1月もあっという間に終わりそうです。寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

1/23 今日の授業から 1年生 日本語

1月23日(月) 風船
1年3組の教科「日本語」の時間です。
風船を身体で表してみました。
形や大きさなどを工夫しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 今日の授業から 1年生 生活

1月23日(月) Teams
1年2組ではTeamsのログインの仕方を確認していました。
ロイロノートと合わせて、タブレットを使った学習方法が増えます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 今日の授業から 1年生 算数

1月23日(月) 数と目盛り
1年1組の算数の時間です。
算数の教科書の上端には目盛りが印刷されています。
「24はどこ?」の質問に、メモリを丁寧に数えながら探しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 薬物乱用教室 6年生

1月20日(金) 自分の身を守る
薬剤師の谷山先生から、薬物についてのお話を伺いました。
薬物乱用防止は、薬のことだけでなく、喫煙や飲酒も、同じように考えることが大事です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 避難訓練

1月20日(金) 地震発生
1月の避難訓練は、午後の昼休みに発生したという想定です。
全校で集中して、整然とした行動でした。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 図工室前から

1月19日(木)
図工室前の廊下です。制作途中の作品がいつもおいてあります。
しばらくすると、グッと作業が進んでおり、作品完成が楽しみになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 たて割り班 長なわ大会

1月19日(木) 
班対抗の長なわとび大会を昼休みの時間に実施しました。
どこの班も、6年生がなわを回しています。おかげで低学年も上手に跳べています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業から 4年生 国語

1月19日(木) 工夫がいっぱい
4年3組の国語の時間です。
ロイロノートの共有画面を使って、他の友だちが書いた詩を読んでいます。
お気に入りの作品を見つけることができたでしょうか?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業から 2年生 算数

1月19日(木) 箱の形
2年3組の算数の時間です。
色々な大きさの箱を形どっています。
各場所を変えるのに、紙を動かしたり、自分で動いたり、実に様々な方向から、箱の形をとらえています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業から 2年生 音楽

1月19日(木) 手拍子で
2年2組の音楽の時間です。
音符や学期に合わせて、手でリズムをとります。
よく聞いて、タイミングよく手が叩けています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業から 2年生 生活

1月19日(木) みんなのいいところ
2年1組の生活の時間です。
今日のテーマは「みんなのいいところ」です。
まず、クラスの友達のよいところを見つけてみました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業から 1年生 算数

1月19日(木) たしかめ
1年2組の算数の時間です。
3学期になった始まった『大きな数』について、学習したことを確かめています。
課題ができたら、先生に確かめてもらいます。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の授業から 1年生 国語

1月19日(木) たぬきの糸車
1年1組の国語の時間です。
物語教材の「たぬきの糸車」を担任が音読しているの聴いています。
教科書を開き、自分も心の中で音読しているようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 マラソン月間

1月19日(木) 1・3・5年生から
マラソン月間が始まりました。今日の中休みは、1・3・5年生の時間です。
久しぶり青空も見え、気温も少し上がり、体を動かすのには良い状態となりました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 書き初め展 6年生

1月18日(水) 「春」が難しい
さすが6年生は全体的に字画が落ち着いています。
「春」という字が最後に上手に納まると全体が締まります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 書き初め展 5年生

1月18日(水) 縦画と横画のバランスを
一文字目の「豊」の大きさがうまくいかないと最後の「心」がうまく納まらなくなります。縦画と横画のバランスがポイントの一つです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 書き初め展 4年生

1月18日(水) 文字のバランスを
4年生からは4文字になり、文字の大きさを考えながら書くことが必要になってきます。発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 書き初め展 3年生

1月18日(水) 1年の成果
3年生になってから、毛筆を使い始めた子が大半ではないでしょうか。
4月からの学習の成果ともいえます。力強い字が書けています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 書き初め展 2年生

1月18日(水) 丁寧な文字を
2年生も硬筆の書写作品です。
丁寧さと力強さを感じる文字がたくさんあります。成長の跡がうかがえる文字です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 書き初め展 1年生

1月18日(水) 硬筆で
1年生の書初めは、鉛筆で書く、硬筆の書写作品です。
一文字一文字丁寧に書いているのがよくわかります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

学校運営委員会だより

給食献立

めばえの会