新年度になりました。生徒たちの様子を学校日誌で紹介しています。どうぞご覧ください。

3年生 和楽器授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3年生の音楽の授業は和楽器、「箏」の授業でした。3年間学習したことと関連付けつつ、新しい技法も使って「もののけ姫」の練習に取り組みました。近隣の方々に寄贈していただいた楽器も使わせて頂いています。地域の方々のおかげで富士中の教育活動を充実させることができています。ありがとうございます!

第三回英語検定

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日13時から、「第三回英語検定」が始まりました。みんな、ここまでの努力を結果につなげられるよう、真剣に取り組んでいます。何事にも全力な富士中世に良い結果が出ることを願います!

あいさつ週間

画像1 画像1
 今週の火曜日から始まった「あいさつ週間」。今日は、当番の風紀委員、生徒会役員に加えて全教職員も参加をしました。朝から元気な「おはようございます」が飛び交い、爽やかな一日の始まりとなりました。これからも元気な挨拶を大切にしていきましょう!

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は3学期の始業式でした。
2023年に入り、生徒たちの表情も引き締まり、来年度への気合いに満ちていました。
放課後は、冬休みの課題として提出した書初めをそれぞれのクラスで国語係がきれいに掲示をしてくれていました。
うさぎ年は飛躍のとしとも言われています。富士中生みんなの「飛躍」に期待しています。

社会福祉協議会主催の凧揚げ大会

3年ぶりの凧揚げ大会が本校の校庭にて開催されました。晴天にも恵まれ、穏やかな日となりました。今年一年、穏やかな日が続きますようにと願って凧揚げ大会を静観させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

本校へ入学をご検討の皆様へ