研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科の授業を全教職員で参観し、授業観察の視点に沿って協議しました。感染対策も兼ねて、頭を突き合わせての協議ではなく、ロイロノートの共有ノートを活用しました。各自の考えを書いていき、それをもとに意見交流をしました。協議の後には、指導課指導主事の先生から指導講評を受けました。大変有意義な協議会を明日からの授業実践に生かしていきます。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「まちたんけん 大はっけん」の学習会を進めています。今日は絵地図を見て、自分たちのまちにはさまざまな場所があることに気付き、これから行くまち探検への意欲を高めました。ロイロノートに送られてきた絵地図を見ながら、気付いたことや分かったことなどプリントにまとめ、友達と対話的に交流しました。

GIGAルーム通信No,21

画像1 画像1
GIGAルーム通信No,21

【2学期はじまりのようす】

前期(9月まで)で終了する委員会活動。2学期はじまってすぐに、前期の委員会活動の振り返りが行われました。放送委員会では、ロイロノートを使用し、メンバー全員から集めた意見を同じカードにまとめました。後期メンバーに向けたアドバイスもみんなで共有しました。


そして今週金曜日に行われる、こまつなぎ祭!準備が着々と進んでいます。
4年生のとあるブースでは・・・iPadで台本を入力したり、iPadから面白い音楽が流れてきたり。どんな内容になるのでしょう。準備段階からわくわくしてきます。
画像2 画像2

GIGAルーム通信No,20

画像1 画像1
画像2 画像2
GIGAルーム通信No,20

【学校の日常】

2学期もGIGAルーム通信をよろしくお願いします!

さて、こちらは始業式や児童集会の写真です。
各教室からの中継もスムーズに行き、日頃の集会の動画も子どもたちが編集しています。
本日の児童集会では、クイズを楽しく行ったあと、なんと劇の動画が放送されました。
オリジナルの脚本で、子どもたちが楽しそうに演じていて
見ている教室からは歓声や笑いが起こっていました。

このような形での朝会や集会が日常となっています。
まさに「新しい日常」です。

GIGAルーム管理人M

3年生4年生外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTと担任で授業を進めています。ゲームの要素を取り入れながら、その日の学習に必要な語彙を練習しています。

4年生 日本語

画像1 画像1 画像2 画像2
慣用句について、調べ、それを用いた文を考えました。辞典や本を参考に調べていきました。

カイコの観察記録

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のこの学級は、ロイロノートに今まで撮りまとめた写真を配置して、成長の様子をまとめました。

学年同時に

画像1 画像1 画像2 画像2
学年で同じ内容の活動に取り組むときなどに、1人の担任が話したり指示を出したりすることを、zoomを活用して他の学級の子どもたちも聞いて、学年全体が同じ歩調で活動に取り組むことがあります。

お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
下馬図書館の方が2年生に「お話会」をしてくださいました。「にじいろのさかな」の大型絵本の読み聞かせ、新聞シアター「ペッパーさんと王様」、すなばし「三つの願い」、手遊び「ちゃつぼ」、紙芝居「ねずみきょう」、絵本「わゴムはどのくらいのびるかしら?」、パネルシアター「おおきなかぶ」と、たくさんのお話を楽しみました。

カイコの観察記録

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生です。記録のまとめ方には、いろいろな方法がありますが、今日はpagesでまとめる方法を知りました。表現の幅を広げていくために、一つの方法だけではなく、いろいろな方法でのまとめ方を学んでいます。

10000より大きい数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数です。4つのグループに分かれて学んでいます。今日は、倍について学びました。自分の考えを伝え合ったり、習熟を図るために練習問題に取り組んだりしました。

保健指導

画像1 画像1
計測の前には、各学年のテーマに沿って主任養護教諭から保健指導があります。1年生は、「けがの予防と手当の仕方」について学びました。

日本語 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本語「一冊の本から」の学習です。図書の時間などに読んだ本の記録の中から、わたしのおすすめの本を選び、紹介カードを書きました。

5年生の理科 観察

画像1 画像1 画像2 画像2
ヘチマとアサガオの花のつくりの相違をじっくり観察しました。ノートをのぞきこんでいると、観察で分かったこと教えてくれる子どもたちでした。

どうぶつ園のじゅうい

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語では、「どうぶつ園のじゅうい」の学習に入りました。獣医さんの仕事について書かれた文章です。第1時間目は、文章を読んで初めて知ったことや不思議に思ったことをまとめて、交流しました。
>

>

理科の観察記録 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の時間に裏庭で育てていたヒマワリの観察
をしました。学びのまとめは、一人ひとりの工夫が見られました。主体的に学びを進める子どもたちです。

水泳終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の水泳指導も終了です。1年生も初めての水泳学習に安全に楽しんで取り組みました。写真は1年生が、けのびに取り組んでいる様子です。

4年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ノコギリの安全な使い方を学びました。「ギコトン動物園」をつくっていきます。今日は、つくりたい動物の形や動きを想像して、棒や板の切り方を考えました。

2学期のめあて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の自分を振り返り、縦軸「まあまあOK」「もう少し」横軸「めあてにする」「めあてにしない」の箇所にカードを置きました。これをもとにめあてと願いを区別し、願いだけで終わらないように、どうすれば良いかまで考えてめあてを考え、pagesの表に書き込みむした。

日本語 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビブリオバトルのルールを知って、本の楽しさが伝わるように紹介し合います。今日は、本を選び、本を読んで心を動かされたこと、感じたこと、考えたことなどを原稿に書いていきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

指導計画

保健だより

学校要覧

新1年生保護者様