿がとても嬉しかったです。 11/4 金曜日の朝ー1
日差しが温かい朝です。校庭では朝遊びが始まります。今日は正門で子どもたちを迎えました。5年生の男の子が
「お母さんに『防犯の笛をランドセルにつけるといいよ』って今朝もらってきた。」と言いながら、ランドセルに一生懸命付けているところへ、3年生の女の子が登校。 「ヘアースタイルが決まらないのが気になるの〜」と言います。すると5年生の男の子が 「大丈夫だよ。気になるほどひどい髪じゃないよ。」となぐさめます。一緒に来たもう一人の3年生の女の子も 「ほらね。大丈夫。大丈夫。行こう!」と声をかけます。 毎朝、子どもたちとこんなささやかな、そして心がほっこりするやり取りのできるこの時間が、私は大好きです。 桜の葉がたくさん落ちてくるので、主事さんは落ち葉掃きに大忙しです。 11/4 金曜日の朝ー2初めに、歌の合間に手拍子をするところ、「いえーい!!」と手を挙げるところ、リズムに乗って体を動かしてもいいことなど、放送室から音楽の先生のお話を聞いてスタートです。 11/4 金曜日の朝ー3写真は2年生の様子です。 音楽の先生も放送室から教室に飛んできて、みんなと一緒に歌ってくれます。 |
|