5年生
国語科の授業では、方言と共通語について学習をしました。
共通語は、どの地方の人でも分かる言葉づかい。 方言は、住んでいる地方特有の表現を含んだ言葉。 いろいろな地域の方言を調べました。 調べた内容を、子ども同士で共有し、言葉の面白さを感じました。 2年生
図画工作科の授業では、「あなのむこうは ふしぎなせかい」
あなを生かした絵の描き方を工夫しました。 1 自分を描く 2 1まいの紙にあなを開ける 3 自分をつける紙とあなをあけた紙に絵を描く この3ステップをもとに、仕上げていきました。 子ども同士で、物語を話し合い、イメージを広げていきました。 4・6年生
本日は、4・6年生が書き初めを体育館で行いました。
文字と文字のバランスを気を付けながら、書きました。 いつもの賑やかな体育館が、昨日、今日は、静かに厳かな雰囲気の体育館の中、3年生以上は書初めを行いました。 廊下に掲示されるのも楽しみです。 新BOP
放課後に校庭からは、羽付きのいい音が聞こえてきます。
何十年も使用している羽子板。 お正月ならえではの遊びに、子どもたちも大喜びです。 今年度は新たに子どもたちが描いた羽子板が新BOP室前の廊下に展示してあります。 3・5年生
体育館で、書き初めを行いました。
冬休みに、自宅で練習を重ねた結果、上手に行うことができました。 書き初め展が楽しみですね。 1・2年生
学年合同で校庭体育を行いました。
朝の厚い雲が消え、青空が広がっています。 今日は、久しぶりに縄跳びをしたり、校庭を沢山走りました。 沢山走った分、久しぶりの給食も美味しいです。 始業式
3学期始業式がテレビ放送で行いました。
今回は、来年度のリーダーでもある5年生が児童代表の言葉を話しました。 堂々と、カメラに向かって自分の言葉で話す姿は立派です。 校長先生・生活指導主任の先生からも、3学期に向けてのお言葉をいただきました。 教職員
初春のお慶び申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 教職員
子どもたちが下校した後、教職員で体育倉庫の整理や、校庭が凍結しないように塩化カルシウムを撒いたりしました。
学校も冬支度がスタートです。 中休み
2・3年生の子どもたちが、校庭で校長先生のまわりに集まっています。
みんなで縄跳びの練習を行っています。 校長先生の華麗な跳び方に、みんな拍手をしていました。 校長先生はピアノがお上手ですが、縄跳びもお上手です。 給食室
今日も給食がありませんが、給食室は大忙しです。
給食室でも大掃除を行っています。 寒い中、きれいに水洗いをして、干しています。 2・5・6年生
2学期の頑張りを通知表を手にしながら先生方とお話をしています。
ドキドキ・ワクワク。 3学期さらなる飛躍を楽しみにしています。 3・4年生
教室に入ると、黒板に先生からのメッセージが書いてありました。
今日で2学期も終了します。 次にみんなで会うのは、令和5年の1月になります。 元気に登校してくれることを楽しみにしています。 1年生
冬休みの課題やお知らせが入った袋の中身を確認しています。
学校で練習した書初めを、ぜひお家でも書いてみてください。 教職員
今朝の登校時の大雨は止みましたが、まだ寒さが厳ししい校舎内です。
主事さん方は、傘立てをきれいに拭いたり、天井の蛍光灯をきれいに拭いたりして、新年を迎える準備を行ってくださっています。 1年生
体育館では、みんなでドッチボールを行っています。
みんなボールにぶつからないように、一生懸命に逃げたり、キャッチしたりしています。 明日はいよいよ2学期最後の終業式です。 4年生
算数科では、そろばんの学習をしています。
「1から9まで足してみましょう」 「親指も使いますよ」 最初は苦戦しながらも、上手に玉を動かしています。 6年生孔子の言葉から自分がどう考えるのか、深く考えています。 3年生椅子を円にして、真ん中で魚釣りを行っています。 計画・準備・進行全て子どもたちが行っています。 5年生道徳科の授業は答えが1つではありません。 様々な考えの中から、自分の考えを深めたり、広げたりしていきます。 |