本日の給食(1月20金曜日)

〇本日の献立〇 
ひえごはん 牛乳 魚のカレー風味 磯あえ かきたま汁 くだもの
 
〇主な食材の産地〇
まだら(北海道) たまご(青森) こまつな(東京) ほうれんそう(東京)ねぎ(東京 せたがやそだち) にんじん(千葉) もやし(栃木) ぽんかん(愛媛) わかめ(三陸) ひえ(国内)

たらは、今の時期に旬を迎える魚です。淡泊な白身の魚で、かまぼこなどの練り製品の原料としても使われています。
今日ははしの日です。それぞれが正しいはしの持ち方を確かめ、おはしのルールを確認しようをめあてに取り組みました。さしばし、ねぶりばしなど、好ましくないはしの使い方について各教室で話がありました。
画像1 画像1

3年1組社会科の授業 1月19日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科で世田谷区の移り変わりを調べている3年1組の子どもたち。今日もロイロノートを使って、「土地利用」「人口」「公共施設」の変化について、自分で調べることを決めて、調べています。友達と協力して調べている子どもたちもいます。今日学校にお見えになった、大阪府茨木市の5人の教頭先生方から、子どもたちの学習に取り組み姿勢を褒めていただきました。学習は、まだまだ続きます。学習問題の解決に向けて頑張って追究していきましょう。

本日の給食(1月19日木曜日)

〇本日の献立〇
麦ご飯 牛乳 豆腐の五目炒め 華風サラダ くだもの

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) おおむぎ(富山 福井) とりにく(岩手) えび(インド) うずらたまご(国内) にんにく(青森) しょうが(高知) きゃべつ(愛知) きゅうり(宮崎) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉 東京) ねぎ(東京 せたがやそだち) しいたけ(九州) いちご(栃木)

いちごの旬は、冬と思っているかもしれませんが、本来、春が旬となります。いちごの多くは温室栽培のため、寒い時期にもいちごが出回ります。露地栽培では、4、5月に実が実ります。
いちごは、給食室で、一つ一つへたを取り、やさしく、ていねいに洗って教室へと届けています。
明日は、はしの日です。ご家庭でお子様と一緒に はしの持ち方を確認くださいますと大変うれしいです。
画像1 画像1

1年生身体計測 1月19日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の身体計測が今日で終わりました。最後は1年生です。身長も体重も成長していますが、検査を待つ姿勢、検査を受ける姿勢もとても成長しています。

本日の給食(1月18水曜日)

〇本日の献立〇 
ピザ 牛乳 チキンヌードルスープ ビーンズサラダ
 
〇主な食材の産地〇
ベーコン(ぶたにく 埼玉) とりにく(岩手) にんにく(青森) にんじん(千葉) ピーマン(茨城) たまねぎ(北海道) きゅうり(宮崎) きゃべつ(愛知) パセリ(茨城) マッシュルーム(千葉 茨城) ひよこまめ(アメリカ) 金時豆(北海道)

 チキンヌードルスープは、アメリカの家庭料理です。市販のものは、細めのフィットチーネ(平べったい麺)を使っていることが多いですが、家庭では余っているショートパスタを使うことが多い料理です。今回はホイールの形のショートパスタを使いました。イタリアではルオーテと呼ばれます。

画像1 画像1

本日の給食(1月17日火曜日)

本日の給食(1月17日火曜日)

〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 肉じゃが 魚の磯辺揚げ 大根のレモンしょうゆ

〇主な食材の産地〇
ごはん(秋田) おおむぎ(富山 福井) はたはた(鳥取他) 牛肉(北海道) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) えだまめ(北海道) 大蔵だいこん(東京せたがやそだち) こまつな(東京) レモン(広島) あおのり(国内)

はたはたは、秋田県の県魚で、体長は20cmほど、うろこがないのが特徴の魚です。今日は給食室でていねいに揚げました。骨まで食べてみましょう。はたはたは、しょっつると呼ばれる魚醤(魚で作られる醤油)の原材料にもなります。魚醤には、いしるや、ナンプラーなどもあります。

画像1 画像1

2年生せせらぎ冬探検 1月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がせせらぎ公園まで、冬探検にいきました。春や夏、秋の様子とずいぶん変わっているようです。どんなところが変わっているかな?

1年3組凧揚げ 1月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分で絵を描いた凧をつかって校庭で凧揚げをしています。冷たい風が吹いていますが、その分よくあがっています。たくさん走って凧揚げを楽しみました。

持久走月間 1月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、2月24日の持久走大会にむけての持久走月間が始まりました。1学年ずつ、朝のランランタイム、中休み、モジュール、昼休みを使って取り組んでいきます。寒い日も続きますが、しっかりと走りましょう。

本日の給食(1月16月曜日)

〇本日の献立〇 
カレーソーススパゲッティ 牛乳 イタリアンサラダ りんごマフィン
 
〇主な食材の産地〇
ベーコン(ぶたにく 埼玉) ぶたにく(茨城) にんにく(青森) にんじん(千葉) ピーマン(宮崎) たまねぎ(北海道) きゅうり(宮崎) グリーンピース(北海道) りんご(青森)

 りんごマフィンは、朝一番にりんごを煮て、小麦粉などで生地を作り、カップに入れて焼き上げました。乳製品、たまご不使用のマフィンなので、いつもよりも、もっちりとした食感のの仕上がりマフィンです。りんごは紅玉という加熱調理に使うとおいしく食べられる品種を使っています。

画像1 画像1

せせらぎ班遊び 1月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりのせせらぎ班遊びがありました。6年生と一緒に活動するのも少なくなってきます。楽しく活動していきましょう。

本日の給食(1月13日金曜日)

6年1組の子ども達が、家庭科の授業(まかせてね今日の食事)の中で考案した献立です。テーマは、おいしい ごはんです。

〇本日の献立〇 
あげパン(きな粉) あげパン(さとう) 牛乳 春雨サラダ コーンポタージュ

〇主な食材の産地〇
ハム(ぶたにく 埼玉) 生クリーム(北海道) 牛乳(調理用 東京) キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎) にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) セロリー(静岡) パセリ(茨城) とうもろこし(北海道)

 パン屋さんが、2種類の揚げパンのために、小さなコッペパンを焼いてくださいました。
6年1組の子ども達からのメッセージです。
揚げパンは、砂糖ときなこの両方にしました。おいしく食べてください。
画像1 画像1

避難訓練 1月12日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期最初の避難訓練は、地震を想定した避難訓練でした。8時20分からの開始だってので、まだ校舎に入っていない子もいました。地震は、いつ起こるか分かりません。登下校の途中で起きたとき、どう行動すればよいか、しっかりと決めておきましょう。

3学期あいさつ運動 1月11日(水)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の「あいさつ運動」が11日(水)から始まっています。青少年代沢地区委員の方や保護者の方が代表委員と一緒にあいさつをしてくれています。寒い朝が続きますが、3学期も元気な挨拶をしていきましょう。

本日の給食(1月12日木曜日)

〇本日の献立〇 
ごはん 牛乳 白玉雑煮 松風焼き 大根とじゃこのサラダ くだもの 

〇主な食材の産地〇
米(秋田) とりにく(岩手) とり砂肝(宮崎 岩手) じゃこ(愛知県) にんじん(千葉) はくさい(群馬) ねぎ(千葉) こまつな(東京) エリンギ(新潟) たまねぎ(北海道) しょうが(高知) だいこん(神奈川) きゅうり(宮崎) しいたけ(九州) きんかん(宮崎)

 あけましておめでとうございます。
本年も、子どもたちが、給食を残さず食べ、健康で 身体も心も大きく成長する1年になりますよう、給食室一同、安全でおいしい給食を提供する努力を続けてまいります。
今年も給食運営に関し、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

本日のくだもの きんかんは皮ごと食べる果物です。皮にはレモンと同じくらいのビタミンCが含まれていて、免疫力を高めたり、血液の流れをよくする働きがあります。金柑はよくおせちの中に入っていますが、金冠とかけて、生活を豊かに、金運を呼び込むという意味があるそうです。よい1年になりますように。

画像1 画像1

6年生書き初め会 1月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が体育館で書き初め会を行いました。小学校最後の書き初めは「平和な春」です。一文字一文字思いを込めて書いている姿が素晴らしいです。

久しぶりの校庭で 1月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風が強い中でしたが、子どもたちは楽しそうに久しぶりの校庭遊びを楽しんででいました。

久しぶりの教室で 1月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室では、冬休みの思い出を発表したり、一緒にゲームをしたり、久しぶりの友達とのコミュニケーションを楽しんでいます。

3学期始業式 1月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の始業式では、令和5年の「うさぎ年」、みんなで大きく飛躍しましょうというお話がありました。代表の言葉は4年生。4月から高学年になるために3学期、頑張ることをしっかりと話してくれました。目標をしっかりともって生活していきましょう。

3学期が始まりました 1月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日間の冬休みを終えて子どもたちが学校に戻ってきました。今年もよろしくお願いします。今年も手洗いをしっかりとしてから教室に向かいます。3学期も健康に生活しましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31