6年生
教科「日本語」では、考えることを考えました。
考えるとはどういうことなのか。 教科書を読み、自分の感じたこと気付いたことを、発表し合いました。 ![]() ![]() 4年生
教科「日本語」の学習では、状況を浮かべながら落葉松の詩を読みました。
東京も寒さが一段と厳しくなってまいりました。 校庭の木々の葉も、散り始めてきました。 ![]() ![]() 合唱団
12月18日(日)に玉川区民会館「玉川せせらぎホール」にて、第30回世田谷区合唱交換会が開催され、本校の合唱団が参加をしました。
第1部では、赤堤小学校・中町小学校・九品仏小学校の3校。第2部は、明正小学校・山野小学校・芦花小学校が参加をしました。 九品仏小学校は、音楽専科先生の指揮、校長先生のピアノ伴奏で2曲合唱しました。 「あしたこそ(工藤直子・作/三宅悠太・曲)」 「やさしい風(萩原あゆみ・作/グッチ裕三・曲/福田和禾子)」 合唱団のきれいな歌声に、会場か大きな拍手をいただき感動的な合唱交換会となりました。 当日も、多くの保護者の皆様にご協力いただき誠にありがとうございました。 ![]() ![]() 合唱団
合唱交換会の日が近付いてきました。
体育館では、今朝も合唱団の練習を行っています。 「あしたこそ」と「やさしい風」を合唱します。 指揮は音楽専科の先生。 伴奏は校長先生が行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2・4・6年生
なわとび朝会がありました。
音楽のリズムに合わせて、上手に跳んでいます。 1年生の教室では、窓の外の校庭の様子を見学しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
図画工作科では、紙版画を行いました。
海の生き物たちがたくさん。 絵の具でカラフルにぬった画用紙に紙版画を映し出しました。 見ていると元気が出てきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
理科の学習では、「電流のはたらき」について学習をしています。
電磁石の性質についてみんなげ考え実験を行いました。 くぎ1本すべてが実験道具だから、なくしたりしないようにみんな慎重に実験を行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
家庭科の授業では、お正月料理の「おせち」について学習をしました。
「おせち」にはさまざまな願いが込められていることを知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱団
毎朝、体育館からは美しい歌声が聴こえてきます。
音楽専科の先生のご指導のもと、歌声に磨きをかけてきました。 いよいよ、合唱交換会の日が近づいてきました。 より練習に力が入ってきます。 ![]() ![]() すまいるルーム
毎週月曜日と木曜日はすまいるルームの先生方が本校に来ていただいております。
今日は、すまいるルームに通級で通っている保護者の皆様にご来校いただき、個人面談を行っています。 子どもたちの成長した部分をお伝えしつつ、3学期の学習の方向性などをお話させていただきました。 ![]() ![]() 3年生
体育の授業では、校庭で鉄棒の練習をしています。
鉄棒は、日ごろから練習することで、より上達することができます。 最近、休み時間に鉄棒遊びをする子どもたちが増えてきました。 ![]() ![]() 放送委員会
放送委員会では、給食時間に楽しい放送を考え流してくれています。
今日はイントロクイズでした。 今日は2人の放送委員が担当してくれています。 協力して、段取り良く進めてくれています。 ![]() ![]() ことばの教室
今週は個人面談を行っています。
日頃の子どもたちの頑張りや3学期に向けての学習のことなど、担任よりお伝えさせていただいております。 保護者の皆様も、ご心配なことがありましたら遠慮なくお話いただけましたらと思います。 ![]() ![]() 1年生
体育の授業では短縄を行ています。
みんなで駆け足前とびを行っています。 途中で引っかかっても、何度も練習をしています。 ![]() ![]() 4年生
本日2時間目に、子どもフェスティバルについての学年集会がありました。
子どもたちが話を進め、みんなで検討を行っています。 ![]() ![]() 4年生
算数科の学習では、2つの数量の関係を捉えるとき、差ではなく割合で捉えることが妥当な場合について考えました。
![]() ![]() 6年生
6年生の教室では、子どもたちが黒板の前に立ち、みんなで話し合い活動を行っています。司会の皆さんは、一人一人の意見にも耳を傾け進めています。子どもたちもよく自分の意見を発表しています。
![]() ![]() 5年生
体育館では、キャッチバレーボールを行っています。
チームに分かれて、練習を重ねています。 片付けも、みんなで協力して素早くきれいに片付けることができました。 ![]() ![]() 1年生
音楽の授業の様子です。
始めにじっくりと耳で音楽を聴いて、その後に鍵盤ハーモニカで弾きました。 廊下にも、きれいな音色が響いています。 ![]() ![]() 3年生
今日は、視聴覚室で書き初めの練習を行いました。
普段は、机の上で筆を持って行いますが、今日は床に新聞紙を敷いて練習をしました。 ぜひ、新年を迎えて新たな気持ちで習字を行うのも良いですね。 ![]() ![]() |