7月6日(水)1年生国語「おおきなかぶ」

「うんとこしょ、どっこいしょ」と言ったらおおきなかぶです。1年生の国語で「おおきなかぶ」を学習しています。写真はグループごと発表をした様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)1年生生活科「水遊び」

月曜日(5日)の様子をお伝えします。生活科の学習に水遊びがあります。ご家庭で用意していただいた容器を使って水遊びを行いました。先週の猛暑と比べて若干落ち着いた気温であり、快適に活動ができました。子どもたちの夢中になって取り組む姿を見て、「楽しいことには夢中になる」ことを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)4年生「投げる力を高める」

4年生の短時間学習の様子です。てるてるボールを使って投げる力を高める取り組みをしています。正しい投げ方を身に付けることは投力のアップ、肘や肩を痛めません。少しずつ正しい投げ方を身に付けてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【7月6日の給食】
・シナモンハニートースト
・カラフルサラダ
・コーンシチュー
・牛乳

7月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【7月5日の給食】
・ご飯
・いなだのおろしかけ
・夏野菜の南蛮かけ
・みそ汁
・牛乳

7月4日(月)6年生日光林間学園しおり

6年生の教室に入ると日光林間学園のしおりを製本していました。
子どもたちは嬉しそうです。楽しい思い出に残る2泊3日にしてほしいです。
しおりを手にしてじっくり読む仲間、楽しさを想像している仲間、、、。
楽しい2泊3日になるよう先生方は準備を進めていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)2年生生活科「トマトが実りだしました」

2年生の生活科で育てているトマトが実りだしました。
今日は観察。まだ色は緑ですが、おひさまの光をたくさん浴びて真っ赤なトマトになります。色が変わる瞬間を見逃さず観察をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)今週もよろしくお願いします

新しい1週間が始まりました。
1学期も残すところ2週間余りとなりました。
残り12日をどのように過ごすか、大切です!
生活態度を振り返り、学習のまとめを確実に行い夏休みを迎えてほしいと思います。
今週もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【7月4日の給食】
・なすとトマトのスパゲティー
・ハムと大根のサラダ
・牛乳

7月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【7月1日の給食】
・ご飯
・じゃがいものそぼろ煮
・野菜の胡麻和え
・牛乳

7月1日(金)1年生生活科「あさがおの観察」

1年生の生活科で育てているあさがおの観察をしました。今日は大変暑く、玄関で観察をしました。丁寧観察をして、まとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)3年生音楽「少年時代」

3年生の音楽の合奏では「少年時代」に取り組んでいます。とてもゆったりで、素敵なメロディーです。3年生頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)屋上田んぼ、畑

5年の総合的な学習の時間で「稲を育て、野菜作り」をしています。もちろん、育てるだけでなく調べたり、まとめたりする学習もあります。地域の方々の協力を得て順調に成長しています。秋の収穫まで丁寧に大切に育ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)2年生「2けた+2けたのたし算」

2年生の算数を参観しました。今日は2けた+2けたのたし算の筆算を学習しました。手順を確認しながら、位ごとたてにそろえ、一の位 → 十の位と計算をします。子どもたちも発表を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)熱中症警戒アラート発令について

本日(6月30)、東京都に熱中症警戒アラートが発令されました。本校では、暑さ指数(WBGT)を行動の目安にしています。暑さ指数とは気温、湿度、輻射幅(日差し)からなる熱中症の危険性を示す指標で「危険」「厳重注意」「警戒」「注意」「ほぼ安全」の5段階があります。指数31以上が警戒度が一番高い「危険」に当たりますが、今日は32を越えましたので2校時から校庭での体育や外遊びを禁止しました。体育館はエアコンを稼働した上で体育を行っています。
水泳指導ですが、(1)水を減水し真水を給水することで水温を下げること (2)プールサイドにいる時間を短くするために体育館で準備運動をする (3)見学者は応接室で課題に取り組む (4)短時間での指導など、でき得る限りの工夫をして子どもたちが楽しみにしている水泳指導を行っています。
保護者の皆様のご理解をお願いいたします。

6月30日(木)5年生体育「水泳学習」

5年生の水泳指導の様子です。水泳と言えども熱中症の危険はあります。本校では以下の対策を講じた上で行っています。
(1)水を減水し冷たい真水を給水することで水温を下げること (2)プールサイドにいる時間を短くするために体育館で準備運動をする (3)見学者は応接室で課題に取り組む (4)短時間での指導等、でき得る限りの工夫をして子どもたちが楽しみにしている水泳指導を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)5年生家庭科「ひと針に心をこめて」

5年生の家庭科では「ひと針に心をこめて」という学習をしています。裁縫の玉結び、玉止めの練習です。子どもたちに「どうですか?」「簡単にできる?」と聞くと「難しい」「なかなかできない」という声がきこえました。今まで経験したことがないことに直面するとネガティブな気持ちになります。しかし、練習、練習、努力することで、今までできなかったことができるようになります。突然できるようになる時もあれば、成功・失敗を繰り返して少しずつできるようになることもあります。5年生の皆さん、頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)6年生音楽「合唱 いのちの歌」

6年生の音楽を参観しました。合唱曲の「いのちの歌」を練習していました。マスク越しですので声のボリュームは少ないですが、きれいな歌声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)4年生音楽「エルクンバンチェロ」

4年生の音楽「エルクンバンチェロ」の練習に励んでいました。全てのパートを全員で音を合わせることは出来ません。個人練習、グループ練習が上達の秘訣です。一人一人がめあてをもって更なる上達を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)2年生音楽「おどれサンバ」

2年生の音楽の様子です。自分たちで協力して練習をしています。頑張って練習し、上達することを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価