9月5日の給食チンジャオロース丼 ビーフンスープ 冷凍ミカン 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 大麦…福岡県 にんにく…青森県 しょうが…高知県 エンリギ…長野県 玉ねぎ…北海道 にんじん…北海道 長ねぎ…青森県 たけのこ…九州 豚肉…千葉県 鶏肉…山梨県 みかん…九州 同窓会常任幹事会の開催(9月)
「同窓会常任幹事会の開催(9月)」
日時:令和4年9月3日(土)13時30分〜15時30分 場所:八幡小学校会議室 人数:11名 (議題) 1)同窓会年間行事実績/予定表(2022年度)の件 前回幹事会以降に学校行事への参加実績と予定を確認して幹事間 の情報共有化を図った。 2)同窓会規約の見直しの件 前回幹事会において規約内容の見直しを行い、その指摘事項を基 に作成をした改定案の審議を行い、概ね了承を得た。 しかし、昨今問題となっている個人情報の扱いを規約にも盛り込 む必要があるのではという意見が出たので、この点を考慮した再 改定案を作成する事とした。 3)維持会費の入金状況の件 担当より4月から8月までで106名の方より入金があり、去年 の入金状況と比較してほぼ同額との報告を受けた。 4)会報の原稿依頼について 何人かの候補が提案され、原稿依頼を行う事とした。 5)次回常任幹事会予定 令和4年11月26日(土)13:30〜 興味のある方はご遠慮なく参加下さい。 「お願い」 同窓会は皆様の会費にて維持されています。 是非、ご協力をお願い致します。 ・維持会費 年間1口千円(二十歳から) ・郵便局の口座番号 東京 00180−0−539275 世田谷区立八幡小学校同窓会 ・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。 (卒業年度が判らない方は生年月日を記入願います) 9月3日授業を終えて、子どもたちからは「蛇口から水が出るのは当たり前と思っていたが、水源地から浄水、消毒といろいろな工程を経てできることが分かった」「水道水ができるまでの流れを、実験して実際にきれいになった水を見ることができてよかった」「今日学んだことを多くの人に伝えたいと思う」といった感想が出されました。 4年生の子どもたちが、真剣に取り組んでいることが、よく分かりました。 9月2日授業中、学習に集中している子どもたちの姿を多く見かけました。時折、楽しそうな笑い声も聞こえてきます。何の授業かなとのぞいてみると、水のかさを測る方法を考えて、実際にやってみている算数の時間でした。どちらの入れ物のほうが多くはいるのかな、と予想を立て、測る方法を考え体験によって実感を伴う理解をする、その流れが集中力を高めていました。 ほかのクラスでは、夏休みの思い出の話を発表していたり、カルタを行ったり、友達との関わりを深める学習活動を行っていました。 2学期、2日目。子どもたちの落ち着いた様子に安心しています。 9月2日の給食大豆入りドライカレー ごぼうチップサラダ ホワイトゼリー 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 にんにく…青森県 しょうが…高知県 セロリー…長野県 キュウリ…秋田県 玉ねぎ…北海道 じゃがいも…茨城県 キャベツ…群馬県 マッシュルーム…千葉県 大豆…北海道 豚肉…千葉県 きくらげ…大分県 (メモ) 二学期の給食の始まりです。台風の影響でしょうか、湿度が高くなっています。そんな時はカレーが食欲をそそります。しっかりと食べましょう。デザートには、カルピスを使ったゼリーを用意しました。 9月1日始業式では4年生の代表が、学芸会や理科・算数の学習に目標をもって頑張りたい、と立派に話をしました。転入生の1年生も緊張しながら、しっかり挨拶することができました。学校は2学期スタートの新しい気持ちにあふれ、落ち着いていました。 防災の日、避難訓練でも全校が校庭に集まった姿が落ち着いていて、いいスタートの一日になったと感じました。 8月12日育ってきた様子で植物を当ててみてください。 きれいな花が咲いていました。この花はまるで、野菜のオクラの花のようです。皆さんはどう思いますか? 8月10日作業は思ったより大変でしたが、何とか網掛けを終えることができました。 ファームの植物も、この稲も暑さに負けずぐんぐん生長しています。 8月4日八幡ファーム委員会と5,6年生の希望者の40人弱が集まりました。 収穫したぶどうは、一度集めてみんなで見て、それから分けて持ち帰ってもらいました。 思いのほか多く収穫できました。子どもたちは、うれしかった、楽しかった、と満足した様子でした。 今日は、暑さも少しおさまって、短時間でしたがいい体験ができたのではないかと思います。 日光林間学園 最後はこのことによって、八幡小学校6年生の未来が一層楽しみになりました。子どもたちの回りで活動を支えてくださった皆さんに、深く感謝いたします。 日光林間学園帰り道も気を付けて過ごしましょう。家族の皆さん、待っていてください。少し成長した子どもたちを楽しみにしていてください。 日光林間学園日光林間学園日光林間学園日光林間学園静かにレクが進行中です。 日光林間学園ドキドキワクワクしながら、銅山の歴史を勉強しました。口々に来てよかった、と言っていました。 日光林間学園そんなにたくさん歩いたわけではありませんが、お腹がすいた、と言っている子どもたちです。日光の自然を満喫しています。 日光林間学園日光林間学園日光林間学園 |