この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

11/17 3年生 展覧会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日、明後日は展覧会です。
3年生から、図工室での授業が始まり、日々の学習に励んできました。
制作してきた作品と子どもたちの声を紹介します。

◯平面作品「ワクワクコレクション」
 絵の具を使って、水の量や色の重ね方、筆の動かし方を工夫してたくさんの絵をかきました。それぞれのお気に入りを集めてコレクションにしています。個性あふれる作品です。

【子どもたちの声】
・色を混ぜるとどんな色になるのかわくわくしました。
・レインボーになるように、少しずつ色の違いをだしました。

〇平面作品「ギョギョ魚!」
 いろいろな触り心地の紙や布などを使って、初めての紙版画に挑戦しました。でこぼこの材料を組み合わせてギョッと驚くような魚を表現しています。背景には、透過性があり、半紙ににじむ絵の具を使っていて、水の中に漂う魚たちが笹原美術館に集まっています。

【子どもたちの声】
・でこぼこを貼るのが大変だったけど、うまく貼れました。
・背景の色をきれいにうつるようにがんばったのでそこにも注目してほしいです。
・紙版画を一生懸命こすってきれいに色が出るようにがんばりました。

〇立体作品「のこぎりひいてザクザクザク」
 初めののこぎりにドキドキしながら活動が始まりました。のこぎりを持って移動するときは「のこぎりが通りまーす。」と言ってみんなで声をかけあいながら安全に活動できました。木材を切った後は、どんな形になるか組み合わせを考えながら思い思いに表現しました。

【子どもたちの声】
・組み合わせを最後までこだわって作りました。
・のこぎりで切るのが難しかったけど、使っているうちに斜めに傾けるとうまくできました。
・切った断面もやすりできれいにしたので、注目してほしいです。


一人一人が思いを込めて作成した個性あふれる作品を、ぜひご覧ください。


11/17 展覧会会場の準備が整いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から始まる「展覧会」会場の準備が整いました。

 11月18日(金)は児童鑑賞日、19日(土)は保護者鑑賞日です。子どもたちが、図画工作科と家庭科の学習で製作した作品と、共同で製作した作品が、会場となる体育館いっぱいに展示されています。また、目の教室で学習するみなさんの作品、幼小交流で1年生が年間を通して交流活動を進める区立桜丘幼稚園の年長組のみなさんの作品も展示されています。

 代表委員会が中心となってつくり上げた展覧会のスローガンは、

  「個性かがやく ささはら美術館 〜思いがつまった作品を楽しもう〜」

です。2年に一度の展覧会を楽しみにしている子どもたちです。

11月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ミルクパン
 *魚のハーブ焼き
 *ザクザク♪サラダ
 *トマトスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ  北海道
 *レモン  愛媛 *じゃがいも 北海道
 *キャベツ 茨城 *はくさい  茨城
 *だいこん 千葉 *きゅうり  群馬
 *セロリ  静岡 *にんじん  千葉 
 *パセリ  千葉 *りんご   山形
 *豚肉   埼玉 *メルルーサ カナダ

◆一口メモ
 今日は展覧会給食4日目で、3年生の作品にちなんだ給食です。3年生は「ギョギョ魚!」という紙版画作品をつくりました、給食でも版画のデコボコ感を出すために、魚にパン粉をつけて焼きました。「のこぎりひいてザクザクザク♪」という作品で、のこぎりをつかって木材を切ったように、給食でもいろいろな野菜を、四角くザクザク切りました。食べるときは、フォークで野菜をザクザク♪とさして食べてください。

11/16  5・6年「かんしょうガイド」本番です★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1〜4校時に、3・4年生向けのかんしょうガイドを行いました!
5年生は3年生に、6年生は4年生にガイドを行いました。
みんなすらすらと上手に読んでいます。
たくさん練習して準備した甲斐がありましたね!
3・4年生の聴き方もすてきでした。
19日(土)はいよいよ保護者鑑賞日のかんしょうガイド。緊張するけれど、頑張ります!

11月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ねぎ塩豚丼
 *ジャングルサラダ 
 *マイパラダイスの三色団子
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *ブロッコリー 埼玉
 *ねぎ   千葉 *たまねぎ   北海道
 *もやし  栃木 *赤ピーマン  山梨
 *わけぎ  千葉 *黄ピーマン  山梨
 *キャベツ 愛知 *にんじん   北海道
 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 今日は展覧会給食3日目で、6年生の作品にちなんだ給食です。「ジャングルのいのち」という作品を給食でも再現するため、ジャングルにありそうなカラフルな植物をイメージした野菜や、不思議な動物の卵をイメージした黄色い卵を入れた、サラダをつくりました。
 「マイ☆パラダイス」という作品には、自分のパラダイスにチーズやプリンなど食べ物を置いているものがいくつか見られました。その中で、3色の団子を給食でも取り入れてみました。

11/15  5・6年合同「かんしょうガイド」練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5・6年生合同で、体育館で「かんしょうガイド」の練習を行いました。
実際に作品を鑑賞して感じたこと、考えたことをまとめた後、ペアを作り、お互いに「かんしょうガイド」を聞き合いました。
6年生の「かんしょうガイド」を聞いて、5年生は「しっかり話せていてすごい。」と感じた子もいました。
いよいよ明日は3・4年生に「かんしょうガイド」を行います。
緊張していると思いますが、ぜひ頑張ってもらいたいと思います。

11/15 展覧会に向けて職員作業日その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後は、展覧会に向けての職員作業で立体作品展示です。
立体作品を展示するための台に布をかけて準備です。
「ささはら美術館」ができあがっていきます!!
金曜が児童鑑賞日、土曜が保護者鑑賞日です。
楽しみですね。

11月15日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ココアパン
 *きのこのキッシュ
 *アップルドレッシングサラダ
 *サイクリングマカロニスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *キャベツ 愛知 *えのきたけ 新潟
 *しめじ  長野 *たまねぎ  北海道
 *もやし  杤木 *ほうれん草 千葉
 *りんご  山形 *きゅうり  埼玉
 *セロリ  山形 *にんじん  北海道
 *こまつな 埼玉 *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 今日は展覧会給食2日目で、5年生の作品にちなんだ給食です。5年生は「自転車でGO!」という作品を書きました。どれも素晴らしい自転車の絵です。そこで、給食では自転車のタイヤの形をした、マカロニ入りのスープをつくりました。展覧会当日は、5年生の描いたいろいろな形・大きさのタイヤも注目してみてください。

11/15 6年3組初めての調理実習!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3・4校時は、家庭科の時間に初めての調理実習に取り組みました。
メニューは、ジャーマンポテトとじゃがもちです。
ジャーマンポテトは、ジャガイモと玉ねぎ、ベーコンを包丁で切ってフライパンで炒めました。
じゃがもちは、じゃがいもをつぶして片栗粉、水、塩を入れて形を整えてフライパンで焼きました。
グループで一致団結して頑張って作りました。
今回は、出来上がりを先生たちが学校の代表としていただきました。
すーっごく美味しかったです。
調理に興味をもって、ぜひ家でも家族のために作ることができたらすてきですね。

11/14 展覧会に向けて職員作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後は、展覧会に向けての職員作業で平面作品展示です。
最初に全体確認を行い、各学年毎に平面作品を連結させて展示をしていきます。
子どもたちの作品と題名や名前を確認しながら作業をしています。

11月14日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *わかめとじゃこのごはん
 *いかの照り焼き
 *粘土みたいなカラフルマッシュポテト
 *具だくさん汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *はくさい 茨城 *にんじん 北海道
 *ごぼう  青森 *だいこん 神奈川
 *鶏肉   宮崎 *万能ねぎ 福岡
 *じゃこ  北海道  

◆一口メモ
 今日から一週間は、展覧会に向けて、各学年の作品にちなんだ料理が登場する「展覧会給食」です。まずは1年生です。1年生は海の中の魚を描きました。そこで、給食ではごはんに小さな魚や海草を入れました。また、カラフルな粘土の作品をイメージして、カラフルな野菜を入れたマッシュポテトをつくりました。

11/14 笹の子班 班長会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の中休みには、11月24日にある笹の子タイムに向けての班長会が行われました。
 笹の子タイムまでに準備をしなければならないこと、当日決めることを確認し、5・6年生の班長さん2人で話合いを行っていました。何かを成功させるためには、必ず準備が必要になります。
 
 笹の子まつりまで1か月を切っています。それぞれの班で決めためあてが達成できるように、班長さんたちよろしくお願いしますね★

11/14 展覧会のスローガン発表

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会のスローガンが出来上がりました。今日の朝会で、代表委員から紹介しました。

個性かがやく ささはら美術館
〜思いがつまった作品を楽しもう〜

「個性かがやく」には、みんなが作った作品にはそれぞれいいところがあり、輝いているという意味が、「ささはら美術館」には、笹原小学校の体育館にみんなの作品がかざられて美術館のようになるという意味が込められています。

4〜6年生は各学級で代表委員が司会となり、スローガンに入れたい言葉を話し合いました。
集まった言葉から、すてきなスローガンが出来上がりました。

代表委員が色塗りをしたスローガンを、体育館入口に掲示します。ぜひご覧ください。

11/14 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、3つのことについて話をしました。
○先週のあいさつ週間では、毎日、たくさんの6年生のみなさんが小学校生活最後となるあいさつキッズを務め、あいさつの素晴らしさと大切さを伝え、明るく元気な声で朝のあいさつに頑張っていました。また、全校でも活気のあるあいさつが響き渡っていました。6年生のみなさんの活躍に大きな拍手を送りましょう。 
 12月は5年生のみなさんが担当します。みんなで力を合わせてあいさつを盛り上げていきましょう。みなさんの成長を期待しています。
○今週のキーワードは今月の人格の完成を目指してのテーマ「フェア」です。みなさんは、自分のことだけを考えないで相手を尊重して公平に行動していますか。相手を大切に、そして相手の人権を尊重して行動することを意識して、よりよい毎日の生活をつくっていきましょう。
○みなさんが楽しみにしている「展覧会」が始まります。18日(金)と19日(土)の2日間、会場の体育館が「美術館」となり、互いの作品を鑑賞し合う機会となります。みなさん一人一人が一生懸命つくり上げた力作が展示されます。作品のよさや素晴らしさを発見し合いましょう。そして、そのことを伝え合いましょう。認め合うこと、称え合うことが、みなさん一人一人の更なる成長と学びにつながります。どんな発見、どんな感動があるか、とても楽しみです。2年に1回の展覧会を成功させましょう。このあと代表委員会のみなさんから展覧会についてのお知らせがあります。よろしくお願いします。
 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「友達のよいところを見付けよう。」についての話がありました。
 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で元気に過ごしましょう。

11/12 4年 下水道について学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日(土)の3・4時間目にゲストティーチャーを招いて、「みんなの下水道」というテーマで学習を行いました。
 「自分たちが使った水はどこに行くのか。」という問いから始まり、トイレットペーパーとティッシュペーパーを水に混ぜた時の違いの実験や、水が自然の中で循環していることなど、たくさんのことを学びました。
 子どもたちも、「水は大切に使う。」などと、自分たちの生活を振り返っていました。

11/12 4年 学年集会を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(土)の1時間目に学年集会を行いました。
内容は「高学年に向けてどのような学年にしていくか」です。
今週の初めにそれぞれの学級で「どのような学級にしていきたいか」について考えました。
 学年集会では、それを持ち寄り、比較しました。
表現の仕方はそれぞれの学級で異なりましたが、「思いやり」「切り替え」「集中」などのキーワードが共通していることを確認しました。
子どもたちも真剣に集会に参加し、友達の意見に拍手をする子もいました。
 今後も高学年に向けて、学年として取り組んでいきます。

11/12 あいさつ週間、6日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜授業日です。
11月のあいさつ週間最終日、6日目の朝を迎えました。
今朝もたくさんの6年生のみなさんが、朝のあいさつ声かけ活動に参加して、「おはようございます!」と積極的にあいさつの素晴らしさを全校に伝えていました。
登校してくるみなさんからも「おはようございます!」と、気持ちの通い合うあいさつが、学校全体に響き渡っていました。

11月11日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *里芋ごはん
 *ししゃもの天ぷら
 *かぼちゃの天ぷら
 *きりたんぽ汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *さといも 埼玉 *かぼちゃ 北海道
 *ごぼう  青森 *にんじん 千葉
 *ねぎ   青森 *まいたけ 長野
 *だいこん 千葉 *鶏肉   宮崎
 *ししゃも ノルウェー
 
◆一口メモ
 11月11日は、「1」という数字が4つ並び、いろいろな記念日に制定されています。そのうちの一つに、「きりたんぽの日」があります。きりたんぽとは、秋田県の郷土料理で、ごはんをすりつぶし、棒にまいて焼いたものです。細長い棒状のきりたんぽを囲炉裏に立てて焼いている様子が、「1111」に見えることから、11月11日は「きりたんぽの日」と制定されました。今日はきりたんぽ鍋をイメージした汁物をつくりました。


11/11 あいさつ週間、5日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から心地よい天気になりました。
あいさつ週間5日目の朝を迎えました。
今朝もたくさんの6年生のみなさんが、朝のあいさつ声かけ活動に積極的に参加して、あいさつの素晴らしさを全校に伝えていました。

11/10 3年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生が社会科見学に出かけました。
九品仏浄真寺〜等々力渓谷〜砧公園(昼食)〜次大夫堀公園民家園 の行程で進めました。

九品仏浄真寺では、案内をしてくださる方の話をよく聞き、たくさんメモをして学びました。

等々力渓谷では、23区唯一の渓谷に癒されながら楽しく歩きました。途中、目を閉じて滝の音を聞いたり、深呼吸をしたりして自然を味わいました。

砧公園で、お家の方が作ってくれたお弁当でパワーを回復した後は、次大夫堀公園民家園です。昔の人の生活を想像しながら、「昔の人は、大変だったんだな。」「がんばっていたんだな。」とつぶやいていました。

3年生は、バスに乗って初めての校外学習でしたが、マナーを守りたくさん学ぶことが出来ました。
お家に帰ったら、たくさんお話を聞いてあげてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31