連合運動会〜特別支援学級 連合運動会わかば学級のみんなが他校のみんなと一緒に、競技、ダンスに参加します。 バスに乗り、出発です。 外国語〜5年
外国語の学習です。
先日canを使った表現の学習で、子どもたちが先生方に英語で質問しに来ました。 その結果を受け、紹介文をつくる学習が進んでいました・・・ 比例と反比例〜6年
比例の関係を用いて問題解決に挑戦しました。
比例と反比例〜6年
比例のグラフについての学習です。
主語と述語に気を付けよう〜2年
低学年の国語の言葉の特徴や使い方に関する指導事項では、「文の中の主語と述語との関係に気付くこと」を学習します。
話や文章に含まれる主語と述語を適切に対応させることが大切で、表現するときだけでなく、文章を読むときにも意識できるよう指導していきます・・・。 かけ算〜2年
2年生では乗法の意味や式に付いて理解し、計算することができるようにするとともに、図や式などを使って計算の仕方を館あげる力を身に付けていきます。
学習した5の段の九九を練習した後に、3個入りのヨーグルト4パックの個数を求める問題場面で、答えがいくつずつ増えていくかを考え、3の段の九九を構成していきました。 販売の工夫〜3年
3年生では、生産や販売の仕事について学習しています。
販売の仕事は消費者の願いを踏まえ、売り上げを高めるよう工夫しておこなわれていることを、学習問題を追究・解決する活動を通して理解していきます・・・・ 体つくりの運動遊び〜1年
低学年の体つくりの運動遊びは「体ほぐしの運動遊び」と「多様な動きを作る運動遊び」で構成されています。
体を動かす楽しさや心地よさを味わうとともに、伸び伸びと体を動かしながら、様々な基本的な身体の動きを身に付けることを主なねらいとする運動遊びです。 ぐんぐん育て おいしい野菜〜2年
夏野菜の栽培経験をもとに、秋まき野菜の育て方を考え、野菜の成長への興味・関心を高める学習活動です。
既習の活動を想起しつつ、どのようにお世話をしていったらよいのか、自分の思いを大事にしながら調べ、考えていきました。 みどりの学び舎 児童会生徒会交流
10月17日(月)、みどりの学び舎児童会生徒会交流を行いました。
緑丘中学校、上北沢小学校、八幡山小学校、そして経堂小学校の4校の児童会と生徒会が、オンラインでつながり、各校の紹介や児童会・生徒会の取組説明、また小学校から中学校への質問への応答などをして交流しました。 コロナ禍以前は、放課後に中学校を訪問しての交流会でしたが、オンラインによって、自分の学校にいながら瞬時につながることのできる良さもあります。 今後も積極的に交流して、みどりの学び舎のつながりを深めていきたいです。 プラネタリウム鑑賞プラネタリウム鑑賞〜4年比例と反比例〜6年
算数習熟度別学習です。
友達の考えと自分の考えを比較しながら、理解を深めていました・・・ 比例と反比例〜6年
算数習熟度別学習です。
比例のグラフについて理解を深めていました・・・ よりよい学校生活のために〜5年
話し合い活動の学習です。
身のまわりの課題を見つけ、解決に向けてグループで議論していきます・・・ 音の伝わり方〜3年
3年生ではものから音が出たり伝わったりするとき、物は震えていることや、音の大きさが変わるとき物の震え方が変わることなどについて学習します。
調べる活動を通し、理解を図っていきます・・・ 外国語活動~3年
英語の先生とALTの先生と一緒に外国語活動です。
形の言い方について、ゲームを取り入れながら楽しく学習していました・・・・ ちいちゃんのかげおくり〜3年
物語文の学習です。
中学年の「読むこと」の学習では、登場人物の行動や気持ちなどについて、叙述をもとに捉えたり、場面の移り変わりと結び付けて具体的に想像していきます。 かけざん〜2年
九九の構成の学習です。
図をもとに答えを求め、かけ算九九を作っていきます・・・ |
|