この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

12/12 代表委員会よりお知らせ

画像1 画像1
ここ数年、運動会や始業式などで、全員で集まって校歌を歌うことができていません。歌う機会が少ないので、以前より歌詞があやふやな部分もあります。
そこで代表委員会では、校歌をしっかりと覚えるためにどんな活動ができるか話し合いました。

明日から、朝の放送で代表委員全員で歌った校歌を流します。その他にも、歌詞カードなどを作ったので、教室に配布します。その活動について、今日の放送朝会で紹介しました。

2番や3番も、楽譜を見ずに歌えるようになるといいですね。

12/12 給食の時間から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から世田谷区教育委員会の方針に基づき、パーテーションを使用しない給食の時間が始まりました。この対応は約3年ぶりとなり、1年生・2年生・3年生にとっては、入学して初めてのこととなります。
食事をする子どもたちにも笑顔が見られます

12/12 1年 避難訓練に参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の学習が始まって間もなく、緊急放送で地震発生とその後の火災発生が全校に知らされるという予告なしでの避難訓練を実施しました。
 1年生も今までの訓練の成果を発揮し、自分の身を守る行動、防災頭巾をかぶって「お・か・し・も」の約束を守って第1避難場所へ避難すること、そして人員確認をすることなど、とても落ち着いてしっかりと行動することができました。子どもたちの成長を実感しています。
 今後も緊急時の避難や身の安全を自ら確保できるよう、様々な想定で訓練を重ねていきます。

12/12 避難訓練

画像1 画像1
今日は、12月の避難訓練を行いました。
今回は、「予告なし」で行い、適切な行動で避難できることをねらいとしています。
地震発生から給食室の火災により、渡り廊下と南校舎の東側階段と昇降口が使えないという設定で校庭へ避難しました。
避難開始から全員の安全が確認できるのにかかった時間は7分3秒でした。
校庭に集合してからの話を聞く姿勢が素晴らしかったです。


12/12 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、3つのことについて話をしました。
○あいさつ週間を振り返って
 先週は12月のあいさつ週間でした。5年生のみなさんがあいさつキッズを務め、あいさつ標語づくりや朝のあいさつ声かけ活動で頑張りました。毎日の積極的な活動は、とても素晴らしかったです。活躍した5年生のみなさんに拍手を送りましょう。<拍手> あいさつ週間は終わりましたが、お互いの心を通わせるすてきなあいさつを続けていきましょう。来年の1月は4年生のみなさんが担当です。よろしくお願いします。 
○今週のキーワード「笹の子まつり 大成功!」 
 先週の土曜日は、笹の子まつりでした。15の班それぞれで、6年生が中心となり、みんなで力を合わせてつくりあげた笹の子まつりは「大成功!」でした。みなさん一人一人が自分の役割を果たし、お店の当番としても輝き、マップをもってお店を巡るお客さんとしても笑顔がいっぱいで、まさに、全力で楽しむことができたと思います。
 閉会式でも話をしましたが、今回の経験を来年につなげていってほしいと思います。また、笹の子班での活動はこれからも続きます。場面は変わっても、互いを思いやる心と感謝の気持を大切に、笹原小学校自慢の伝統ある笹の子班活動をよりよい活動にしていきましょう。笹の子まつり大成功を祝って、みんなで拍手を送り合いましょう!<拍手> 
○楽しく学校生活を送ることができるようにするために
・一人一人が輝き笑顔がいっぱいの学校生活をつくるためにみなさんに考えてほしいこと、お願いしたいことがあります。
・みなさんの体や心は、自分だけのもので、一番大切なものです。また、友達の体も自分の体と同じように大切なんだということも知ってください。誰かを叩いたり蹴ったりして、その相手に痛い思いやけがをさせたりすることを暴力といいます。悪口を言ったり相手が嫌がるようなことを言ったりして相手の心を傷付けることも言葉の暴力になります。人を叩いたり嫌なことを言ったりして、誰かの身体や心を傷つけたりすることは、どんな大人の人もやってはいけないし、友達同士でやってもいけないし、誰が、誰に対してもやってはいけないことです。もちろん、この学校の先生たちも注意する時に、叩いたり人を傷つけるような嫌な言葉を言ったりすることはいけません。もし、学校の中で先生や大人の人から叩かれたり嫌なことを言われたりということがあった時は、校長先生や話してもよいと思う先生に相談してください。
・今日または明日、全校のみなさんにアンケート用紙を配ります。もし、学校で先生から注意される時に叩かれたり心が傷付くような嫌なことを言われたりしたことがあったら、その用紙に書いてください。用紙に記入したら用紙を封筒に入れて封をして提出してください。担任の先生以外の先生が集めます。安心して書いてください。アンケートで回答した内容について、詳しく話を聞くことがあるかもしれません。なお、この用紙に書きたくないことは、お家の人に相談したり、この用紙と一緒に配る手紙「一人で悩まず、相談しよう」に書いてある電話番号に連絡したりしてください。また、その用紙に書いた後でも、傷付くようなことをされることがあったら、いつでも校長先生や話せる先生、お家の人に相談してください。みなさんのことを大事に思っています。ぜひ一人で悩まずに、いつでも相談してください。よろしくお願いします。

 続いて、今日からの給食の時間について、生活指導担当教員から話がありました。また、代表委員会から「よりよい学校生活をつくるために」のお知らせがありました。最後に、看護当番の教員から今週の生活目標「生活のふりかえりをしよう」についての話がありました。

 一段と朝の冷え込みが増してきますが、今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」です。元気に過ごしましょう。

12/10 笹の子まつり 閉会式・振り返りの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前半・後半のお店が終わり、自分のお店に戻ってきました。
まず、放送による閉会式です。
校長先生のお話のあと、1年生3人が楽しかったお店や内容の感想を発表しました。初めて放送室に入りましたが、しっかりと話すことができました。
代表委員の司会で幕を閉じました。

閉会式のあと、班ごとにお店の片付けと振り返りをしました。楽しかったことや頑張ったことを伝え合い、6年生にお礼をしました。

一日頑張って疲れているはずの6年生、自分の教室に戻ると素早く切り替えて、振り返りを書いていました。
指示や準備をしたり、1年生に声をかけたり、どの班も6年生の頑張りなしでは成り立ちませんでした。6年生、本当にありがとうございました!!!
全校が協力して、とても充実した笹の子まつりになりました。今の班で過ごすのも、あと数回です。最後まで楽しく活動できるといいですね。

12/10 笹の子まつり 開会式・ポスターの紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は待ちに待った笹の子まつり!
代表委員の司会で、放送による開会式から始まりました。
さすが6年生、落ち着いて話すことができました。

また、2階の渡り廊下には、各班のお店のポスターが掲示されています。どんなお店があるか、楽しみに見ている人がたくさんいました。

12/10 5年生 あいさつ週間最終日★

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で、6日間のあいさつ週間が終わりました。あいさつキッズとして毎日責任をもって取り組んでくれました。毎朝の正門がより盛り上がっていたように思います。12月最後のあいさつ週間を5年生が締めくくってくれました!5年生、ありがとう★これからも気持ちのよいあいさつを笹原小に広げていきましょう!!!

12/10 笹の子まつり5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13班は「ころころころがして高得点をねらえ!」のお店、14班は、「何回たたける?!もぐらたたき」のお店、15班は「あなたは何びき倒せる?Gたたき!」のお店をしました。上級生が下級生に教えながら取り組んでいました。

12/10 笹の子まつり4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  10班は「mission!なぞをといて宝をさがせ!!」のお店、11班は「きれいさっぱり!整理整頓ゲーム!」のお店、12班は「ジャングルでのフルーツがり」のお店をしました。自分たちの役割をしっかりと意識しながら取り組んでいました。

12/10 笹の子まつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7班は「1位をねらえ!障害物きょうそう!!」のお店、8班は「素早さ勝負!めくって返してよーいドン!カードめくり対決」のお店、9班は「真実はいつも一つ!なぞとき脱出ゲーム」のお店をしました。どの班も楽しく取り組んでいました。

12/10 笹の子まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4班は「1位を目指せ!ボール・イン・ゲーム」のお店、5班は「ゴー!フィッシング!」のお店、6班は「たくさんいれろ!ピンポンカップイン!」のお店をしました。どの班も、上級生と下級生が協力しながら取り組んでいました。

12/10 笹の子まつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1校時から4校時まで「笹の子まつり」がありました。子どもたちは、今日のまつりに向けて協力して準備をしてきました。また、今日の日をとても楽しみにしていました。1班は「君は何曲当てられる?イントロクイズ」のお店、2班は「しゃてき名人への道★」、3班は「お宝パズル!!」のお店をしました。どの班も、自分たちのめあてを意識して取り組んでいました。

12/10 6年 「笹の子まつり」の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笹の子まつりの前半後半の仕事の後は、片付けをして振り返りをしました。1〜5年生から振り返りを言ってもらった後に、6年生は全員から振り返りを伝えました。
「困ったことも途中あったけどスムーズにできた。そういうことがあった時にも、みんなで考えれば大丈夫だと思った。」「安全にできたのでよかった。今後も、みんなで協力していけるといいと思う。」「前半うまくいかなかったことを後半に生かして紙を大きくするなど対応できていてよかった。」「1年生も初めてだったのにたくさん動いてくれてよかった。5年生も次の笹の子まつりで引っ張っていってください。」など、自分たちの活動の振り返りとともに、これからの笹原小学校を引っ張っていく1〜5年生に向けてのメッセージも伝えました。自分の学びを振り返り、次に生かしていこうとする姿は素晴らしいです。これからも、笹原小学校を最後まで引っ張っていけるといいですね♪

12/10 6年 笹の子まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、笹の子まつりで6年生は小学校生活最後の笹の子まつりでした。前半・後半に分かれて仕事をする人・お店を回る人に分かれて行いました。前日までの準備段階から、笹の子タイムの限られた時間を有効に使うために、模造紙に役割分担の表を書いたり、班長さんを中心にその時間で何を話すのかなどの段取りを考えたりしました。その事前の準備(努力)があるからこそ、毎回の笹の子タイムの時間で計画的に進めることができたと思います。また、時には計画通りにいかない・うまくいかないこともありました。そんな時も、班の仲間と相談して解決して乗り越えることができました。本番も、前半と後半の間の時間で、前半の人が後半の人に「前半でここがうまくいかなかったから、後半はこんな風にした方がいいよ。」と伝えるなど、しっかりと引き継ぎをしていました。最後の笹の子まつりを「成功させたい!」という思いが行動にも表れていてとても素晴らしかったです!!

12/10 あいさつ週間、6日目です!

画像1 画像1
 12月の「あいさつ週間」も6日目、最終日を迎えました。
 今日は、子どもたちが楽しみにしている「笹の子まつり」が開かれます。6年生とともに準備を進めてきた5年生ですが、最終日の今日も朝のあいさつ声かけ活動に積極的に参加し、あいさつ週間を盛り上げていました。
 1週間の取組の振り返りをしましたが、5年生のみなさんからは達成感があふれ、笑顔もいっぱい見られました。
 これからも笹原小学校の子どもたちのよさを発揮し、「あいさつ」を大切に毎日の学校生活をつくっていきます。 
 

12/9 笹の子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日は笹の子まつりです!今日は班ごとに最後の準備をしました。

5校時は、全員でお店で使う物を準備したり、簡単なリハーサルをしたりしました。
1年生から3年生は、「明日が楽しみ!」、「わたしたちの班すごいよ!」と話しながら嬉しそうに帰っていきました。

6校時は、4年生から6年生で最後の準備です。5校時は低学年のお世話をしたり指示をしたりしていたので、まだまだ準備が必要です。細かいところを修正したり確認したり、決められた時間内で一生懸命準備に取り組みました。

明日はきっと楽しい笹の子まつりになることと思います。

12月9日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *中華丼 
 *もやしの塩こんぶ和え
 *フルーツポンチ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *チンゲンサイ 茨城
 *しょうが 高知 *にんじん   千葉
 *もやし  杤木 *キャベツ   愛知
 *ねぎ   千葉 *きゅうり   群馬
 *いか   青森 *豚肉     埼玉
 
◆一口メモ
 中華丼は、この一品でいろいろな食品を食べられる、すごいどんぶりです。今日の中華丼には、いくつの食材が入っているでしょうか? 豚肉、えび、いか、うずらのたまごなど、みなさんの体をつくるもとになる食材、キャベツ、ねぎ、チンゲンサイ、たけのこ、しいたけ、にんじんなど、体の調子を整える食材、実はにんにくやしょうがも入っていて、お米もいれるとなんと食材の数は13種類!
いろいろな食べ物をまんべんなく食べると、健康な体になれますよ。


12/9 あいさつ週間、5日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいさつ週間、5日目の朝を迎えました。
 今朝も、正門では5年生のみなさんによる朝の声かけ活動が積極的に行われ、各昇降口や教室でも、「おはようございます!」とすてきなあいさつが響き渡っていました。
 通学路の安全の見守りをしている学校主事さんからも、「朝の冷え込みはありますが、子どもたちの元気なあいさつがとても嬉しいです。朝から元気をもらっています。」との報告も届いています。
 子どもたちのよさが一段と輝いています。

12/8 5年生 あいさつ週間4日目★

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生のあいさつ週間も4日目となりました。今日もすすんであいさつキッズとして参加する人が多く、正門付近は盛り上がっていました★このまま今年最後のあいさつ週間をやり切ってほしいと思います!!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31