第56回 運動会 4、5、6年生
後半は4、5、6年生です。
低学年の子供たちも曲に合わせて手拍子をして盛り上げました。 第56回 運動会 1、2、3年生
10月8日(土)前日までの雨も上がり、運動会日和となりました。
運動会のために子供たちは毎日練習を重ねてきました。 本日は、あたたかい拍手と笑顔で応援していただき、ありがとうございました。 千歳小学校吹奏楽団
千歳小学校では、朝や放課後に吹奏楽団の素敵な音色が響きます。
6年生を中心として、感染対策をしながら練習を重ね、先日、東京都吹奏楽コンクールで金賞に輝きました。 次は、東日本大会です。みんなで気持ちを一つにして、心に響く演奏を目指します! 2年生 生活科見学
2年生が、生活科の学習で喜多見ふれあい公園へ行きました。
公園では、自然観察ビンゴやスタンプラリーをして、公園の自然を楽しみました。 土曜授業日
9月10日は、2学期最初の土曜授業日です。
6年生の水泳記録会が行われ、より良い記録を出そうと懸命に泳ぐ姿が見られました。 司会進行や記録、応援・・・ 6年生みんなで運営した心に残る記録会でした。 4年生は、ゲストティーチャーの方に来ていただき、社会科の学習で府中市のくらやみ祭りについて学びました。 1年生は、図工「さらさら どろどろ いいきもち」の学習で、砂を使った造形遊びを楽しみました。 2学期 始業式
9月1日(木)
夏休みが終わり、今日から2学期です。 始業式では、4年性が2学期にがんばりたいことを発表しました。 6年生 日光林間学園(3日目)
3日目は最終日です。
部屋の荷物を片付けて、お世話になった小西ホテルの方に感謝の気持ちを伝えてホテルを出発しました。午前中に日光江戸村を観光してから帰校しました。 3日間で友達と協力し楽しい思い出ができました。 6年生 日光林間学園(2日目)
2日目の午後の様子です。
午後は、中禅寺湖クルージング、華厳の滝の見学をしました。 帰りは、光徳牧場でアイスクリームを食べてからホテルに戻りました。 夜は、係の子供たちが考えたナイトハイクで盛り上がりました。 6年生 日光林間学園(2日目)
2日目の午前中の様子です。
ホテルから歩いて湯の湖畔、湯滝、小田代原、戦場ヶ原と4時間かけてハイキングしました。 子供たちは、疲れながらも満足そうな表情を見せていました。 6年生 日光林間学園(1日目)
1日目の活動の様子です。
SL大樹の乗車体験と日光東照宮の見学、ホテルでは、キャンプファイヤーを行いました。 初めて乗るSLでは、たくさんの方に手を振ってもらい温かい気持ちになりました。東照宮では、ガイドさんから歴史について学びました。キャンプファイヤーは、みんなで盛り上がりました。 とうもろこしの皮むき 2年生
2年生が、今日の給食で使うとうもろこしの皮むきをしました。みんなが食べるとうもろこしだから・・・と1枚ずつ丁寧に皮をむいたり、ひげを一本残らずとったりしました。「早く食べたいな」と給食が待ち遠しい様子でした。
海と日本プロジェクト (3、4、6年生)
地球温暖化によって未来の環境がどのように変わってしまうのかを三遊亭朝橘さんが落語にして楽しく教えてくださいました。改めて環境問題に目を向けながら生活していくことの大切さを感じました。
7月7日の給食【枝豆】
1年生が枝豆のさやとりをしてくれました。農家の海老澤さんが朝届けてくれた
せたがやそだちの枝豆は全部で50kg! よく観察してから、全校分の枝豆をひとつひとつさやを外してくれました。 ゆでて給食に提供し、旬の味を味わいます。 投げ方教室 (3年生)
6月22日、29日に読売巨人軍の方による投げ方教室がありました。
「トン、トン、クルッ、パクッ」を合言葉に、ボールを投げる練習やミニゲームをしました。遠くまで投げることが上手になりました。 7月1日の給食【世界の料理・ポルトガル】
カルドヴェルデは、ポルトガル語で「緑のスープ」という意味の
じゃが芋とケールのスープです。日本でのみそ汁のように親しま れている家庭料理です。 給食ではケールの代わりに小松菜を使いました。 玉ねぎをミキサーにかけ、じゃが芋でとろみがついた濃いスープです。 水泳指導が始まりました
今週から、水泳指導が始まり、たくさんの学年がプール開きを行いました。
集会では、運動委員会が中心となって、水泳のときの注意事項をクイズ形式で振り返りました。 ワールドルーム 「 けやき」による読み聞かせ
休み時間に、ワールドルーム「けやき」の児童と保護者による英語での読み聞かせがありました。
集まった子供たちは、あべこべな物語の面白さに気付いて盛り上がっていました。 学校公開(ネットリテラシー醸成講座)
6月11日(土)から14日(火)に学校公開がありました。頑張っている姿をお家の方に見ていただき、子どもたちも嬉しそうでした。
14日(火)には、6年生と保護者に向けて、ネットリテラシー醸成講座が開かれました。タブレットの使い方を振り返ることができました。 救命救急講習会
6月14日(火)に教職員の救命救急講習会を行いました。
毎年、この時期に成城消防署のご協力のもと、もしもの時の対応の仕方を学んでいます。 児童が安全に日々の学校生活が送れるように、先生たちも頑張ってます。 6月16日の給食【日本の郷土料理・宮城県】
6月16日の給食は、宮城県の料理でした。
宮城県で食べられている油麩(油で揚げたお麩)を煮込んで卵でとじた料理や、枝豆をすりつぶした、鮮やかな緑のあんをかけたずんだもちを味わいました。 |
|