11/1 6年 桜丘中学校授業体験11/1 6年 中学校授業体験8教科の講座に子どもたちが希望し、1時間の授業を体験します。 校庭ではじめの会とオリエンテーションがあり、希望する講座の教室に移動しました。 どのような体験ができるか、とても楽しみにしている子どもたちです。 11月1日の給食*油麩丼 *芋煮汁 *柿 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *だいこん 千葉 *にんじん 北海道 *しめじ 長野 *たまねぎ 北海道 *さといも 埼玉 *こまつな 埼玉 *豚肉 埼玉 *鶏肉 宮崎 *柿 新潟 ◆一口メモ 今日は郷土料理給食で、宮城県の郷土料理を紹介します。宮城県や山形県では、秋にその年の収穫を祝って、「芋煮」という肉やさといも、野菜を煮込んだ鍋を、地域の人と食べる行事があります。宮城県の芋煮はみそ味、山形県の芋煮はしょうゆ味、という特徴があるため、今日はみそ味の芋煮をつくりました。油麩は、宮城県の特産品で、ふわふわの「麩」を油で揚げてつくられます。 11/1 1年花植え・2年球根植え〜笹原小お花でいっぱい大作戦!!〜1年生は学校周りの花植え、2年生は東門と搬入門入ってすぐの学校花壇に球根植えを行いました。 1年生からは「学校周りの花壇は毎日通るところだからお花を植えられて嬉しかった。」、2年生からは、「きれいなチューリップが咲くのが楽しみだな。」という言葉が聞こえました。 笹原小学校がお花でいっぱいになると自然と笑顔になりますね。 1年生と2年生、そして地域の方、どうもありがとうございます!! 11/1 1年 地域の方々との花植え活動最初に、いつもお世話になっている5名の地域の方々とあいさつをし、自己紹介をしていただきました。 次に、今日植えるパンジーの苗の植え方とチューリップの球根の植え方について教えていただきました。 いよいよ学校の西側の歩道の花壇に出発です。 10月31日の給食*鮭ときのこの和風スパゲッティ *白菜とコーンのサラダ *かぼちゃのチーズケーキ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *えのきたけ 長野 *キャベツ 茨城 *にんじん 北海道 *しめじ 長野 *たまねぎ 北海道 *はくさい 茨城 *かぼちゃ 北海道 *きゅうり 群馬 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日はハロウィーン給食です。ハロウィーンはヨーロッパ発祥のお祭りで、秋の収穫をお祝いし、悪い霊を追い払う習慣があります。かぼちゃに目と鼻をくりぬいてつくる「ジャック・オーランタン」や、仮装して「トリック オア トリート」と言い、お菓子をもらうイベントが有名ですね。給食では、イタズラされないよう、かぼちゃをつかったデザートをつくりました。 10/31 笹の子タイムそれぞれの教室で、班のめあてと、出すお店について話し合いました。 5・6年生の班長さんが事前に考えてきてくれたお店の候補について、話を聞きました。6年生は実際にゲームの様子を見せてくれたり、わかるように1年生に個別に声をかけてくれたりしていました。 どの班も、様々な学年からたくさんの意見があがっていました。 これから12月の笹の子まつりまで、少しずつ準備を進めていきます。楽しいお店になるといいですね。 10/31 全校朝会を行いました!校長からは、○2学期も折り返し ○今週のキーワード「そろえる」 について話をしました。 ○朝夕の冷え込みも少しず強くなってきました。木々の葉の色も変化し、秋の深まりを感じる季節となってきました。先週遠足があり、1・2年生が都立砧公園に、3・4年生が都立蘆花恒春園に行ってきました。友達とたくさん遊んだりお弁当を食べたりするなど、楽しい時間を過ごすことができました。すてきな思い出ができましたね。 そして今日で10月の学校生活が終わり、明日から11月の学校生活が始まります。そして、2学期も前半が終わり後半に入ります。2学期の折り返しとなりますので、2学期の最初に立てた学習や生活の「めあて」を振り返りましょう。そして、自分が取り組むことや頑張りたいことを確認し、自分自身を成長させましょう。 ○みなさんは、どんな時に「そろえる」という言葉を使いますか。長野県円福寺前住職の藤本幸邦さんが作った「はきものをそろえる」という有名な詩を紹介します。 <朗読> みなさんが毎日使っている靴箱ですが、学校の靴箱を借りて靴を置かせていただいていると考えてみてください。「そろえる」ことの意味を考えて行動してみましょう。 今月の人格の完成を目指してのテーマは「公共心」です。これからも、みんなで使う物や使う場所のことを考えて行動することの大切さを考え、よりよい学校生活をみんなでつくっていきましょう。 続いて看護当番の教員から今週の「安全で、みんなが気持ちよく生活しよう!」についての話がありました。 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」です。元気に過ごしましょう。 10/28 3年生 遠足
本日は、4年生と一緒に蘆花恒春園へ遠足に行きました。
元気いっぱい走り回ったり、自然と触れ合いながら遊んだりしていました。 昼食は芝生の上で友達と仲よくお弁当を食べていました。 「全力で楽しむ。」という約束を守ることができ、心に残る楽しい遠足になりました。 また来週から本日のように全力で遊び、全力で学習する姿を期待しています。 10/28 4年生 遠足3年生も同じ行程で、公園内では、同じ場所を使って仲よく遊びました。 朝、登校してきた子どもたちの顔は遠足に行くことのできるワクワク感と、喜びにあふれたものでした。 約40分の道のりでしたが、事故なく行き帰りできました。 公園内では、秋らしく落ち葉やどんぐり、銀杏がたくさん落ちていました。 遊び道具は持って行きませんでしたが、子どもたちは木の枝を組み合わせて建物を作ったり、落ち葉をシャワーのようにふりまいて舞い落ちる葉の動きを楽しんだり、他にもおにごっこやだるまさんがころんだをやるなど、自分たちで工夫して遊ぶ様子が見られました。 また、一般の方も公園に来ていましたが、自分たちより小さい子が遊具や砂場を使うときにはすぐに譲ったり、昼食時に出たごみをビニル袋で持ち帰ったりと、公園でのマナーもしっかりとすることができました。 帰りに、「どうだった?」と聞くと、「疲れたけど、楽しかった。」「みんなとたくさん遊べた。」と、充実した時間を過ごせたことがうかがえました。 普段とは異なる場面で、子どもたちのよさを発見できました。 10月28日の給食*豆腐めし *こしね汁 *みそパン *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *だいこん 千葉 *にんじん 北海道 *しめじ 長野 *しいたけ 秋田 *ごぼう 青森 *ねぎ 新潟 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 読書週間最後の今日は、ポプラディア情報館シリーズの「郷土料理」という本を紹介します。この本には、日本全国の郷土料理が載っています。郷土料理とは。その地域でとれる食材をつかい、昔からつくられ、食べられてきた料理です。10月28日は「群馬県民の日」なので、群馬県の郷土料理を給食でつくりました。こしね汁は、群馬県でよくつくられる「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」の頭文字を並べて名付けられました。みそパンは、甘じょっぱさがクセになる群馬県のご当地パンです。 10/28 3・4年 合同遠足10/28 3・4年 合同遠足次のお楽しみは、お弁当です。暖かい陽射しが射し込み始めた広場で、お家で準備していただいたお弁当を、おいしくいただいています。 笑顔がいっぱいの子どもたちです。 10/28 3・4年 合同遠足だるまさんが転んだ、落ち葉集め、鬼ごっこなど、工夫して遊びを楽しんでいます。 10/28 3・4年 合同遠足3年生は、花の丘花畑を背景に、集合写真を撮影しました。 10/28 3・4年 合同遠足校庭で出発の会を行いました。 9時に出発しました。 10/27 2年 雑草抜き来週には、この場所にチューリップの球根を植える予定です。春にたくさんの花が咲くのが楽しみです。 10/27 飼育委員会紹介集会
今日の集会は、飼育委員会紹介集会でした。
飼育委員会で世話をしているうさぎのポプラについて、紹介しました。 動画・放送・ZOOMなどの方法から、子どもたちの意見で動画で紹介することに決め、グループに分かれて原稿を書き、クイズを考えました。2週に渡って朝や休み時間を使って撮影したのは大変でしたが、編集後の動画はとても分かりやすいものに仕上がりました。 集会の影響か、休み時間に1年生がポプラを見に来てくれる姿もあったそうです。これからも笹原小のみんなにポプラを可愛がってもらいたいです。 10/27 1年生 幼稚園交流6月に行った際には照れていた自己紹介やリズム遊びでも、今日は頼もしい姿を見せてくれました。 中当てをして遊んだ子たちが、幼稚園生に向かって下から転がしてあげていたり、キングブロック汽車を作った子が、後ろに乗せて楽しませてあげていたりと、1回目よりも少し、年下の子の目線で工夫している様子が増えたように思います。 もちろん、けんかをしたり、うまくいかないことがあってモヤモヤしたりする場面もあったようですが、その気持ちも経験です。乗り越えて成長してほしいと思います。 気持ちのよい秋晴れの今日、帰り道での子供たちの表情も、晴れやかでした。 10月27日の給食*ぶどうパン *ハリーポッターのシェパーズパイ *ABCスープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *パセリ 千葉 *キャベツ 神奈川 *もやし 杤木 *にんじん 北海道 *セロリ 長野 *じゃがいも 北海道 *豚肉 埼玉 *こまつな 埼玉 ◆一口メモ 読書週間9日目の今日は、「ハリーポッターと秘密の部屋」という本を紹介します。ハリーポッターシリーズは、世界中で人気の本ですね。その舞台はイギリスで、本の中には変わったお菓子のほかに、イギリスの料理も出てきます。今日は、本に出てくる「シェパーズパイ」というイギリスの伝統的な料理をつくりました。ハリーが食べていた料理を食べて、魔法の世界の気分を味わってください。 |
|