体つくり運動「体つくり運動」は、体を動かす楽しさ、心地よさを味わいながら、心と体をほぐしたり、体の動きを高めたりすることをねらいとしています。 いつでもどこでも誰とでも手軽に行うことができる運動なので、是非日常生活の中にも取り入れてみてください! (久保) 1月16日月曜 生活委員会 週番活動 & 第116問 I組なぞなぞ
おはようございます!
担当:C組 今日から、3学期の朝ボラも開始されました。 切り替えを大切に、元気な挨拶で気持よく朝を迎えましょう。 I組なぞなぞ 『紙幣をもった貝がいそうな場所は、どこでしょう??』 紙幣を別の言い方にしてみてください! 正解:改札 片山 1月16日の献立 食材と産地わかめとじゃこのごはん 擬製豆腐のあんかけ 和風サラダ むらくも汁 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 じゃこ 国内 鶏肉 岩手 豆腐 愛知・佐賀 鶏卵 栃木 にんじん 千葉 たけのこ水煮 国内 ねぎ 千葉 しょうが 高知 白菜 群馬 きゅうり 茨城 えのきたけ 群馬 こまつな 茨城 牛乳 北海道他 「擬製豆腐」の「擬製」とは、「本物にまねて作ったもの」という意味があり、豆腐を原料としながら、卵焼きのような別の料理に見せることから、この名前がついたといわれています。 豆腐を崩して、鶏肉やにんじん、たけのこ、ねぎ、しょうがなどと一緒に炒めてから、卵と混ぜて、再び四角形に焼いています。 精進料理のひとつであり、昔のお坊さんは肉や卵を堂々と食べられなかったため、豆腐や野菜と混ぜてこのような形で食べたようです。 やさしい味わいで、たくさんおかわりをして食べた人もいましたね。 1D朝キュビ今日はD組が朝学キュビナの日です。 〜キュビナがあるある〜 キュビナが立ち上がる音が大きくて、周りの人がびっくりする 智 自然環境(2年社会)北海道の自然環境を学び、暮らしの工夫について理解しました。 校外学習にむけて?(2年生)しおりの製本作業中にじゃんけんをしている班を発見!理由を聞いてみると、、昼食をとる予定のお店に予約の電話をする人を決めているとのこと! なるほど!電話するのはドキドキしますからね! 当日は体験学習、チェックポイント、見学場所など、どの班もいつ、どこで、何をするか綿密に予定を立てています。東京が誇る観光地浅草!混んでいて昼食をとる予定のお店に並んだ、その結果予定が狂ってしまった、という事態は避けたいですからね。 他のクラスでは、欠席のお友達のしおりを製本し、そのしおりに予算書を書こうとしている姿が見られました。 当日は、みんな元気で迎えられますように!! 上村 校外学習にむけて?(2年生)表紙の絵の募集をしたところ、力作の絵が沢山集まり、どれを表紙にするか大変悩むこととなりました!嬉しい悲鳴ですね。全ての絵がしおりには印刷してあります。 いよいよ来週ですね! 上村 ガリレオコンテストのリハーサル頑張りましょう! 豊岡 朝ボラ朝ボランティアとても冷え込んでいますが、みんな笑顔で頑張っています!(平野) ソフテニ男子一年研修大会世田谷区少年剣道大会結果中学女子2年 3位入賞 中学女子2年 優勝 中学男子1年 3位入賞 その他選手も健闘しました! 都大会に向け更なる飛躍に期待しています! お疲れ様でした! 豊岡 ソフテニ女子一年研修大会世田谷区少年剣道大会アップの様子です。 豊岡 Einsatz♪この写真は昨日の土曜授業の後の練習の様子です。 タイトルのEinsatzは、 「アインザッツ」と読みます。 音楽用語で、「音の出だし」「奏でるその瞬間」という意味です。 このアンサンブルコンテストと吹奏楽コンクールの大きな違いの一つは、指揮者がいないということ。 指揮者がいない中、楽曲の始まりや楽曲の終わりを揃えなくてはなりません。 今回選曲した楽曲は曲の始まりから終わりにかけて大きく曲のテンポが変わります。 主旋律担当の楽器はそのメロディーに思いを吹き込むわけですから、もちろんテンポは揺れます。 伴奏である楽器はそれに合わせなくては縦の線が大きずずれてしまいます。 そのために必要なのが呼吸で示す「アインザッツ」です。 楽器から聴こえる音は目では見えないけれど、審査員を含む全ての聴衆に想いが届くことを願い、一つ一つの音に想いをのせ演奏することを目指します。 ラスト1週間。 最高の演奏を目指して頑張ってください♪ (吹奏楽部顧問 益子♪) 3年D組♪面接練習5♪ドアの開け閉めも両手を添えて丁寧に。 美しい所作は普段の生活から意識すると、自然と身に付きます。 今日から美しく丁寧な所作を意識しながら生活してみましょう。 (第三学年担当 益子♪) 3年D組♪面接練習4♪忍者みたいでしたね(^^)♪ (第三学年担当 益子♪) 3年D組♪面接練習3♪(第三学年担当 益子♪) 3年D組♪面接練習2♪本物の面接官のようです。 (第三学年担当 益子♪) 3年D組♪面接練習♪1月13日(金)6校時、総合の授業では面接ガイドを用いて面接の練習を行いました。 2学期には校長面接で色々なご指導をいただきましたが、その中で最も多かった内容が「所作」についてでした。 この時間は、美しい所作を目指して二人一組になり何度も練習を重ねました。 (第三学年担当 益子♪) |
|