防災講演会9 12月10日(土)
最後に、謝辞を1年生の学級委員よりしてもらいました。
清水先生今年もありがとうございました。 防災講演会8 12月10日(土)
質疑応答の時間です。
オンライン参加での教室からの質問もありました。 防災講演会7 12月10日(土)
最後に家庭での備蓄について、水は一人3リットル、使いながら備蓄していく方法を「ローリングストック法」というそうです。
防災講演会6 12月10日(土)
「ききくる」のお話もありました。
防災講演会5 12月10日(土)
教室です。
防災講演会4 12月10日(土)
教室でテレビの画面をしっかりと見て、お話を聞いていました。
防災講演会3 12月10日(土)
教室で講演会に参加する弦中生。
防災講演会2 12月10日(土)
地震だけでなく、水害についてのハザードマップを見せていただき、避難の基準などについてもお話しいただきました。
防災講演会1 12月10日(土)
土曜授業日です。1時間目に、1年生とI組は対面で、2・3年生は教室でオンラインで防災講演会を行いました。昭和女子大学清水先生にご講演をお願いしました。
テーマ「最新の防災対策と減災のために今できること」です。 1年防災訓練8 12月9日(金)
マンホールトイレの位置も確認できました。災害に会った時避難所で一番大切なのがトイレです。マンホールトイレは今や避難所にはなくてはならない存在です。
煙中訓練もしっかりと体験できました。 明日は、1時間目に防災講演会があります。 昭和女子大学の清水先生に毎年きていただき最新の防災についてお話をいただきます。 1年生は、今日の防災訓練と合わせて、身近な防災についてしっかりと考え、実践力を付けましょう。2・3年生は、今年も清水先生のお話を聞いて、防災への興味関心を高めましょう。 1年防災訓練7 12月9日(金)
火事になった時に、初期消火は大事です。「火事だ―!!」の大きな掛け声とともに。
1年防災訓練6 12月9日(金)
次の3人組も頑張りました。放水開始!!
1年防災訓練5 12月9日(金)
放水の水圧の強さに驚いていました。
1年防災訓練4 12月9日(金)
3人一組で放水訓練をしました。
1年防災訓練3 12月9日(金)
消防署の方にきていただき、放水訓練も行いました。
1年防災訓練2 12月9日(金)
煙中訓練、消火器訓練、マンホールトイレ講習。
1年防災訓練1 12月9日(金)
1年生全員参加して、防災訓練を行いました。各クラスごとに分かれて4つの体験を行いました。
I組科学実験教室3 12月9日(金)
とても楽しかったです。
講師の先生方ありがとうございました。 I組科学実験教室2 12月9日(金)
楽しく真剣に取り組みました。
I組科学実験教室1 12月9日(金)
I組では、教育総合センターの科学実験教室の先生にきていただき、電池をつくる実験に挑戦しましたb。
|
|