ファミリーグループ
ふれあいと感動がある授業。子どもたちのワクワクは生まれましたでしょうか。
ファミリーグループ低学年(10/6)
作品が出来上がりました。図工のようですが、自分の問題意識で創る作品は、いつもより思いがこもっているようにも見えました。
振り返りが大事です。(10/5)
この活動をして、どんな気持ちがしたか、協力できたか、振り返ります。普段の授業にも生かせる体験でした。
協力するってどんなこと?(10/5)
人間コピーというエクササイズは、グループで協力して、一枚の絵を写す活動です。とても楽しく、協力する姿が見られました。
構成的グループエンカウンターの授業(10/5)
世田谷区の先生方が集まり、研究授業をご覧になりました。学級経営部です。4年2組が、ふれあいと協力を目的とした授業をしました。
避難訓練(10/5)
煙中訓練も行いました。毎年3年生と5年生が煙の中をくぐる訓練をします。
防火シャッターを開ける訓練(10/5)
この日の避難訓練は、防火シャッターが閉まった想定で行われました。煙が充満します。防火シャッターの役目も勉強しました。
遠足帰校式(10/4)
2年生のリーダーが、立派に司会を務めました。児童代表のことばも頑張りました。お疲れさまでした。
遠足の帰り道 電車の中
一般のお客さんと一緒でした。座れた子と座れない子がいましたが、途中でちゃんと交代している姿に逞しさとやさしさを感じました。
遠足の帰り道
疲れているのに、弱音をはかずに、皆でしっかり歩けました。
砧公園アスレチック
最近は、学校からブランコが消えました。子どもたちは、ターザンロープとブランコに並んで順番を待って乗り、楽しく遊ぶことができました。
砧公園アスレチック
幼児が来ると、優しくこいであげる子どもたち。「ありがとう」と言われ、照れくさそうにおじぎをしています。
1,2年生の遠足(10/4)
アスレチックでたっぷり遊びました。体力もついているのですね。パワー全開でした。
楽しみにしていたお弁当
「ああおなかすいた〜」とにこにこの子どもたち。愛情いっぱいのお弁当をペロリと平らげました。風が吹いて、涼しいどころか、砂まじりのおむすびを食べることになり、またまた生活力が付きました。
もうすぐお弁当
続きです。木陰でお弁当の準備をしました。班ごとに集まりました。
自然がいっぱいって気持ちいい
子どもたちは、伸び伸びした気分を味わって、思う存分楽しんでいました。
どんぐり見つけた
遊びの中でも、どんぐり拾いに夢中になった班がありました。かわいいどんぐりや、松ぼっくりを見つけて喜んでいました。
ゴールしたら班遊び
秘密の文字も解明しました。だるまさんがころんだよ、と飽きることなく遊び続ける子どもたちです。
暑い中頑張りました
夢中になってクリアしたら、班遊びが待っています。青空のもと、楽しい時間が過ぎました。
あ 見つけた 課題は何かな
3つ目のポイントを見つけた子どもたち。
|
|