3学期始業式・学芸発表会(展示の部)準備(校長より)いよいよ3学期が始まります。 今日は3学期始業式・学芸発表会(展示の部)準備がありました。 始業式はZOOMにて行い、上野毛地区新春マラソン大会やスキー全国大会への出場決定などを報告した後、「目標をもって生活すること」を伝えました。 また、放課後は学芸発表会(展示の部)準備があり、各学年・教科の係生徒が展示作業を行いました。 玉川中学校での学びの総集編です。どうぞご覧ください!! 第50回上野毛地区 新春マラソン大会(校長より)玉川小学校を会場にして、「第50回上野毛地区 新春マラソン大会」が行われました。 本校から、男子12名・女子8名がエントリーしました。快晴の下で、参加選手の皆さんが汗を流しました。上位入賞の選手もおり、良い1年のスタートとなりました。 青少年上野毛地区委員会をはじめとして、上野毛地区町会連合会、上野毛地区社会福祉協議会、玉川警察署、玉川消防署、世田谷区保護司会玉川分区、玉川スポーツ少年団、日赤上野毛分団の皆様、有難うございました。 冬休み中の部活動(校長より)冬季休業中は全ての部活動の活動があるわけではありませんが、部員が寒さに負けずに活動しています。 今日の午前中は、吹奏楽部がコンサートを中町ふれあいホールで行いました。また、バスケットボール部が校内で練習試合を行いました。年内の活動もあと二日となりました。 2学期終業式(校長より)大掃除後、2学期終業式をZOOMにて行いました。 最初に、2学期に受賞した生徒の皆さんの表彰を行いました。その後、校長から2学期の生徒の頑張りを褒め、『よく頑張りました』と感謝を伝えました。そして、各学年の学年委員長のお話で締めくくりました。 保護者・地域の皆様、2学期の教育活動にご協力をいただきまして有難うございました。どうぞ良い年をお迎えください。 大掃除(校長より)大掃除風景です。 普段やらない部分を中心に清掃活動を行いました。1年生から3年生までぞうきんを手にして、みんなでゴシゴシと、よく頑張っていました。 サッカー部「世田谷カップ 優勝」(校長より)サッカー部が「世田谷カップ」決勝戦に挑みました。 前・後半を終えて1対1、延長前・後半を終えても1対1となり、PK戦となりました。キッカー・ゴールキーパーの活躍があり、PK戦を4対3で制して、優勝を飾りました。皆で勝ち取った勝利でした。優勝おめでとうございます!! 全学年「子どもを笑顔にするプロジェクト RED° TOKYO TOWER」(校長より)全校生徒が『子どもを笑顔にするプロジェクト』で「RED°TOKYO TOWER」に行きました。 都教育委員会が、新型コロナウイルス感染症の影響により、友達とのかかわりや行事等に様々な制約のある学校生活を送っている子どもたちに、「多様な体験活動を通じて、笑顔になってほしい。」「友達とともに心を動かされる体験や思い出に残る様々な機会を通じて、前向きに感性を育んでほしい」という思いから『子どもを笑顔にするプロジェクト』が始まりました。 玉川中学校では東京タワーにある「RED°TOKYO TOWER」という新体験テーマパークに全生徒で参加しました。eスポーツ体験やVR体験、ドローン等、新しい体験をしました。みんなで楽しい一時を過ごしました(^^♪ 2年生「都立高校出張授業」(校長より)6校の都立高校から先生方をお招きしての「都立高校出張授業」を2年生で行いました。 都立第一商業高校・都立園芸高校・都立六郷工科高校・都立大田桜台高校・都立田園調布高校・都立世田谷総合高校の6校の先生方に講座を開いていただき学びました。高校での学びを目の当たりにして興味・関心をもった2年生の皆さんでした。 キャリア教育(進路指導)の学びが進む2年生です! 2年生「起業家教育」(校長より)2年生では3日間の職場体験を行い、仕事の体験を通して将来の仕事に対するイメージをつかんでもらいます。そこで、玉川中学校では『起業家教育』を行いました。「起業」とは新しく事業をおこすこと、「創業」とも言います。東京都では、2024年度までに都内の開業率10%の達成に向け、起業家の裾野を拡大するための取組を実施しています。将来自分がやりたいことを実現するための手段として、選択肢に「起業」をいれる人の数は、まだまだ少ないのが現状です。そのため、中学生の皆さんが将来の仕事を選ぶ際に、「起業」が選択肢の一つになるよう、会社の設立、商品開発、販売などを知る『起業家教育』として今回、アフリカ ローズ創業者で取締役 萩生田愛 様をお招きしました。ご講演をいただき、その後、ディスカッション(討論)形式で、「人生を情熱をもって生きていく」ことの大切さをお話いただきました。萩生田様ご来校有難うございました! 1年生 自転車安全教室(校長より)土曜授業日に1年生で「自転車安全教室」を行いました。 生徒有志が自転車シュミレーターに乗り、安全な運転を学びました。日頃から自転車の安全運転に気をつけていきましょう!! 全生徒対象「がん教育」(校長より)全生徒対象の「がん教育」を行いました。 病院 医師から受ける「がん教育」です。生徒の皆さんが過ごすのは人生百年時代です。検診の大切さや健康の大切さがしみた授業となりました。ご講義有難うございました。 3年生 芸術家派遣事業「オーケストラ」(校長より)6名の演奏家が来校されて、ポルカ雷鳴と稲妻、シンコペーテッドクロック、トリッチトラッチポルカ、ハンガリア舞曲5番、美しく青きドナウ、天国と地獄、など数多くの演奏を聴きました。 また、演奏体験もさせていただきました(^^♪ 次回は、1月に1年生で行います。 2年生 芸術家派遣事業「オーケストラ」(校長より)6名の演奏家が来校されて、ポルカ雷鳴と稲妻、シンコペーテッドクロック、トリッチトラッチポルカ、ハンガリア舞曲5番、美しく青きドナウ、天国と地獄、など数多くの演奏や演奏体験をさせていただきました。芸術の秋を堪能しました(^^♪ 玉川中学校では情操教育にも取り組んでいます。次回は、12/8に3年生で行います。 2年生 「絵で読む平家物語」授業(校長より)2年生が東京国立博物館 文化財活用センターによる「絵で読む平家物語」授業を受けました。 古典文学の「平家物語」を大英博物館蔵の複製屏風にて絵で読む平家物語として体験しました。当時を偲びながらの鑑賞となり、古典を学ぶ姿勢につながればと思います。 2年生の学びが深まる一日となりました。 2年生 タグラグビー体験(校長より)2年生が「タグラグビー体験」を行いました。 リコーブラックラムズ東京のゲストティーチャー活動で、タグラグビーの指導で子どもたちと触れあう活動です。準備運動から楽しく取り組みました。 1年生 三味線授業(校長より)1年生で「三味線授業」を行いました。 日本の楽器である「三味線」について、音色を聴きながら解説をしていただき、最後は演奏いただきました。演奏者から生徒の皆さんに「三味線の音を聴いたことのある大人になってほしい」との想いを受けました。 1・2年生「留学生が先生」授業(校長より)1・2年生が「留学生が先生」授業を受けました。 イタリア・タイ・中国・ロシアの4か国から日本へ留学に来た学生さんたちです。 言葉や文化の違いを写真や文字で分かりやすく伝えてくれました。教室にいながら海外を見た1時間となりました。留学生の皆様ありがとうございました(^^♪ 11月 専門委員会(校長より)専門委員会が行われました。 写真の「3年生 学級委員会」では、2年生の視察訪問がありました。 伝統文化の継承につながる取り組みです。 よりよい委員会活動を目指してください。期待しています! 期末考査終わる(校長より)本日、期末考査を終えました。生徒の皆さんご苦労様でした。 そして、校庭や体育館、教室で部活動が始まりました。期末考査を終えてほっとした表情の生徒の皆さんが活動をしていました。 顧問の先生方に感謝です。いつもありがとうございます!! 期末考査始まる(校長より)本日から期末考査が始まりました。 今日は、社会科、音楽科、美術科の3教科です。教室では、静かな環境の中でペンが走る音のみしていました。11/18(金)まで、がんばれ玉中生!! |
|